パン屋こくう 模様替え計画 
2017/03/29 Wed. 23:55 [edit]
去年の12月上旬に、こくうさんから
「古くなったショーケースを取り替えたい」というご相談がありまして。
私に依頼するより直接家具屋さんに作ってほしいショーケースをお願いした方が…
と、思ったのですが「どんなのがいいのか分からない!」とのことで。
設計料が発生してもお願いしたいです!と、言って下さったので、
「(ムムム) 分かりました、なんか考えまーす。」と、スタート。
もともとのお店の雰囲気が好きなお客さんもきっと沢山いると思う*
▼before

ので、必要最低限の新規家具と既存の家具を再配置して
「もともとのお店の空気感を壊さず、心機一転できて使い勝手も良く。」
を、考えてみました。
空間の骨格をちょっと整理することとが一番の私の役割でしょう。か?
ダメ元で家具以外のこともご提案してみたところ、受け入れて下さいました☆
before → afterのプラン

ショーケースを90度配置変えると、お客さんはお店に入った瞬間、左に意識がいきます。
連続した壁を背景に持つとスッキリするし、作業スペースも広がって販売がスムーズに。
とりあえず雑雑したものも作業カウンター下にしまえるな。と。
それと、お店に入って正面にあったカワイイ窓も生きる気がする。
あと、トイレへの動線。既存の背の高い棚を衝立替わりにして
”あちら側”を作った方が気分的に入りやすいかなと。あとは、照明にメリハリを。

▼after

店内の模様替え工事は無事完了し、
お陰さまで29日の営業に間に合い、私の役割は終わった。
…のですが、、パンが並べられているところを見たい!!
次の日の朝、食パンが並ぶ10:00頃を目指して行ってみました。
お客さんがひっきりなしに訪れるパン屋さんなのよ!すごいわー!

お客さんが次から次へと☆そんな光景を見ながら突っ立っていたら、
ショーケースやパン棚、スノコ板を作って下さった工人さんも来店*ばったり!
長谷川さんもユキミさんも嬉しそうに香織ちゃんのパンの光景を眺めていました*

店内の様子や工事中の様子などをまとめました*
【稲沢設計室HP】→→→click
こくうさんのベーグルサンド、美味しい*一緒に挟んであるクリームチーズいいね!

工事中に作って下さったロールケーキ、美味しかったです♪

こくうさん、工人さん、片村建築さん、ありがとうございました!
---------------------------------
明日30日(木)は、ほぼ1日S-houseにいるので、
見学したい方、ご連絡下さいませ。
---------------------------------
「古くなったショーケースを取り替えたい」というご相談がありまして。
私に依頼するより直接家具屋さんに作ってほしいショーケースをお願いした方が…
と、思ったのですが「どんなのがいいのか分からない!」とのことで。
設計料が発生してもお願いしたいです!と、言って下さったので、
「(ムムム) 分かりました、なんか考えまーす。」と、スタート。
もともとのお店の雰囲気が好きなお客さんもきっと沢山いると思う*
▼before

ので、必要最低限の新規家具と既存の家具を再配置して
「もともとのお店の空気感を壊さず、心機一転できて使い勝手も良く。」
を、考えてみました。
空間の骨格をちょっと整理することとが一番の私の役割でしょう。か?
ダメ元で家具以外のこともご提案してみたところ、受け入れて下さいました☆
before → afterのプラン


ショーケースを90度配置変えると、お客さんはお店に入った瞬間、左に意識がいきます。
連続した壁を背景に持つとスッキリするし、作業スペースも広がって販売がスムーズに。
とりあえず雑雑したものも作業カウンター下にしまえるな。と。
それと、お店に入って正面にあったカワイイ窓も生きる気がする。
あと、トイレへの動線。既存の背の高い棚を衝立替わりにして
”あちら側”を作った方が気分的に入りやすいかなと。あとは、照明にメリハリを。

▼after

店内の模様替え工事は無事完了し、
お陰さまで29日の営業に間に合い、私の役割は終わった。
…のですが、、パンが並べられているところを見たい!!
次の日の朝、食パンが並ぶ10:00頃を目指して行ってみました。
お客さんがひっきりなしに訪れるパン屋さんなのよ!すごいわー!

お客さんが次から次へと☆そんな光景を見ながら突っ立っていたら、
ショーケースやパン棚、スノコ板を作って下さった工人さんも来店*ばったり!
長谷川さんもユキミさんも嬉しそうに香織ちゃんのパンの光景を眺めていました*

店内の様子や工事中の様子などをまとめました*
【稲沢設計室HP】→→→click
こくうさんのベーグルサンド、美味しい*一緒に挟んであるクリームチーズいいね!

工事中に作って下さったロールケーキ、美味しかったです♪

こくうさん、工人さん、片村建築さん、ありがとうございました!
---------------------------------
明日30日(木)は、ほぼ1日S-houseにいるので、
見学したい方、ご連絡下さいませ。
---------------------------------
category: 稲沢設計室【イロイロ】
追い込み続き 
2017/03/29 Wed. 01:13 [edit]
S-house 現場が毎日賑やか。。追い込み感満載です!
広いコンクリート土間は4人がかりで。

電気屋さん、夜な夜なまで。

洗面のタイルを貼る寺岡左官さん。

寺岡さん…大忙しですね。今度は珪藻土の壁を。。

塗る前に、どの感じの雰囲気に仕上げるか
片村さんと寺岡さんが検討して下さいました!

S-houseの追い込みと平行して…パン屋こくうさんの模様替え☆
ショーケースの土台天端にカラフルモザイクタイルを。

吊り棚、バッチリですね!片村さん!

コンセントの位置と電気の配線もちょっとだけ変えていただきましたー。

モザイクタイルを貼り終えたショーケースを
中1日で残りの上の部分を組立て下さいました。工人さん。

ドタバタの日々も今月いっぱい!もう少しだー。
広いコンクリート土間は4人がかりで。

電気屋さん、夜な夜なまで。

洗面のタイルを貼る寺岡左官さん。

寺岡さん…大忙しですね。今度は珪藻土の壁を。。

塗る前に、どの感じの雰囲気に仕上げるか
片村さんと寺岡さんが検討して下さいました!

S-houseの追い込みと平行して…パン屋こくうさんの模様替え☆
ショーケースの土台天端にカラフルモザイクタイルを。

吊り棚、バッチリですね!片村さん!

コンセントの位置と電気の配線もちょっとだけ変えていただきましたー。

モザイクタイルを貼り終えたショーケースを
中1日で残りの上の部分を組立て下さいました。工人さん。

ドタバタの日々も今月いっぱい!もう少しだー。
category: S-house【稲沢設計室】
なんとなく嬉しい 
2017/03/18 Sat. 23:45 [edit]
今朝、表札のサイズを決めようとS-houseの現場へ。
お久ぶりのOくん!なんとなく嬉しい。
大工さんて一番長く現場にいるから、木工事が終わると寂しいんですよねー。
今日は、2階のベランダ制作中でした。

ベランダへの窓の半分弱は、手摺の腰板で隠れます。
進むと景色が変わって、いい高さなんじゃないかなーと思いました。
(出来てみないと分かりませんが…)

土曜で作ってしまうらしいので、明日の朝、また見に行ってこよーっと。

キッチンの囲い壁の仕上げは珪藻土の予定です。

片村さんが仕上げの質感を検討して下さるそうで楽しみです。
少しだけ粗めがいいのかなと思ったりー。
材料違うかもしれないけど、藤森さんのRoof Houseぐらいの。
とりあえず、クロスは完了。明日で床も完了予定!もう少し☆
お久ぶりのOくん!なんとなく嬉しい。
大工さんて一番長く現場にいるから、木工事が終わると寂しいんですよねー。
今日は、2階のベランダ制作中でした。

ベランダへの窓の半分弱は、手摺の腰板で隠れます。
進むと景色が変わって、いい高さなんじゃないかなーと思いました。
(出来てみないと分かりませんが…)

土曜で作ってしまうらしいので、明日の朝、また見に行ってこよーっと。

キッチンの囲い壁の仕上げは珪藻土の予定です。

片村さんが仕上げの質感を検討して下さるそうで楽しみです。
少しだけ粗めがいいのかなと思ったりー。
材料違うかもしれないけど、藤森さんのRoof Houseぐらいの。
とりあえず、クロスは完了。明日で床も完了予定!もう少し☆
category: S-house【稲沢設計室】
津端さんご夫婦 
2017/03/17 Fri. 08:19 [edit]
風が吹けば枯れ葉が落ちる
枯れ葉が落ちれば土が肥える
土が肥えれば果実が実る
こつこつ、ゆっくり
『人生フルーツ』
3/18(土)からシネモンドにて上映スタート。
18日は上映後に伏原監督の舞台挨拶があるみたいですね。
枯れ葉が落ちれば土が肥える
土が肥えれば果実が実る
こつこつ、ゆっくり
『人生フルーツ』
3/18(土)からシネモンドにて上映スタート。
18日は上映後に伏原監督の舞台挨拶があるみたいですね。
category: 映画
内装工事に突入 
2017/03/15 Wed. 21:42 [edit]
月末に引き渡し予定のS-houseは、只今内装工事中。
玄関外の土間コンが打たれ、高さがグッと引き締まりました。
客用と家族用の空間をしっかり分けるという要望から、こんな感じのプランに。
パノラマで撮ってみましたー。

内部玄関の床も杉板の下端で仕上がり、空間の横長感が出た気がします*
「このラインまで床が上がってくる」と、頭では分かっていても、
五感を使って体験することには到底およばず。
完成が近くなると、想像から体験に切り替わることも多くて
いちいちウキウキと心が動きます♪

パテ作業が終わり、クロス屋さんが2階からスタート。

お隣の葡萄畑のハウスにはビニールが掛けられて、春は近いなーと。

夫婦ふたりで作業しても苦にならない広さが欲しいとのことで
3mのシステムキッチンを。魚料理も楽しみですねー。

続く建具とカーテン類、照明が楽しみ過ぎる。。
玄関外の土間コンが打たれ、高さがグッと引き締まりました。
客用と家族用の空間をしっかり分けるという要望から、こんな感じのプランに。
パノラマで撮ってみましたー。

内部玄関の床も杉板の下端で仕上がり、空間の横長感が出た気がします*
「このラインまで床が上がってくる」と、頭では分かっていても、
五感を使って体験することには到底およばず。
完成が近くなると、想像から体験に切り替わることも多くて
いちいちウキウキと心が動きます♪

パテ作業が終わり、クロス屋さんが2階からスタート。

お隣の葡萄畑のハウスにはビニールが掛けられて、春は近いなーと。

夫婦ふたりで作業しても苦にならない広さが欲しいとのことで
3mのシステムキッチンを。魚料理も楽しみですねー。

続く建具とカーテン類、照明が楽しみ過ぎる。。
category: S-house【稲沢設計室】
へとへと 
2017/03/08 Wed. 21:50 [edit]
S-houseの屋根の上で、デッキの打合せをしていた先週火曜。
屋根の上はポカポカして温かかったです。

…その日の朝、起き抜けに激しく咽てから、咳が止まらなくなり、
「風邪じゃないですよ~」と、屋根の上でも咳をしながら、、
水曜になっても止まらず;しまいには痰の色も変わってきて、
夜は眠れず木金土は死んでました。。誤嚥して肺炎て。。。
月曜の夜から、やっとまとまった睡眠をとれるようになりました。
毎度、思う事ですが、健康であることはスバラシイことですな。。
打合せもろくに出来ず、決めることも決められず、ホント申し訳ないです。
・・・・・
今日は、工人さんへ。
Pちゃんがスノコ棚板を作ってくれています☆

ぼちぼち、頑張ります。
屋根の上はポカポカして温かかったです。

…その日の朝、起き抜けに激しく咽てから、咳が止まらなくなり、
「風邪じゃないですよ~」と、屋根の上でも咳をしながら、、
水曜になっても止まらず;しまいには痰の色も変わってきて、
夜は眠れず木金土は死んでました。。誤嚥して肺炎て。。。
月曜の夜から、やっとまとまった睡眠をとれるようになりました。
毎度、思う事ですが、健康であることはスバラシイことですな。。
打合せもろくに出来ず、決めることも決められず、ホント申し訳ないです。
・・・・・
今日は、工人さんへ。
Pちゃんがスノコ棚板を作ってくれています☆

ぼちぼち、頑張ります。
category: 健康第一
| h o m e |