雨宿りの場所 
2015/12/31 Thu. 01:09 [edit]
2015年のシエスタさんカレーの食べ納めに*
あぁぁぁ*焼きカレー、美味しい(ToT)*
美味しくて、なくなっていくのが寂しくなるカレー。

隅々までキャベツや生クリーム、チーズ、パン粉が行き渡っていて
最初から最後まで、ずっと100%で美味しいカレー。
ミホコさんと色々話しながら楽しく食べました*
時々お会いするHyさんとOyさんもいらっしゃっていて♪
あ*大丸堂さん御一行も♪
お会いできて嬉しかったです。
ランチタイムが落ち着いた時間帯。
K子さんが、美味しい珈琲豆あるよ~淹れて~~と♪
ミホコさんがカリカリ挽いて、淹れて下さいました。

あ~~~~~*いい香りが~~~~*

ゴローさんとK子さんとミホコさんと飲んだ珈琲、とても美味しかったでーす。
今年もシエスタさんの美味しいカレーと場の空気感と人から元気をいただきました。
しんどい時は雨宿りの場所で、嬉しいことがあった時はご褒美の場所。

帰り道、北陸の12月らしからぬ空がキレイで車停めて眺めてました。
丁度、車にはTakaさんが貸してくれたスパン子さんのピアノの音が流れていて
それがまた、空と気分にピッタリでした。車のドア全開で音量大で撮りました;
今年も、いろんな人のお陰で乗り切ることができました。
しんどいことも楽しいこともひっくるめて感謝感謝です。
皆様、佳いお年を!
あぁぁぁ*焼きカレー、美味しい(ToT)*
美味しくて、なくなっていくのが寂しくなるカレー。

隅々までキャベツや生クリーム、チーズ、パン粉が行き渡っていて
最初から最後まで、ずっと100%で美味しいカレー。
ミホコさんと色々話しながら楽しく食べました*
時々お会いするHyさんとOyさんもいらっしゃっていて♪
あ*大丸堂さん御一行も♪
お会いできて嬉しかったです。
ランチタイムが落ち着いた時間帯。
K子さんが、美味しい珈琲豆あるよ~淹れて~~と♪
ミホコさんがカリカリ挽いて、淹れて下さいました。

あ~~~~~*いい香りが~~~~*

ゴローさんとK子さんとミホコさんと飲んだ珈琲、とても美味しかったでーす。
今年もシエスタさんの美味しいカレーと場の空気感と人から元気をいただきました。
しんどい時は雨宿りの場所で、嬉しいことがあった時はご褒美の場所。

帰り道、北陸の12月らしからぬ空がキレイで車停めて眺めてました。
丁度、車にはTakaさんが貸してくれたスパン子さんのピアノの音が流れていて
それがまた、空と気分にピッタリでした。車のドア全開で音量大で撮りました;
今年も、いろんな人のお陰で乗り切ることができました。
しんどいことも楽しいこともひっくるめて感謝感謝です。
皆様、佳いお年を!
category: カレー
餅つき 
2015/12/29 Tue. 17:03 [edit]
昨日の午前中、工人さんでお鏡用の餅つき。
ユキミさんやPちゃんが大量のもち米を蒸している!
で、男のひとたちにガッツリついていただいて、
その後、小さな子どもたちも交えて代わる代わる餅つき☆
私も餅つきさせてもらいました♪
・・・・・・
まっつん:「めっちゃ、へっぴり腰やよー笑」
撮ってくれた餅つき画像。

後から画像見せてもらって、予想以上のへっぴり具合にビックリ。。( ̄▽ ̄;
でも、いい記念になりました*撮ってくれてありがとー!!
つきたてのお餅を、大根おろしや砂糖醤油、納豆、餡子、きな粉でいただきました。
あったかい豚汁や珈琲もある(´▽`)*ワイワイした雰囲気、いいなぁ。
背中をポンと押してくれる長谷川さんとユキミさんの周りには若者がたくさん*
帰り際、お鏡用のお餅と豆餅、餡子入り餅をいただきまして*ありがとうございます!
年末なんだなぁ・・・(信じらんねー・・・早すぎる)と、しみじみ思いました。

年賀状、、、まだ書いてません。。。
・・・今晩、絶対書くーーー!!!
------------------------------------------
只今、夜中の2時。。。
・・・まだ年賀状書いてません( ̄▽ ̄;)ヘヘヘ
事務所がスタートしてHPらしいHPを未だ作っていません@@@
(HPもどきみたいなのはあるんですけど、、)
coya-pの竣工写真をTORUTOCOさんに撮っていただいたのに、
アップする場所もなくて。ですねー。このまま年を越すのも心苦しい(T-T)
とてもステキな写真を沢山撮って下さったので、
取り急ぎではありますが!こちらににアップすることにしました*
人がいてモノがあってこその場所。
日々更新されていく空気感ですが、2015年の夏のある日を記録*
ユキミさんやPちゃんが大量のもち米を蒸している!
で、男のひとたちにガッツリついていただいて、
その後、小さな子どもたちも交えて代わる代わる餅つき☆
私も餅つきさせてもらいました♪
・・・・・・
まっつん:「めっちゃ、へっぴり腰やよー笑」
撮ってくれた餅つき画像。

後から画像見せてもらって、予想以上のへっぴり具合にビックリ。。( ̄▽ ̄;
でも、いい記念になりました*撮ってくれてありがとー!!
つきたてのお餅を、大根おろしや砂糖醤油、納豆、餡子、きな粉でいただきました。
あったかい豚汁や珈琲もある(´▽`)*ワイワイした雰囲気、いいなぁ。
背中をポンと押してくれる長谷川さんとユキミさんの周りには若者がたくさん*
帰り際、お鏡用のお餅と豆餅、餡子入り餅をいただきまして*ありがとうございます!
年末なんだなぁ・・・(信じらんねー・・・早すぎる)と、しみじみ思いました。

年賀状、、、まだ書いてません。。。
・・・今晩、絶対書くーーー!!!
------------------------------------------
只今、夜中の2時。。。
・・・まだ年賀状書いてません( ̄▽ ̄;)ヘヘヘ
事務所がスタートしてHPらしいHPを未だ作っていません@@@
(HPもどきみたいなのはあるんですけど、、)
coya-pの竣工写真をTORUTOCOさんに撮っていただいたのに、
アップする場所もなくて。ですねー。このまま年を越すのも心苦しい(T-T)
とてもステキな写真を沢山撮って下さったので、
取り急ぎではありますが!こちらににアップすることにしました*
人がいてモノがあってこその場所。
日々更新されていく空気感ですが、2015年の夏のある日を記録*
category: その他
ヤショダ・ディディが作る『ダルバート』 
2015/12/28 Mon. 23:23 [edit]
アシルワードの オーナーのchibaさんの奥さんのお姉さん(長い説明・・・w)が、
日本に滞在中とのことで。2日間限定の特製ダルバートメニュー*
家族のなかでも一番の料理好きのお姉さんだそうで!
限られた日本滞在期間の中で、メニューを試行錯誤したそうなー。
『現地仕様で、まさにネパール人が好むそのものの味付け』
気になる響き。。

【メニュー/プレートの内容】
◆ウラッド豆と里芋のダール
◆お肉と野菜のタルカリ(ネパール式のドライカレー)各種/チキン、マトン、じゃが芋
◆黒目豆(ホワイトロピア)とグンドゥルック(発酵葉物野菜を乾燥させた保存食)、
マショーラ(里芋などを原料にした乾燥させた保存食)のタルカリ
◆サーグ(葉物野菜/小松菜)の炒め物
◆ムラコ・アチャール(大根の即席漬け)
◆ゴルベラコ・アチャール(トマトを炒めて作る辛口のソース)
◆インディカ種の長粒米(新潟県産のものを白米のまま)
◆ざくろの入った自家製ヨーグルト
で、この間の打合せ後、ふらり立ち寄らせていただきました*
お店に入ると、コイノボリ食堂さんが☆
chibaさんが「ふたりに食べてほしかったんだよね~^^」 と。
なにそれー!超嬉しいことを言って下さって(T-T)*ジーン
私、最近体調悪いし、たくさんは食べられないですと伝えてあったけど、
普通の量でキターーー( ̄▽ ̄; 完食できるか不安・・・
chibaさんの奥さんの教えで、
「ひとをもてなすのに量が少ないのはありえない!!」ってことだそうです☆
いろんな食感・いろんなスパイス*
ひき肉じゃないマトン、初めて食べた☆
とても楽しいプレートでした!!辛さも大好きだー!!
そんな流れで、コイノボリさんと同じテーブルで、
あれこれ話しながら美味しい時間を過ごすことができました。
コイノボリさん、なんか・・・面白いひとやー。今度、お昼ご飯に行ってこよっと。
マトンとチキン、ひとつずつどうしても入らなくて、持ち帰らせていただきました*
家で、夜な夜な食べました。家で美味しいスパイス料理食べられるっていいなぁ♪
今度、機会があったらオードブルお願いしたいなーーーっ♪と、夢膨らみました。
日本に滞在中とのことで。2日間限定の特製ダルバートメニュー*
家族のなかでも一番の料理好きのお姉さんだそうで!
限られた日本滞在期間の中で、メニューを試行錯誤したそうなー。
『現地仕様で、まさにネパール人が好むそのものの味付け』
気になる響き。。

【メニュー/プレートの内容】
◆ウラッド豆と里芋のダール
◆お肉と野菜のタルカリ(ネパール式のドライカレー)各種/チキン、マトン、じゃが芋
◆黒目豆(ホワイトロピア)とグンドゥルック(発酵葉物野菜を乾燥させた保存食)、
マショーラ(里芋などを原料にした乾燥させた保存食)のタルカリ
◆サーグ(葉物野菜/小松菜)の炒め物
◆ムラコ・アチャール(大根の即席漬け)
◆ゴルベラコ・アチャール(トマトを炒めて作る辛口のソース)
◆インディカ種の長粒米(新潟県産のものを白米のまま)
◆ざくろの入った自家製ヨーグルト
で、この間の打合せ後、ふらり立ち寄らせていただきました*
お店に入ると、コイノボリ食堂さんが☆
chibaさんが「ふたりに食べてほしかったんだよね~^^」 と。
なにそれー!超嬉しいことを言って下さって(T-T)*ジーン
私、最近体調悪いし、たくさんは食べられないですと伝えてあったけど、
普通の量でキターーー( ̄▽ ̄; 完食できるか不安・・・
chibaさんの奥さんの教えで、
「ひとをもてなすのに量が少ないのはありえない!!」ってことだそうです☆
いろんな食感・いろんなスパイス*
ひき肉じゃないマトン、初めて食べた☆
とても楽しいプレートでした!!辛さも大好きだー!!
そんな流れで、コイノボリさんと同じテーブルで、
あれこれ話しながら美味しい時間を過ごすことができました。
コイノボリさん、なんか・・・面白いひとやー。今度、お昼ご飯に行ってこよっと。
マトンとチキン、ひとつずつどうしても入らなくて、持ち帰らせていただきました*
家で、夜な夜な食べました。家で美味しいスパイス料理食べられるっていいなぁ♪
今度、機会があったらオードブルお願いしたいなーーーっ♪と、夢膨らみました。
category: カレー
ふぅぅぅぅ。はぁぁぁぁ。 
2015/12/27 Sun. 20:40 [edit]
家の駐車場の脇に植え替えた”ニラ”水仙が花を咲かせましたー!嬉しい!

母が日陰に植えてたもんだから、何年も花が咲かなくて;
「ニラじゃないんだから・・・」って感じでした。。花がなかったら”ニラ”にしか見えない。。
初夏に掘り起こした球根を、秋に日当たりの良い場所に植え替えてみた。
太陽ってすごいねーーー。
・・・
昨日の午後は、asaさん打合せへ。
わー♪奥さん手作りのシュトーレン♪♪♪♪珈琲に合う!!
手作りってなんで美味しいんやろかー(ToT)*

リビングには2つギターが置いてあって、いつも気になってます。。
旦那さんがシュトーレン食べながらギターを手に取る*

(わわ*聴けるんかなー。ワクワク)
(あぁぁぁ@置いちゃった。。) ・・・聴けず( ̄- ̄;)残念。。
まだまだ緊張するので、もうちょっと慣れたらお願いしてみよ。。オロロ。
この日は、何をどこに片付けようか、お正月休みの暇つぶしに検討していただこうと、
何ヶ所かある収納について、たたき台の家具図を年内に説明&お渡ししました*
他にも何点か打合せをして、なんとなーく終わり、雑談。
旦那さんが、「お客さんの言うこと聞くだけっていうのも違うよな。
こうやって色々提案してくれるのを望んでる。」
奥さんが、「こっちの新しい案を出すの勇気要ったやろー。
この仕事、すごい大変そうだけど、楽しいやろー。」
みたいなことを言ってくださって。嬉しかった。。
他にもなんかすごく大事なことを話したような気がする。
オリンピックの競技場の話しやら。
・・・いつもひた隠しにしているモヤモヤが漏れそうになった。
世の中、お金とか分かりやすい価値観でしか判断できないひとばっかりやな的な。。
文化的なことって、どんどん消えていくね、的な。。
24日に、用事で東京に行くことがあって・・・日帰りで。。
東京日帰りって・・・もったいなさ過ぎるやろっ!!
ということで、行きたかった展示見てきたー。
21_21 Design Sight のゲーリー展


母が日陰に植えてたもんだから、何年も花が咲かなくて;
「ニラじゃないんだから・・・」って感じでした。。花がなかったら”ニラ”にしか見えない。。
初夏に掘り起こした球根を、秋に日当たりの良い場所に植え替えてみた。
太陽ってすごいねーーー。
・・・
昨日の午後は、asaさん打合せへ。
わー♪奥さん手作りのシュトーレン♪♪♪♪珈琲に合う!!
手作りってなんで美味しいんやろかー(ToT)*

リビングには2つギターが置いてあって、いつも気になってます。。
旦那さんがシュトーレン食べながらギターを手に取る*

(わわ*聴けるんかなー。ワクワク)
(あぁぁぁ@置いちゃった。。) ・・・聴けず( ̄- ̄;)残念。。
まだまだ緊張するので、もうちょっと慣れたらお願いしてみよ。。オロロ。
この日は、何をどこに片付けようか、お正月休みの暇つぶしに検討していただこうと、
何ヶ所かある収納について、たたき台の家具図を年内に説明&お渡ししました*
他にも何点か打合せをして、なんとなーく終わり、雑談。
旦那さんが、「お客さんの言うこと聞くだけっていうのも違うよな。
こうやって色々提案してくれるのを望んでる。」
奥さんが、「こっちの新しい案を出すの勇気要ったやろー。
この仕事、すごい大変そうだけど、楽しいやろー。」
みたいなことを言ってくださって。嬉しかった。。
他にもなんかすごく大事なことを話したような気がする。
オリンピックの競技場の話しやら。
・・・いつもひた隠しにしているモヤモヤが漏れそうになった。
世の中、お金とか分かりやすい価値観でしか判断できないひとばっかりやな的な。。
文化的なことって、どんどん消えていくね、的な。。
24日に、用事で東京に行くことがあって・・・日帰りで。。
東京日帰りって・・・もったいなさ過ぎるやろっ!!
ということで、行きたかった展示見てきたー。

21_21 Design Sight のゲーリー展

category: asaさん【稲沢設計室】
Cafe Bar Music ノマドライフ 
2015/12/26 Sat. 23:24 [edit]
設計監理のお手伝いをさせていただいた街中の空と風が
12/20(日)に住宅の一部をカフェとしてオープンすることに♪ お店の名前はノマドライフ。
場所は路地裏で分かりにくいですが、隠れ家のようなひっそりのんびりの空気感です。
インスタ動画で少しだけ店内の様子を撮ってきました(^^
↓店名の絵。これまた oeさんの友達の美術の先生が描いてくださったそうな*

ステキな色合いやー!ここにもティピーが描かれている☆よい友達をお持ちで!
OPENのタイミングがcoya-p Birthday Liveと重なっていて、
まだお祝いに行けていなかったのですが・・・昨日の午後行ってきました。
25日だったので、お店にはクリスマスぽい音楽が次々と♪
お祝いの花束もクリスマスぽい色合いにしてみましたー。笑顔のminaさんをパシャ☆

ノマドブレンドいただきました。やわらかくて美味しい*
あら、珈琲カップが吉村安司さんのだー。
側面のラインが直線的でスタイリッシュ☆色も渋いっ!

カウンターでのんびり珈琲飲みながら話していたら、
バドミントンに行っていたoeさん(旦那さん)が帰ってきた。
で、帰ってきて早速、薪ストーブに火を入れる。。火と格闘中のoeさん!

他にも、ご近所のおばさまと小さな男の子を連れたお母さんがくつろいでいました*
「今度、本でも持って、またゆっくりさせてもらいます(^^」
という会話が聞こえてきました。そうしたくなるの分かるー。
私も、しばらく奥の席で音楽聴きながら仕事させていただきました。
oeさん:「打合せに使ってもらってもいいよー(^▽^)」
私:「えー。。打合せ中のオドオド感、見られるの恥ずかしい。。」
柚子茶もいただきました*
この後、ガトーショコラもいただきまして。。スイマセン。。
おかげで仕事はかどりましたー!

夕方、お皿を納品に来た吉村さんに遭遇! おぉぉグッドタイミング☆
使い勝手の良さそうな大きさのソリッド感のあるプレート。いいなー。
oeさんと吉村さんがショットグラス的な器の打合せしている。これまた楽しみなー。

焼き芋焼けたよー(^▽^)と
薪ストーブの火で焼いた五郎島金時が出てきたー*
ホクホク、甘いー。嬉しいー!

12/20(日)に住宅の一部をカフェとしてオープンすることに♪ お店の名前はノマドライフ。
場所は路地裏で分かりにくいですが、隠れ家のようなひっそりのんびりの空気感です。
インスタ動画で少しだけ店内の様子を撮ってきました(^^
↓店名の絵。これまた oeさんの友達の美術の先生が描いてくださったそうな*

ステキな色合いやー!ここにもティピーが描かれている☆よい友達をお持ちで!
OPENのタイミングがcoya-p Birthday Liveと重なっていて、
まだお祝いに行けていなかったのですが・・・昨日の午後行ってきました。
25日だったので、お店にはクリスマスぽい音楽が次々と♪
お祝いの花束もクリスマスぽい色合いにしてみましたー。笑顔のminaさんをパシャ☆

ノマドブレンドいただきました。やわらかくて美味しい*
あら、珈琲カップが吉村安司さんのだー。
側面のラインが直線的でスタイリッシュ☆色も渋いっ!

カウンターでのんびり珈琲飲みながら話していたら、
バドミントンに行っていたoeさん(旦那さん)が帰ってきた。
で、帰ってきて早速、薪ストーブに火を入れる。。火と格闘中のoeさん!

他にも、ご近所のおばさまと小さな男の子を連れたお母さんがくつろいでいました*
「今度、本でも持って、またゆっくりさせてもらいます(^^」
という会話が聞こえてきました。そうしたくなるの分かるー。
私も、しばらく奥の席で音楽聴きながら仕事させていただきました。
oeさん:「打合せに使ってもらってもいいよー(^▽^)」
私:「えー。。打合せ中のオドオド感、見られるの恥ずかしい。。」
柚子茶もいただきました*
この後、ガトーショコラもいただきまして。。スイマセン。。
おかげで仕事はかどりましたー!

夕方、お皿を納品に来た吉村さんに遭遇! おぉぉグッドタイミング☆
使い勝手の良さそうな大きさのソリッド感のあるプレート。いいなー。
oeさんと吉村さんがショットグラス的な器の打合せしている。これまた楽しみなー。

焼き芋焼けたよー(^▽^)と
薪ストーブの火で焼いた五郎島金時が出てきたー*
ホクホク、甘いー。嬉しいー!

category: 街中の空と風【稲沢設計室】
coya-p Birthday Live 
2015/12/23 Wed. 05:06 [edit]
12/20(日) 晴れ!春みたい。。 去年の12/20は雪積もってた。
coya-pOPEN1周年のライブイベントに行ってきました♪
中に入ると、靴脱ぎ仕様に変身したcoya-pが*さすがー!nobさんとkimieさん!!

・・・いやあーーー行けてよかったです。。ホントにもう・・・行けてよかった(ToT)*
金曜の夜、突然頭痛と吐気が。。ま、ま、まさかっ!また何か憑きました?と疑うくらい突然に。。
その日の夜は、う”-あ”-言いながら、気持ち悪くてトイレとベッドを行ったり来たり@@@
土曜の朝は起き上がれなくなり・・・午後からの打合せ無理だ、、sakuさんごめん。。
ノマドライフのプレオープンも行けず、、コロコロさんの忘年会も行けず、、
てか、その忘年会10月くらいから楽しみにしていたしminaさんも行くって言ってたし
どうにか行こうとして、直前まで治らないか粘ってました。。
父と母にマッサージしてもらったり、肩に塩かけてみたり(笑;)
お風呂入ったらスッキリするかと思って入ったら、、
余計しんどくなって脱衣場ですっぽんぽんのまま動けなくなり・・・
この時のハウルさんのように。。

・・・ドタキャン。。無念。。申し訳ない。。悲しい。。
明日のコヤピーライブも無理かもな・・・無理やな。。
ドタキャンの心苦しいストレスも嫌だし、kimieさんに「明日無理かもです。。」と事前に連絡した。
(前の日の夜も立派なドタキャンなんですけど。。)
「祈っていますよ!!!」という言葉と、会場準備中のnobさん画像4つがLINEに。。
土曜の夜は、とにかく寝なきゃ治らないと頑張って寝たわー。
梅干カラダにいいよなと思って梅干一個食べて寝た(笑;)
朝5時に目が覚めて、目を開けたら、まだズキンと頭と目が痛くて
「あと2時間半寝る!!頼む!!ごめんってば!だから頼むーーっ!!」
と、とりあえず心の中で誰かに謝って、また頑張って寝ました。。
朝7時半!!ととととりあえず、頭痛くないーーーーー(ToT)
この時点で、全世界に感謝しましたよーーーーっっっ!!!*:・。
・・・
前置きがだいぶ長くなりましたが、、、
そんなことがあってのcoya-pイベント日。
そんなイベント行っておいて、打合せと忘年会はドタキャンかよ!
と、思われたくないがための予防線です( ̄▽ ̄;ヘヘヘ
だってだって、kimieさんが、、
「nobさんね、イナちゃんのやりたいと思うコトをやってあげたいのよ。」
って言ってくださって10月から計画してたイベントよ。
別に私が当日何かする訳でもないけど・・・
特に準備もしたわけでもないけど・・・
行けませんて「は?」って感じじゃない?!・・・だから、なんか必死で寝たのよ。。
もう一重予防線張っちゃった( ̄▽ ̄;テヘヘヘヘヘヘヘ-
・・・・・・・・・・・・<防御終了>・・・・・・・・・・・・・・・
11時過ぎにcoya-p到着☆
nobさんとkimieさんの顔見たら、ほっ*としました。。
kimieさん:「もぉーー!あんな連絡もらって二人で絶句したわー!!」
・・・ですよね。。すいません、ご心配おかけして。。
ヤスさんがすでに準備してました。
わ*こくうベーグルを持ってnobさんの姪っ子ミホコさん登場♪
ミホコさんが首から肩にかけてマッサージして下さって、だいぶ楽になりました!ホントに!

イベント前の腹ごしらえにと、おにぎりや煮物やパンなどを準備して下さって。
豚汁*あったまるー*煮物も美味しいー*
kimieさんのお母さんが持って来て下さったミョウガの酢漬けと粕漬けも*
珈琲のいい香りとかするけど、体調悪化したらと思うと・・・怖くて飲めず(T。T)

片村さん も登場♪
天気がいいから外が気持ちいい! ▽ミホコさんが撮ってくれた一枚*

編み物の北市さんも登場して、カラフルな帽子たちが並ぶ♪

えみさん・・・道が混んでいて、ぎりぎりリハできるくらいの時間に登場ー☆ヒヤヒヤ・ほ*







ライブは終始和やかムードで、えみさんワールド全開でした*

いつも笑顔のnobさんとkimieさんのお陰で、
いろいろなひとの笑顔が見れた幸せな一日になりました*
いつもありがとうございます。心配かけてばかりですいません。。

当日はヘロヘロで頭働かず、、でしたが、必要最低限記録できたかなと。。
久しぶりに動画撮ってました。いろいろなシーンがあったので数分に納めるのは心苦しいですが、、
その日の様子をたちなみえみさんの音楽にのせて~♪
最後にkimieさんのご友人のユカさんのクリスマスソングも♪
BGMはたちなみえみさんの2曲。
1.it's blue, but red inside
2.walking in the woods(ホントはもう少し長い曲です)
coya-pOPEN1周年のライブイベントに行ってきました♪
中に入ると、靴脱ぎ仕様に変身したcoya-pが*さすがー!nobさんとkimieさん!!

・・・いやあーーー行けてよかったです。。ホントにもう・・・行けてよかった(ToT)*
金曜の夜、突然頭痛と吐気が。。ま、ま、まさかっ!また何か憑きました?と疑うくらい突然に。。
その日の夜は、う”-あ”-言いながら、気持ち悪くてトイレとベッドを行ったり来たり@@@
土曜の朝は起き上がれなくなり・・・午後からの打合せ無理だ、、sakuさんごめん。。
ノマドライフのプレオープンも行けず、、コロコロさんの忘年会も行けず、、
てか、その忘年会10月くらいから楽しみにしていたしminaさんも行くって言ってたし
どうにか行こうとして、直前まで治らないか粘ってました。。
父と母にマッサージしてもらったり、肩に塩かけてみたり(笑;)
お風呂入ったらスッキリするかと思って入ったら、、
余計しんどくなって脱衣場ですっぽんぽんのまま動けなくなり・・・
この時のハウルさんのように。。

・・・ドタキャン。。無念。。申し訳ない。。悲しい。。
明日のコヤピーライブも無理かもな・・・無理やな。。
ドタキャンの心苦しいストレスも嫌だし、kimieさんに「明日無理かもです。。」と事前に連絡した。
(前の日の夜も立派なドタキャンなんですけど。。)
「祈っていますよ!!!」という言葉と、会場準備中のnobさん画像4つがLINEに。。
土曜の夜は、とにかく寝なきゃ治らないと頑張って寝たわー。
梅干カラダにいいよなと思って梅干一個食べて寝た(笑;)
朝5時に目が覚めて、目を開けたら、まだズキンと頭と目が痛くて
「あと2時間半寝る!!頼む!!ごめんってば!だから頼むーーっ!!」
と、とりあえず心の中で誰かに謝って、また頑張って寝ました。。
朝7時半!!ととととりあえず、頭痛くないーーーーー(ToT)
この時点で、全世界に感謝しましたよーーーーっっっ!!!*:・。
・・・
前置きがだいぶ長くなりましたが、、、
そんなことがあってのcoya-pイベント日。
そんなイベント行っておいて、打合せと忘年会はドタキャンかよ!
と、思われたくないがための予防線です( ̄▽ ̄;ヘヘヘ
だってだって、kimieさんが、、
「nobさんね、イナちゃんのやりたいと思うコトをやってあげたいのよ。」
って言ってくださって10月から計画してたイベントよ。
別に私が当日何かする訳でもないけど・・・
特に準備もしたわけでもないけど・・・
行けませんて「は?」って感じじゃない?!・・・だから、なんか必死で寝たのよ。。
もう一重予防線張っちゃった( ̄▽ ̄;テヘヘヘヘヘヘヘ-
・・・・・・・・・・・・<防御終了>・・・・・・・・・・・・・・・
11時過ぎにcoya-p到着☆
nobさんとkimieさんの顔見たら、ほっ*としました。。
kimieさん:「もぉーー!あんな連絡もらって二人で絶句したわー!!」
・・・ですよね。。すいません、ご心配おかけして。。
ヤスさんがすでに準備してました。
わ*こくうベーグルを持ってnobさんの姪っ子ミホコさん登場♪
ミホコさんが首から肩にかけてマッサージして下さって、だいぶ楽になりました!ホントに!


イベント前の腹ごしらえにと、おにぎりや煮物やパンなどを準備して下さって。
豚汁*あったまるー*煮物も美味しいー*
kimieさんのお母さんが持って来て下さったミョウガの酢漬けと粕漬けも*
珈琲のいい香りとかするけど、体調悪化したらと思うと・・・怖くて飲めず(T。T)


片村さん も登場♪
天気がいいから外が気持ちいい! ▽ミホコさんが撮ってくれた一枚*

編み物の北市さんも登場して、カラフルな帽子たちが並ぶ♪

えみさん・・・道が混んでいて、ぎりぎりリハできるくらいの時間に登場ー☆ヒヤヒヤ・ほ*







ライブは終始和やかムードで、えみさんワールド全開でした*

いつも笑顔のnobさんとkimieさんのお陰で、
いろいろなひとの笑顔が見れた幸せな一日になりました*
いつもありがとうございます。心配かけてばかりですいません。。

当日はヘロヘロで頭働かず、、でしたが、必要最低限記録できたかなと。。
久しぶりに動画撮ってました。いろいろなシーンがあったので数分に納めるのは心苦しいですが、、
その日の様子をたちなみえみさんの音楽にのせて~♪
最後にkimieさんのご友人のユカさんのクリスマスソングも♪
BGMはたちなみえみさんの2曲。
1.it's blue, but red inside
2.walking in the woods(ホントはもう少し長い曲です)
category: coya-p【稲沢設計室】
coya-p 1st Birthday Live 
2015/12/15 Tue. 18:25 [edit]
来週12/20(日) 加賀市にあるcoya-pさんで、
OPEN1周年のBirthday Liveが開催されるそうです。たちなみえみさんのライブ♪
ライブはすでに定員オーバーしたそうなのですが、、
吉村安司さんの器あり。北市佳織さんの帽子あり。
ライブ時間以外でもお楽しみいただけると思います。
お近くに来た際、タイミングが合えば是非*

雑誌を切り刻んだやつ、kimieさんが気に入ってくださったのでフライヤーにしましたー。
◆たちなみえみ
富山県高岡市を拠点にマイペースで活動する女性SSW。
アコースティックギターと歌。シンプルだけど濃い音楽。
最初に聴いたとき、絵とか空気とか風とか匂いとかを感じるような音楽だなーと思いました。
coya-pの工事中動画のBGMに使わせていただいていました♪

◆吉村安司【陶】
6~7年前にカホンでご飯を食べた時、器がとても気に入って、
お店のひとに「この器、どなたのですか?」と訪ねたのが吉村さんの器との出会いでした。
ぶどうや林檎などの茎や葉の灰からつくる釉薬の雰囲気と気張らないカタチがとても好きで、
いつか建築を通して何かお願いさせてもらえたらと夢見ていていました。
その夢を叶えるチャンスを下さったnobさんとkimieさんにとても感謝しています。

敷地にあった土蔵の解体土をcoya-pのタイルに変えて下さった陶芸家*
タイルづくりの動画はコチラ→click


coya-pで使われているお皿や珈琲カップも吉村さんの焼き物です。
12/20 ライブ当日も吉村さんの器で珈琲が飲めるそうです*

◆北市佳織
coya-pご夫婦を通して出会った編み物作家。
いつもマスターが被っている帽子がとても似合っていてかっこいい!
12/20は寒い冬にぴったりのニット帽などがあるそうで、楽しみ*

楽しみだー。土曜まで仕事がんばろっと。
OPEN1周年のBirthday Liveが開催されるそうです。たちなみえみさんのライブ♪
ライブはすでに定員オーバーしたそうなのですが、、
吉村安司さんの器あり。北市佳織さんの帽子あり。
ライブ時間以外でもお楽しみいただけると思います。
お近くに来た際、タイミングが合えば是非*

雑誌を切り刻んだやつ、kimieさんが気に入ってくださったのでフライヤーにしましたー。
◆たちなみえみ
富山県高岡市を拠点にマイペースで活動する女性SSW。
アコースティックギターと歌。シンプルだけど濃い音楽。
最初に聴いたとき、絵とか空気とか風とか匂いとかを感じるような音楽だなーと思いました。
coya-pの工事中動画のBGMに使わせていただいていました♪

◆吉村安司【陶】
6~7年前にカホンでご飯を食べた時、器がとても気に入って、
お店のひとに「この器、どなたのですか?」と訪ねたのが吉村さんの器との出会いでした。
ぶどうや林檎などの茎や葉の灰からつくる釉薬の雰囲気と気張らないカタチがとても好きで、
いつか建築を通して何かお願いさせてもらえたらと夢見ていていました。
その夢を叶えるチャンスを下さったnobさんとkimieさんにとても感謝しています。

敷地にあった土蔵の解体土をcoya-pのタイルに変えて下さった陶芸家*
タイルづくりの動画はコチラ→click






coya-pで使われているお皿や珈琲カップも吉村さんの焼き物です。
12/20 ライブ当日も吉村さんの器で珈琲が飲めるそうです*

◆北市佳織
coya-pご夫婦を通して出会った編み物作家。
いつもマスターが被っている帽子がとても似合っていてかっこいい!
12/20は寒い冬にぴったりのニット帽などがあるそうで、楽しみ*

楽しみだー。土曜まで仕事がんばろっと。
category: coya-p【稲沢設計室】
胃腸を酷使しとるわー。。 
2015/12/14 Mon. 23:58 [edit]
忘年会シーズンですね。。胃腸が重い。。
・・・体重も・・・ヤ・ヴァ・イ・・・
しばらくお昼ごはんは、サラダにしようかなーと。。
温野菜サラダ【カボチャ・さつまいも・人参・レタス・キャベツ・燻製チーズ・ディル】

ひき肉に豆腐を混ぜて、コンソメ味のロール白菜。

-------------------------------------
先週の日曜、工人さんへ行ったの後、 oeさんの家へ。
薪ストーブに火を入れるついでに焼き芋しよーってことで*
火起し中のoeさん☆

その日は、朝からご飯らしいものを食べていなくて、お腹が減ってヘロヘロ@@@
minaさんが「なにもないけど、コストコベーグルならあるよー、食べる?」と、
チーズとトマトを挟んで準備して下さいまして(ToT)
あぁぁぁ*カラダに沁みるぅぅぅぅ。
ペロッとたいらげて、ふーっと落ち着きました!
焼き芋を焼いている間、色々と話しもできて楽しかった。
なんとーなんと、なんとー。
oeさん、家の一部を使って ゆるりとカフェを始めるそうです♪
12/20(日)OPEN☆ Nomado Life -ノマドライフ-
これ、看板です!!!ステキやー!!!

oeさんの友達の美術の先生が作って下さったそうな!!
minaさんの親戚の家具屋さんがくれた木の端っこ。それを下地に銅で文字が描かれてます*
近くで眺めると、この看板いろいろと面白いんです♪
気張らない空気感のあるoeさんとminaさんらしいカフェになることでしょう!
すでにご近所の方々のコミュニティーの場になりそうな予感*
春になったらゆっくり庭も整えていかれるそうです。
夏には庭にティピーがあったりするのかなー、ワクワク♪
焼き芋 美味しい♪

・・・体重も・・・ヤ・ヴァ・イ・・・
しばらくお昼ごはんは、サラダにしようかなーと。。
温野菜サラダ【カボチャ・さつまいも・人参・レタス・キャベツ・燻製チーズ・ディル】

ひき肉に豆腐を混ぜて、コンソメ味のロール白菜。

-------------------------------------
先週の日曜、工人さんへ行ったの後、 oeさんの家へ。
薪ストーブに火を入れるついでに焼き芋しよーってことで*
火起し中のoeさん☆

その日は、朝からご飯らしいものを食べていなくて、お腹が減ってヘロヘロ@@@
minaさんが「なにもないけど、コストコベーグルならあるよー、食べる?」と、
チーズとトマトを挟んで準備して下さいまして(ToT)

ペロッとたいらげて、ふーっと落ち着きました!
焼き芋を焼いている間、色々と話しもできて楽しかった。
なんとーなんと、なんとー。
oeさん、家の一部を使って ゆるりとカフェを始めるそうです♪
12/20(日)OPEN☆ Nomado Life -ノマドライフ-
これ、看板です!!!ステキやー!!!

oeさんの友達の美術の先生が作って下さったそうな!!
minaさんの親戚の家具屋さんがくれた木の端っこ。それを下地に銅で文字が描かれてます*
近くで眺めると、この看板いろいろと面白いんです♪
気張らない空気感のあるoeさんとminaさんらしいカフェになることでしょう!
すでにご近所の方々のコミュニティーの場になりそうな予感*
春になったらゆっくり庭も整えていかれるそうです。
夏には庭にティピーがあったりするのかなー、ワクワク♪
焼き芋 美味しい♪

category: 街中の空と風【稲沢設計室】
腹の底 
2015/12/09 Wed. 12:44 [edit]
予告を見たとき、絶対これ観よう。と思った。
『恋人たち』 / シネモンドにて 1/2(土)〜
『ぐるりのこと。』の監督なんですねー。
派手さは全然ないかもしれませんが、
ひとの腹の底が見えるような映画。。。
汚いところもキレイなところも弱いところも強いところも。
『恋人たち』の予告の後に『ルック・オブ・サイレンス』の予告が流れた。ヘビーだなぁ。。
1960年代のインドネシアで密かに行われた大虐殺の加害者に、
当時自身が行った残虐な行為を演じさせたドキュメンタリー『アクト・オブ・キリング』の対の映画。
『ルック・オブ・サイレンス』は被害者側からのアプローチのドキュメンタリー。
元気だったら観ようかな。。シネモンドにて 12/19(土)〜
ひとの腹の底の底は汚いのかキレイなのかどっちかね。
『恋人たち』 / シネモンドにて 1/2(土)〜
『ぐるりのこと。』の監督なんですねー。
派手さは全然ないかもしれませんが、
ひとの腹の底が見えるような映画。。。
汚いところもキレイなところも弱いところも強いところも。
『恋人たち』の予告の後に『ルック・オブ・サイレンス』の予告が流れた。ヘビーだなぁ。。
1960年代のインドネシアで密かに行われた大虐殺の加害者に、
当時自身が行った残虐な行為を演じさせたドキュメンタリー『アクト・オブ・キリング』の対の映画。
『ルック・オブ・サイレンス』は被害者側からのアプローチのドキュメンタリー。
元気だったら観ようかな。。シネモンドにて 12/19(土)〜
ひとの腹の底の底は汚いのかキレイなのかどっちかね。
category: 映画
スーッとした感じが。。 
2015/12/08 Tue. 12:19 [edit]
せっかく加賀方面に来たんだし!
帰り道、先週オープンした工人さんへ。
入口のデッキと扉と外壁、いいなー*
入って正面の和紙貼りのニッチもいいなー*
その次の視線がこれ♪奥に見えるローボード、好きです☆

井波彫刻の彫り師さんだったyukimiさん。やわらかいお雛様。
その下にあった木の箱は、このお雛様を入れる箱かな。その箱、すごく好きでした。

あったかいけど ほっこりともまたちょっと違うような
スーッとした工人さんの家具、好きです。

月夜の砂漠を歩くラクダ的な。かっこいい。。


yukimiさんが仕込んだカリンシャーベット。爽やかっ!珈琲と共にー♪
こくう香ちゃんパンもちょっといただきまして*モチっとカリっと不思議な感じで美味しいー♪

プレートを買おうといろいろ悩んで・・・悩みに悩んで。。

昨日書いたコレ
です。
帰り道、先週オープンした工人さんへ。
入口のデッキと扉と外壁、いいなー*
入って正面の和紙貼りのニッチもいいなー*
その次の視線がこれ♪奥に見えるローボード、好きです☆

井波彫刻の彫り師さんだったyukimiさん。やわらかいお雛様。
その下にあった木の箱は、このお雛様を入れる箱かな。その箱、すごく好きでした。

あったかいけど ほっこりともまたちょっと違うような
スーッとした工人さんの家具、好きです。

月夜の砂漠を歩くラクダ的な。かっこいい。。


yukimiさんが仕込んだカリンシャーベット。爽やかっ!珈琲と共にー♪
こくう香ちゃんパンもちょっといただきまして*モチっとカリっと不思議な感じで美味しいー♪

プレートを買おうといろいろ悩んで・・・悩みに悩んで。。

昨日書いたコレ

category: その他
壁 
2015/12/07 Mon. 12:15 [edit]
昨日の打合せ。
いつも美味しいものを用意してくださるasaさん。ありがとうございますー*

asaさんのプラン、前提条件が変わったら(私の知識と観察不足なんですけど・・・)
"そうである理由"がなくて、少しモヤモヤっとしてました。。
で、違う案考えていたわけです。
でも、前のを引きずってしまっていて、もがき苦しんでましたー@@@
この感じ・・・自分じゃ抜けられないわーと思ってエスキス見てもらいに恩師のところへ。
過去の住宅建築と新建築も見たくて☆
センセ:「おー。行き詰ってるねー。これはこれでまとまってしまってるねー。」
・・・そうなんですよ。いろいろと納まってしまっていて、
もうこれがベターみたいな感じになっていて。。
センセ:「縦列じゃだめなの?」
・・・・・・
( ゚д゚)ァラヤダ!!超アリ!!!!!!!
その一言で「こうだったらいいのになー」と思っていたいろんなことが
一気に結びついた感じがして、速攻家帰って考えたくなった。この威力でかい☆
でも、いくつかの要望が盛り込めないというか、生活の工夫次第だなって部分があって。
にしても!その威力が居心地に大きく影響すると思うと・・・こっちの方が断然イイなー的な。
センセ!感謝感謝です!!伝わるか分からないけど、準備できる資料整えて行こう♪
で、昨日。
前案の変化バージョンと、、しな~っと別案 出してみました。
私:「あの~。。全っ然違う案なんですけど、、聞くだけ聞いてもらえますか。」
自分の中でストンと落ちる案が出来たときは、
それが却下になったとしても、すごく楽しいんですよねー!!
通る気もしないけど通らない気もしない みたいな不思議な気持ち。
へへへ通りましたー。
やっぱ前の方がいいなってことならそれでも全然いいんですー。
実現可能かどうか、今度片村さんに聞いてみよ。
・・・sakuさんちもハマり中なんですよね。。
ごめん、sakuさん!!ちょっと待ってー。。
苦しみは終わらない。。
-------------------------------
工人さんアイテム増えましたー♪
プレートとティースプーン 2セット* ケヤキと栗。

柚子蜂蜜漬けの紅茶割り。美味しい。
いつも美味しいものを用意してくださるasaさん。ありがとうございますー*

asaさんのプラン、前提条件が変わったら(私の知識と観察不足なんですけど・・・)
"そうである理由"がなくて、少しモヤモヤっとしてました。。
で、違う案考えていたわけです。
でも、前のを引きずってしまっていて、もがき苦しんでましたー@@@
この感じ・・・自分じゃ抜けられないわーと思ってエスキス見てもらいに恩師のところへ。
過去の住宅建築と新建築も見たくて☆
センセ:「おー。行き詰ってるねー。これはこれでまとまってしまってるねー。」
・・・そうなんですよ。いろいろと納まってしまっていて、
もうこれがベターみたいな感じになっていて。。
センセ:「縦列じゃだめなの?」
・・・・・・
( ゚д゚)ァラヤダ!!超アリ!!!!!!!
その一言で「こうだったらいいのになー」と思っていたいろんなことが
一気に結びついた感じがして、速攻家帰って考えたくなった。この威力でかい☆
でも、いくつかの要望が盛り込めないというか、生活の工夫次第だなって部分があって。
にしても!その威力が居心地に大きく影響すると思うと・・・こっちの方が断然イイなー的な。
センセ!感謝感謝です!!伝わるか分からないけど、準備できる資料整えて行こう♪
で、昨日。
前案の変化バージョンと、、しな~っと別案 出してみました。
私:「あの~。。全っ然違う案なんですけど、、聞くだけ聞いてもらえますか。」
自分の中でストンと落ちる案が出来たときは、
それが却下になったとしても、すごく楽しいんですよねー!!
通る気もしないけど通らない気もしない みたいな不思議な気持ち。
へへへ通りましたー。
やっぱ前の方がいいなってことならそれでも全然いいんですー。
実現可能かどうか、今度片村さんに聞いてみよ。
・・・sakuさんちもハマり中なんですよね。。
ごめん、sakuさん!!ちょっと待ってー。。
苦しみは終わらない。。
-------------------------------
工人さんアイテム増えましたー♪
プレートとティースプーン 2セット* ケヤキと栗。

柚子蜂蜜漬けの紅茶割り。美味しい。
category: asaさん【稲沢設計室】
そんな季節やねぇ 
2015/12/05 Sat. 21:26 [edit]
あったかいスープが美味しい季節やねぇ*

母が作ってくれたキャベツたっぷりのコンソメスープ。
ミニトマトも入ってるー。あとは玉ねぎ、シメジ、にんにく、ウインナー。
いただいた蓮根で作った蓮根チップ♪いい仕事してますなー(^▽^)
大丸堂さんパンと一緒に、あったかくて嬉しい朝ごはんでしたー♪

母が作ってくれたキャベツたっぷりのコンソメスープ。
ミニトマトも入ってるー。あとは玉ねぎ、シメジ、にんにく、ウインナー。
いただいた蓮根で作った蓮根チップ♪いい仕事してますなー(^▽^)
大丸堂さんパンと一緒に、あったかくて嬉しい朝ごはんでしたー♪
category: ごはん
シュトーレンの季節 
2015/12/04 Fri. 18:24 [edit]
大丸堂さんのシュトーレン。 
o(*^▽^*)o~♪

街中は電飾キラキラでクリスマスの空気ですねー。
シュトーレンのラッピングに使ってあったオリーブの葉、
捨てるのもったいないし、ちょっとだけクリスマス的に。。

-------------------------------------
珈琲と一緒に一切れどうですかー
柚子ピールのオランジェットもあり〼


o(*^▽^*)o~♪

街中は電飾キラキラでクリスマスの空気ですねー。
シュトーレンのラッピングに使ってあったオリーブの葉、
捨てるのもったいないし、ちょっとだけクリスマス的に。。

-------------------------------------
珈琲と一緒に一切れどうですかー
柚子ピールのオランジェットもあり〼

category: ぱん