また春が来た 
2018/03/17 Sat. 16:21 [edit]
朝、仕事部屋に入って「ああ。春が来たんだなー」と思いました。
光の具合かねー。

体調を整えるのに、日々ご飯をちゃんと食べることを楽しんでいます。
だいぶ体調が良くなってきた気がします。ご飯は基本ですね!
焼き肉のたれに漬けておいた豚肉☆ご飯が進むー。

普段は、一応カロリーを控えているけど、チキンカツをがっつり食べてみた。

朝ごはんの”定番”みたいな組合せ、すごく好きです。特に卵とウインナー。

母が蕗の薹味噌を持ってきてくれた*焼きおにぎりに。ほろ苦い春の味。美味しい*

魚卵好き。筋子乗せごはん。いつもの倍の白米が入りましたー。もう一杯いけそうな…

牛乳を買っていたことをすっかり忘れていて、賞味期限切れ迫ってきた;
ミルクシチュー*とライ麦パン。めちゃくちゃ合うよね!
もっとライ麦率高い方が好きですけど。

バターロールのヒレカツサンド。挟むだけだけど、美味しいー。

この間、天気の良い日に少し散歩した。
景色に黄色がちょこちょこ見えてくると春だなーと思う。

光の具合かねー。

体調を整えるのに、日々ご飯をちゃんと食べることを楽しんでいます。
だいぶ体調が良くなってきた気がします。ご飯は基本ですね!
焼き肉のたれに漬けておいた豚肉☆ご飯が進むー。

普段は、一応カロリーを控えているけど、チキンカツをがっつり食べてみた。

朝ごはんの”定番”みたいな組合せ、すごく好きです。特に卵とウインナー。

母が蕗の薹味噌を持ってきてくれた*焼きおにぎりに。ほろ苦い春の味。美味しい*

魚卵好き。筋子乗せごはん。いつもの倍の白米が入りましたー。もう一杯いけそうな…

牛乳を買っていたことをすっかり忘れていて、賞味期限切れ迫ってきた;
ミルクシチュー*とライ麦パン。めちゃくちゃ合うよね!
もっとライ麦率高い方が好きですけど。

バターロールのヒレカツサンド。挟むだけだけど、美味しいー。

この間、天気の良い日に少し散歩した。
景色に黄色がちょこちょこ見えてくると春だなーと思う。

category: ごはん
年末の思い出を~ ② 
2018/03/03 Sat. 23:47 [edit]
2017年の年末ギリギリにノマドライフにも行ってきました*

コタロー*

KO-TA-RO*


小太郎。なんか好きなんですよねー。猫が好きとかではなく、小太郎が好き。なんだろな。
五郎島金時のポタージュの自然な甘さとキーマカレーの辛さの組合せ、好きだわー*

何を話したかは忘れたけど、マスターと美奈さんと他愛のない話しをしながら
リラックスした時間を過ごせました。
今日は3月3日…もう2か月以上経ったのか。早いな。
「気分転換しにおいでー」と、いつもお気遣いいただいて有難いです。
近々行ってこようかな。春の気配もするし外に出よう。小太郎にも会いたいなー。
あ!年末にヒネモスにも飲みに行けました*
人間関係の幅のせまーい私でも力を抜いて話せる先輩たちと。
香箱蟹のパスタ。この日は、お腹いっぱいになる前にと思って最初に食べました*
美味しかった!そして、飲み過ぎた。。帰り、電車に揺られて気持ち悪かったのを覚えてます@@@

マスターがソムリエ試験の際に使っていたテキストを見せてくれたんですけど、すごい情報量;
SAKE DIPLOMAも。よく覚えられるなーと思いました。私は暗記が超苦手なので尊敬します☆
それに加えて味の吟味も。。どの世界も大変だわね!
設計させてもらった場所で楽しませてもらえるのは幸せなことだなと思った年末でした。

コタロー*

KO-TA-RO*


小太郎。なんか好きなんですよねー。猫が好きとかではなく、小太郎が好き。なんだろな。
五郎島金時のポタージュの自然な甘さとキーマカレーの辛さの組合せ、好きだわー*

何を話したかは忘れたけど、マスターと美奈さんと他愛のない話しをしながら
リラックスした時間を過ごせました。
今日は3月3日…もう2か月以上経ったのか。早いな。
「気分転換しにおいでー」と、いつもお気遣いいただいて有難いです。
近々行ってこようかな。春の気配もするし外に出よう。小太郎にも会いたいなー。
あ!年末にヒネモスにも飲みに行けました*
人間関係の幅のせまーい私でも力を抜いて話せる先輩たちと。
香箱蟹のパスタ。この日は、お腹いっぱいになる前にと思って最初に食べました*
美味しかった!そして、飲み過ぎた。。帰り、電車に揺られて気持ち悪かったのを覚えてます@@@

マスターがソムリエ試験の際に使っていたテキストを見せてくれたんですけど、すごい情報量;
SAKE DIPLOMAも。よく覚えられるなーと思いました。私は暗記が超苦手なので尊敬します☆
それに加えて味の吟味も。。どの世界も大変だわね!
設計させてもらった場所で楽しませてもらえるのは幸せなことだなと思った年末でした。
category: 稲沢設計室【イロイロ】
| h o m e |