スタート☆ 
2016/10/31 Mon. 16:23 [edit]
D-houseの解体がスタートしてあっという間にこんな状態に*
【撮影:片村さん】

階段吹抜けのところにハイサイドの窓がありまして。その窓がいいなぁと思う。
最近の朝ごはんには、大丸堂さんのパンを食べてます。
朝から小麦の味の濃いパンを食べることが出来て嬉しい。
バゲットのフレンチトースト。

なんだかんだでカンパーニュが好きやー。

林檎パンも好きだー。

食べ物美味しいなー。・・・食欲の秋。。ですねー。
事務所のHPにA-houseの竣工写真アップしました☆
写真も奥が深いねぇ。ムムム。ムズカシイ。
【撮影:片村さん】

階段吹抜けのところにハイサイドの窓がありまして。その窓がいいなぁと思う。
最近の朝ごはんには、大丸堂さんのパンを食べてます。
朝から小麦の味の濃いパンを食べることが出来て嬉しい。
バゲットのフレンチトースト。

なんだかんだでカンパーニュが好きやー。

林檎パンも好きだー。

食べ物美味しいなー。・・・食欲の秋。。ですねー。
事務所のHPにA-houseの竣工写真アップしました☆

category: D-house【稲沢設計室】
鍋の季節ですなー 
2016/10/22 Sat. 22:51 [edit]
今日は基礎底盤のコンクリート打設。肌寒い。。

打設の時のチーム感、なんか好きやー。

sakuさんが「夕方ごろ、鱈を持ってくねー」と、訪ねて来てくれた。
お疲れの様子。。寝違えて首動かない状態で釣りに行ったそうな☆
鱈、2匹もいる!!ありがとーーー*
父が捌いてくれたので、夜は鱈鍋。

シンプル出汁で煮込んで、ポン酢でいただきました。
お陰で嬉しい夜ご飯になりました。


打設の時のチーム感、なんか好きやー。

sakuさんが「夕方ごろ、鱈を持ってくねー」と、訪ねて来てくれた。
お疲れの様子。。寝違えて首動かない状態で釣りに行ったそうな☆
鱈、2匹もいる!!ありがとーーー*
父が捌いてくれたので、夜は鱈鍋。

シンプル出汁で煮込んで、ポン酢でいただきました。
お陰で嬉しい夜ご飯になりました。

category: S-house【稲沢設計室】
オムライス好き 
2016/10/20 Thu. 15:16 [edit]
オムライス、好きだ。今日の昼ごはんに。
パセリ刻むの面倒くさい感が出てますね!

さてさて、昨日だっけ?あれ?一昨日?一昨日か。
やっと、ミナさんに会えましたー。用事もあってノマドライフへ☆
高いブロック塀に囲まれていた改修前は、
太陽を求めて庭の木々は上に上に伸びていて変なバランスでした。
今は塀も無くなり太陽燦々* 下の方の幹から緑の葉が出ているのを見てちょっと感動。

夏に植えたそうなグランドカバーも随分と広がって*
あ!花壇スペースもあるー♪
美大の学生さんたちの作品も庭や店内に点在していて面白いー。
oeさんもミナさんも試行錯誤を味わってチャレンジしている感じが なんかカッコイイ☆

あれやねー…とにかく この夏は全然ひとに会う余裕がなかった。
来月こそは!そのまた来月こそは!と延び延びになってしまって。
秋は会えなかった人たちに会う時間にしたいなーと思いつつ。
コタローーーーーー!!(看板猫)
会いたかったぞ!!でかくなったなーー*

サツマイモたっぷりのパウンドケーキと珈琲* それと音楽♪

ミナさんたちと のんびりしながら色々話しつつ。面白い出会いもありつつ☆
外に出ることも良いことねっ!
いつも良いタイミングで面白い時間をありがとうございます。
oeさんが撮ってくれた一枚▼ コタロー可愛い*ワタシ眠そう…(笑)

ミナさん:「ミチヨちゃんが来る時って珍しいお客さんが来るんよねー。」
へぇぇぇ~~~~~(なんとなく嬉しい)
やっぱ、縁を繋げるには人に会わないと、だな!
…でも、まわりに人が多すぎると心身共に疲弊していくので、ほどほどに。ですかね。
親しき仲にも礼儀あり。的な。
お互いそう思えているうちは、持ちつ持たれつ良い距離感。
長く続く人たちとは気遣いのやり取りが自然に出来ているなーと思う。
(相性が良いってだけのことかもしれんけど)
なんでも”ほどほど”が一番。
パセリ刻むの面倒くさい感が出てますね!

さてさて、昨日だっけ?あれ?一昨日?一昨日か。
やっと、ミナさんに会えましたー。用事もあってノマドライフへ☆
高いブロック塀に囲まれていた改修前は、
太陽を求めて庭の木々は上に上に伸びていて変なバランスでした。
今は塀も無くなり太陽燦々* 下の方の幹から緑の葉が出ているのを見てちょっと感動。

夏に植えたそうなグランドカバーも随分と広がって*
あ!花壇スペースもあるー♪
美大の学生さんたちの作品も庭や店内に点在していて面白いー。
oeさんもミナさんも試行錯誤を味わってチャレンジしている感じが なんかカッコイイ☆

あれやねー…とにかく この夏は全然ひとに会う余裕がなかった。
来月こそは!そのまた来月こそは!と延び延びになってしまって。
秋は会えなかった人たちに会う時間にしたいなーと思いつつ。
コタローーーーーー!!(看板猫)
会いたかったぞ!!でかくなったなーー*

サツマイモたっぷりのパウンドケーキと珈琲* それと音楽♪

ミナさんたちと のんびりしながら色々話しつつ。面白い出会いもありつつ☆
外に出ることも良いことねっ!
いつも良いタイミングで面白い時間をありがとうございます。
oeさんが撮ってくれた一枚▼ コタロー可愛い*ワタシ眠そう…(笑)

ミナさん:「ミチヨちゃんが来る時って珍しいお客さんが来るんよねー。」
へぇぇぇ~~~~~(なんとなく嬉しい)
やっぱ、縁を繋げるには人に会わないと、だな!
…でも、まわりに人が多すぎると心身共に疲弊していくので、ほどほどに。ですかね。
親しき仲にも礼儀あり。的な。
お互いそう思えているうちは、持ちつ持たれつ良い距離感。
長く続く人たちとは気遣いのやり取りが自然に出来ているなーと思う。
(相性が良いってだけのことかもしれんけど)
なんでも”ほどほど”が一番。
category: ごはん
Niji 
2016/10/17 Mon. 10:12 [edit]
ここ1週間ほど車の中でSatomimagae三昧。
Nijiという曲を初めて聞いたとき衝撃受けました。
不協・不安定なのに すごいバランスで調和しているのが好きなのかも?かも?
現実と綺麗事が合わさったような、、その感じが”超”現実って感じで、、
、、分からんけど、とにかく好き。この人のライブ、行きたいなー。
ホットケーキが食べたくなって、突然焼いた。

いただきものの おはぎが甘さ控え目で美味しかった。
何処のお店おのなんやろ~。

Nijiという曲を初めて聞いたとき衝撃受けました。
不協・不安定なのに すごいバランスで調和しているのが好きなのかも?かも?
現実と綺麗事が合わさったような、、その感じが”超”現実って感じで、、
、、分からんけど、とにかく好き。この人のライブ、行きたいなー。
ホットケーキが食べたくなって、突然焼いた。

いただきものの おはぎが甘さ控え目で美味しかった。
何処のお店おのなんやろ~。

category: 音楽
照明の相談を 
2016/10/16 Sun. 12:30 [edit]
S-houseのリビングの照明計画を実施設計の時から悩んでいて、
そろそろ決めないとな。。
いつも照明計画の相談にのってくれる幼なじみのヒロコ
(保育園から一緒で、sakuさんとも幼なじみ)
パナの照明計画の部署で働いています。とても心強い☆
最近会ってなくて色々積もる話しもしたくて!
とりあえず夕方からスーパーへ行って惣菜とお酒を買って家飲み*
あれも美味しそう・これも美味しそうと買いすぎてしまって、
食べ物がなかなか減らない…

ワイワイ話して、気が付くと遅い時間になってきたー;
照明の相談 相談。
・・・・・
どうしたもんかね、どういう計画したらより良くなるかねぇ。。
中々答えが出せなくて、この件での相談は2度目…
なるべく天井残したいよねーダウンライトの星空はちょっとねー。。
うーーん。
壁沿いにライティングレールっていうのも何かねー。。
うーーーーーん。
ソファ置く上には光源置きたくないしねー。。(寝転がると眩しいから)
うーーーーーーーーーん。
ちょっと明るめの方がsakuさんの好みに合うよね、多分。
うーーーーーーーーーーーーーん。。
・・・
・・・
なんか、まったりし過ぎて集中できんなっ!
シマッタね!
そろそろ決めないとな。。
いつも照明計画の相談にのってくれる幼なじみのヒロコ

(保育園から一緒で、sakuさんとも幼なじみ)
パナの照明計画の部署で働いています。とても心強い☆
最近会ってなくて色々積もる話しもしたくて!
とりあえず夕方からスーパーへ行って惣菜とお酒を買って家飲み*
あれも美味しそう・これも美味しそうと買いすぎてしまって、
食べ物がなかなか減らない…

ワイワイ話して、気が付くと遅い時間になってきたー;
照明の相談 相談。
・・・・・
どうしたもんかね、どういう計画したらより良くなるかねぇ。。
中々答えが出せなくて、この件での相談は2度目…
なるべく天井残したいよねーダウンライトの星空はちょっとねー。。
うーーん。
壁沿いにライティングレールっていうのも何かねー。。
うーーーーーん。
ソファ置く上には光源置きたくないしねー。。(寝転がると眩しいから)
うーーーーーーーーーん。
ちょっと明るめの方がsakuさんの好みに合うよね、多分。
うーーーーーーーーーーーーーん。。
・・・
・・・
なんか、まったりし過ぎて集中できんなっ!
シマッタね!
category: S-house【稲沢設計室】
終わり良ければ全てよし。 
2016/10/15 Sat. 17:29 [edit]
昨日の朝 「あー天気いいなー。今日からまたガンバロ~(眠)」と、仕事部屋に入る。
…お茶くみゾーン、未だに作れてないけど、レイアウトに飽きてきた。。

さてさて、引渡しは終わってますが、A-house追加工事のカーテン取付けの日。
既存リビングの窓にブラウンのブラインドが*部屋全体が引き締まった!
物干しゾーンに籠いっぱい干してある~♪かっこいい箒ある~♪

写真の反対側の天井に付いていたシーリングライトがペンダントになってるー♪
北欧系家具もちょっと置いてあるー♪いいなー新しい家。
寝室出窓にもカーテン付きまして。よかよか*

ペンダントをE26 のやつからE17に取り換えさせていただきました☆
でかくて違和感あったけど、これでスッキリ♪

ついでに1日かけてA-houseで竣工写真撮影もさせていただきまして。
絶好の写真日和。しみじみと味わいましたー。

ちゃんと撮ろうと思うと、写真て難しいねー。。
どんなふうに撮れているか超楽しみ。ピント、合っているだろうかー。
…お茶くみゾーン、未だに作れてないけど、レイアウトに飽きてきた。。

さてさて、引渡しは終わってますが、A-house追加工事のカーテン取付けの日。
既存リビングの窓にブラウンのブラインドが*部屋全体が引き締まった!
物干しゾーンに籠いっぱい干してある~♪かっこいい箒ある~♪

写真の反対側の天井に付いていたシーリングライトがペンダントになってるー♪
北欧系家具もちょっと置いてあるー♪いいなー新しい家。
寝室出窓にもカーテン付きまして。よかよか*

ペンダントをE26 のやつからE17に取り換えさせていただきました☆
でかくて違和感あったけど、これでスッキリ♪

ついでに1日かけてA-houseで竣工写真撮影もさせていただきまして。
絶好の写真日和。しみじみと味わいましたー。

ちゃんと撮ろうと思うと、写真て難しいねー。。
どんなふうに撮れているか超楽しみ。ピント、合っているだろうかー。
category: asaさん【稲沢設計室】
5年が経ちました。 
2016/10/14 Fri. 08:51 [edit]
5年前の今日、設計事務所登録を提出しました。
建築…奥が深すぎて苦しい気持ちは一向に減る気配はないけど、
知りたい欲求もまた減る気配は(今の所)ないです。
続けているから見える景色は絶対にあると思うので、
想像をカタチにするために脳みそと感覚をリンクさせて、
次の5年更新ができるよう明日からまた頑張ります。
今後ともよろしくお願いいたします。

次の5年は、どんな方の住まいをお手伝いできるのか楽しみです。

建築…奥が深すぎて苦しい気持ちは一向に減る気配はないけど、
知りたい欲求もまた減る気配は(今の所)ないです。
続けているから見える景色は絶対にあると思うので、
想像をカタチにするために脳みそと感覚をリンクさせて、
次の5年更新ができるよう明日からまた頑張ります。
今後ともよろしくお願いいたします。

次の5年は、どんな方の住まいをお手伝いできるのか楽しみです。

category: 稲沢設計室【イロイロ】
秋は美味しい 
2016/10/13 Thu. 17:50 [edit]
大丸堂さんにお届けものがあったついでに、
(どっちが目的かはあやふやですけど…)
栗の渋皮煮がゴロゴロ入ったカンパーニュを買いました。
次の日の朝ごはんは秋の味。ブランデーも効いていて大人の味。
ああ。美味しい*

シエスタさんの焼きカレー食べようと向かっていたら、、
お店定休日だったことにふと気づく。。シマッター( ̄ー ̄;)
もうお腹が美味しいものを欲していたので、どうしても美味しいもの食べたくて…
時間もなかったのでここしかない!って感じで、ムシャリラムシャリロさんへ☆
・輪島三井の無農薬のとひかり新米できのこのスパイス炊き込みごはん
・じゃが芋の青柚子&タマリンド炒め
・紅しぼり豆と蓮根のかき揚げ
・小松菜とアマランサス、車麩のナムル
・長葱と押し麦のポタージュ
ああ。美味しい* どれもこれも美味しいー。嬉しい出会いもあり^^

やっと行けたー!ヤスさんのいる工房☆
なんか色々話したいこともたくさんあって、訪ねてみたんですけど。。
…わ。忙しそう。。積もる話しは、また今度(笑)

作っているのを見ているのが好きだー。
途中経過を見るのが好きだー。
(どっちが目的かはあやふやですけど…)
栗の渋皮煮がゴロゴロ入ったカンパーニュを買いました。
次の日の朝ごはんは秋の味。ブランデーも効いていて大人の味。
ああ。美味しい*

シエスタさんの焼きカレー食べようと向かっていたら、、
お店定休日だったことにふと気づく。。シマッター( ̄ー ̄;)
もうお腹が美味しいものを欲していたので、どうしても美味しいもの食べたくて…
時間もなかったのでここしかない!って感じで、ムシャリラムシャリロさんへ☆
・輪島三井の無農薬のとひかり新米できのこのスパイス炊き込みごはん
・じゃが芋の青柚子&タマリンド炒め
・紅しぼり豆と蓮根のかき揚げ
・小松菜とアマランサス、車麩のナムル
・長葱と押し麦のポタージュ
ああ。美味しい* どれもこれも美味しいー。嬉しい出会いもあり^^

やっと行けたー!ヤスさんのいる工房☆
なんか色々話したいこともたくさんあって、訪ねてみたんですけど。。
…わ。忙しそう。。積もる話しは、また今度(笑)

作っているのを見ているのが好きだー。
途中経過を見るのが好きだー。
category: ぱん
地鎮祭 
2016/10/10 Mon. 18:00 [edit]
今日はS-houseの地鎮祭だよ、地鎮祭。なんか嬉しいなー*
雨も降らずに晴れてよかった!
昨日は頭痛で動けなくてどうしようかと思った(T-T)今日は平気!よかった@

シュンくん(sakuさんジュニア)にもお酒撒いてもらったー。

記念に一枚☆ 【似顔絵バージョン】
sakuさんのお父さんお母さんも「いつ工事に入るの?」って気掛かりだったに違いない…

保育園の時からの幼馴染の家を設計できるとは。。
なんか不思議やー。。ぷぷ…

地鎮祭の後、遣り方。
レベルを覗くシュンくん(片村さんジュニア)。


なんか これまでの現場とはまた違った気持ちのような気がする。
よい意味で力抜いて楽しめるように頑張ろうっと。
雨も降らずに晴れてよかった!
昨日は頭痛で動けなくてどうしようかと思った(T-T)今日は平気!よかった@

シュンくん(sakuさんジュニア)にもお酒撒いてもらったー。

記念に一枚☆ 【似顔絵バージョン】
sakuさんのお父さんお母さんも「いつ工事に入るの?」って気掛かりだったに違いない…

保育園の時からの幼馴染の家を設計できるとは。。
なんか不思議やー。。ぷぷ…

地鎮祭の後、遣り方。
レベルを覗くシュンくん(片村さんジュニア)。


なんか これまでの現場とはまた違った気持ちのような気がする。
よい意味で力抜いて楽しめるように頑張ろうっと。
category: S-house【稲沢設計室】
うううう。 
2016/10/09 Sun. 21:35 [edit]
台風一過の秋晴れの中、ミンクス先生宅で事件が起こったそうで!
ビックリして私も様子を見に行ってきました。
笠木の鋼板の木下地が経年劣化で腐食が進み、
強風で煽られた鉄の板で打ち付けられ1階部分の外壁下見板損傷、
ガラスも割り、床も傷つけ、カーテンも破れ・・・と大惨事@@@
さぞ怖かっただろうなと・・・お察しします。。
速攻、応急処置に駆けつけてて下さった片村建築さん。

割れたサッシの枠に合板はめて、応急処置でも美を意識するあたり流石っすね☆
S-houseの工事車両の出入り用も兼ねて、最初に砕石敷くことにー。
ここでもプチ事件発生。。したけど、とりあえず解決!怖いよー!

えっと D-house、着工☆
階段のささら桁の状態を確認するため、片村さんと宮山さんがー。

工事の際、邪魔になる家具を片村建築さんの倉庫で預かって下さることに。
搬出までしていただいて、ホント感謝感謝です。

タラっちもその様子を見てます*
新たな現場、またよろしくお願いしまっす!
で、A-houseの引渡しの日の前日。
カーテン工事待ちで現場でのんびり。。スマホで写真撮って遊ぶ。



縦列案のきっかけとなったutdセンセが現場を見に来て下さって
最後の照明位置アドバイスもらったりなんかしてー。
私:「センセ、どうしよう。どこがいいと思います?」
片:「うわ!ずるっ!」
センセが撮ってくれた一枚↓

昨日、無事引き渡しが終わりました。終わらない現場はないなーとしみじみ。
建築の設計開始から現場終了まで・・・時間が長い分色々あって心も体も疲れるけど、
そんな風に疲れること自体、家を建てるってことを想っている証というか。
最後に終わるのが寂しいと思えることは幸せだなーと思う。

追加のカーテン工事はまだ残工事としてあるんですけど、とりあえずは終わり!
色々なことにチャレンジさせて下さったAさんご夫婦と
それを現実に落とし込んで、より一層色濃くして下さった片村建築さんチームに
心から感謝しています。心動く時間をありがとうございました!!!
ビックリして私も様子を見に行ってきました。
笠木の鋼板の木下地が経年劣化で腐食が進み、
強風で煽られた鉄の板で打ち付けられ1階部分の外壁下見板損傷、
ガラスも割り、床も傷つけ、カーテンも破れ・・・と大惨事@@@
さぞ怖かっただろうなと・・・お察しします。。
速攻、応急処置に駆けつけてて下さった片村建築さん。


割れたサッシの枠に合板はめて、応急処置でも美を意識するあたり流石っすね☆
S-houseの工事車両の出入り用も兼ねて、最初に砕石敷くことにー。
ここでもプチ事件発生。。したけど、とりあえず解決!怖いよー!

えっと D-house、着工☆
階段のささら桁の状態を確認するため、片村さんと宮山さんがー。

工事の際、邪魔になる家具を片村建築さんの倉庫で預かって下さることに。
搬出までしていただいて、ホント感謝感謝です。

タラっちもその様子を見てます*

新たな現場、またよろしくお願いしまっす!
で、A-houseの引渡しの日の前日。
カーテン工事待ちで現場でのんびり。。スマホで写真撮って遊ぶ。





縦列案のきっかけとなったutdセンセが現場を見に来て下さって
最後の照明位置アドバイスもらったりなんかしてー。
私:「センセ、どうしよう。どこがいいと思います?」
片:「うわ!ずるっ!」
センセが撮ってくれた一枚↓

昨日、無事引き渡しが終わりました。終わらない現場はないなーとしみじみ。
建築の設計開始から現場終了まで・・・時間が長い分色々あって心も体も疲れるけど、
そんな風に疲れること自体、家を建てるってことを想っている証というか。
最後に終わるのが寂しいと思えることは幸せだなーと思う。

追加のカーテン工事はまだ残工事としてあるんですけど、とりあえずは終わり!
色々なことにチャレンジさせて下さったAさんご夫婦と
それを現実に落とし込んで、より一層色濃くして下さった片村建築さんチームに
心から感謝しています。心動く時間をありがとうございました!!!
category: 稲沢設計室【イロイロ】
焼きカレーの季節が。。 
2016/10/04 Tue. 23:19 [edit]
数日前、
ミナさんからの「カラダ大丈夫かー」の心配メールに
「今年の夏は、なんか知らんけど今のところ平気ですー!」と、
元気に返信したばかり…な・の・に 一昨日から偏頭痛が、、
なんだかなーーー。。
で、今日の午後やっと治まってきた(T-T)ヨカッタ
A-houseの完了検査も無事終わり☆
現場では通電の確認作業とかしていたムラタさんに遭遇。
私の中で 恐れているムラタさん…
そのムラタさんがですよ!私なんぞに労をねぎらう言葉をかけてくれて、
「え!ええ!!ムラタさんて、そんな優しいこと言うひとでしたっけ!」と、思いました。。笑
そんな今日のタイミングで、Mさんがシエスタさん行こうと誘ってくれた(驚+嬉)
私の中では、Mさんて なんか不思議なひと☆
打合せの帰り道だしカレーを食べに行くことに。
そしたら、季節限定カレーが今日から焼きカレーだったのよ*
ちょっと元気出た!
焼きカレー、美味しいなーーー。ホント美味しいなーーーー。

ひとって面白いなーーー。ホント面白いなーーーー。
という、書きたいことが上手く書けない日記。
ミナさんからの「カラダ大丈夫かー」の心配メールに
「今年の夏は、なんか知らんけど今のところ平気ですー!」と、
元気に返信したばかり…な・の・に 一昨日から偏頭痛が、、
なんだかなーーー。。
で、今日の午後やっと治まってきた(T-T)ヨカッタ
A-houseの完了検査も無事終わり☆
現場では通電の確認作業とかしていたムラタさんに遭遇。
私の中で 恐れているムラタさん…
そのムラタさんがですよ!私なんぞに労をねぎらう言葉をかけてくれて、
「え!ええ!!ムラタさんて、そんな優しいこと言うひとでしたっけ!」と、思いました。。笑
そんな今日のタイミングで、Mさんがシエスタさん行こうと誘ってくれた(驚+嬉)
私の中では、Mさんて なんか不思議なひと☆
打合せの帰り道だしカレーを食べに行くことに。
そしたら、季節限定カレーが今日から焼きカレーだったのよ*
ちょっと元気出た!
焼きカレー、美味しいなーーー。ホント美味しいなーーーー。

ひとって面白いなーーー。ホント面白いなーーーー。
という、書きたいことが上手く書けない日記。
category: カレー
| h o m e |