カフェっぽい* 
2015/09/28 Mon. 23:37 [edit]
日曜の午後は、oeさん ちへ。暖簾を縫いに。
こんちはー。と扉を開けると 監督takadaさんがカウンターで珈琲飲んでた。
その光景がなんかカフェっぽかった*
日曜なのにお仕事お疲れさまでーす。

奥の棚には、レコードとCDが入っていて、スピーカーからは音楽流れてます♪
このカウンターで毎日ご飯食べられるなんて羨ましいー。
レコードとCDがそれぞれ約500枚ずつあるそうなので、
棚の下の床組みは根太ピッチ150で施工していただいてますが、
それが何kgまで耐えられるか不安もあり、高専の同級生の馬場君に計算してもらいました。
・・・最初、自分で計算してみようと試みたけど、、
きれいサッパリ忘れているのでギブアップしました(´Д`ι)ムリっす。
1級建築士のテキスト画像も送ってくれた馬場君。。お世話かけます。感謝!!
この日、私はというと、半分仕事半分遊び的な。ね♪
minaさんと一緒にキッチンとダイニングの間の暖簾を(^▽^)つくる♪
minaさんが選んで購入した布 2種類を使って。
アイロン担当と縫い担当に分かれて作業開始ー。

ここら近辺に住みついている野良猫が庭にやってきた*
工事中もバッタリ会うこと多かった猫。”ココイチ”と名付けているそうな。ココイチ 来たよー。
ココイチと戯れる ある日のoeさん。minaさん撮影♪

たわいもない話しをしながらのんびりと作る*
4時過ぎに完成~☆
表裏で2種類背中合わせで縫いました。リバーシブル。
暖簾をくぐるときにチラッと裏の色が見えるのがイイ感じ♪
奥の人影や光がボヤーッと見える薄さの生地もイイ感じ♪♪

リビングや縁側も、これからゆっくり進化していくことでしょう*
住みながら、のんびり時間が流れる空間づくり♪ ↓click 拡大

珈琲とチョコケーキ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ ありがとうございました*

・・・よく考えたら、
朝起きてから珈琲とチョコケーキしか食べてないなーと。。
夜ご飯にシエスタさんのシャキッと辛いチキンカレーを♪

車を停めて、お店の入口までの光景。ステキなー*
あんまり夜ご飯に来ることがないので新鮮な光景。
軒先近くのカラフルまるい電球、かわいいー。
こんちはー。と扉を開けると 監督takadaさんがカウンターで珈琲飲んでた。
その光景がなんかカフェっぽかった*
日曜なのにお仕事お疲れさまでーす。

奥の棚には、レコードとCDが入っていて、スピーカーからは音楽流れてます♪
このカウンターで毎日ご飯食べられるなんて羨ましいー。
レコードとCDがそれぞれ約500枚ずつあるそうなので、
棚の下の床組みは根太ピッチ150で施工していただいてますが、
それが何kgまで耐えられるか不安もあり、高専の同級生の馬場君に計算してもらいました。
・・・最初、自分で計算してみようと試みたけど、、
きれいサッパリ忘れているのでギブアップしました(´Д`ι)ムリっす。
1級建築士のテキスト画像も送ってくれた馬場君。。お世話かけます。感謝!!
この日、私はというと、半分仕事半分遊び的な。ね♪
minaさんと一緒にキッチンとダイニングの間の暖簾を(^▽^)つくる♪
minaさんが選んで購入した布 2種類を使って。
アイロン担当と縫い担当に分かれて作業開始ー。

ここら近辺に住みついている野良猫が庭にやってきた*
工事中もバッタリ会うこと多かった猫。”ココイチ”と名付けているそうな。ココイチ 来たよー。
ココイチと戯れる ある日のoeさん。minaさん撮影♪

たわいもない話しをしながらのんびりと作る*
4時過ぎに完成~☆
表裏で2種類背中合わせで縫いました。リバーシブル。
暖簾をくぐるときにチラッと裏の色が見えるのがイイ感じ♪
奥の人影や光がボヤーッと見える薄さの生地もイイ感じ♪♪

リビングや縁側も、これからゆっくり進化していくことでしょう*
住みながら、のんびり時間が流れる空間づくり♪ ↓click 拡大

珈琲とチョコケーキ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ ありがとうございました*

・・・よく考えたら、
朝起きてから珈琲とチョコケーキしか食べてないなーと。。
夜ご飯にシエスタさんのシャキッと辛いチキンカレーを♪

車を停めて、お店の入口までの光景。ステキなー*
あんまり夜ご飯に来ることがないので新鮮な光景。
軒先近くのカラフルまるい電球、かわいいー。
category: 街中の空と風【稲沢設計室】
過ごしやすい季節* 
2015/09/27 Sun. 23:19 [edit]
5月中頃に植えた植物たちがモコモコしてきた*
うまく根付かなかった植物も中にはあるけど、概ね、皆元気☆
土曜の朝、出かける前にモコモコを感慨深げに眺めてました。

で、セイタくんとカナポンの運動会へ!晴れてよかった♪
駐車場停めて車降りたら、大太鼓の音聞こえてきた!!!!
Σ( ̄ロ ̄lll) ええええーーーーーっ!!!
プログラムそんなに速いの?!マジで?!
めっちゃ楽しみに張り切って来たのに!!のにーーー!!!
出かける前にモコモコに気を取られたばっかりに;悔やまれる。
走った!!
ギリギリ、まあまあ見れた!!
セイタくーーーん。大太鼓☆かっけー!!!凛々しい!!(´ω`。)*

・・・でも、メガネかけてこなかったことに、ここで気づいたよね@@@あー。。。見えん。。
カナポンのかけっこも可愛かったー♪
セイタくん、かけっこ1等やったー♪
カナポンのお遊戯・・・始まった直後に仕事電話が。。。(TДT|||)
電話切ったら終わってた。。
(ねーちゃん・・・今度ビデオ持ってきてー。。)
運動会ってなんか感動するねー。
その後、
kimieさんからcowry coffeeへのお誘いが*
お昼ごはんを食べた後、母と共にGO☆
店内に入ると。あらー*ステキな光景♪

窓もステキなー*

音の良し悪しも分からないのにココに座って良いものか。。
と、しばし悩みましたが、スピーカーの前の席で♪

珈琲はケニアレッドマウンテンと濃厚チョコケーキ*
最初から最後まで美味しい珈琲。

そこへ、nobさんとkimieさんが登場♪
nobさんとkimieさんの装いが秋っぽくて*かっけー( ̄o ̄*)ぽ
このお二人に会うと元気出るー。束の間の楽しい時間♪でした♪

cowrycoffeeさん。
美味しい珈琲と楽しい出会いと音楽と話しをありがとうございましたー。
解毒。(。≖ิ‿≖ิ) ニヤッ
うまく根付かなかった植物も中にはあるけど、概ね、皆元気☆
土曜の朝、出かける前にモコモコを感慨深げに眺めてました。

で、セイタくんとカナポンの運動会へ!晴れてよかった♪
駐車場停めて車降りたら、大太鼓の音聞こえてきた!!!!
Σ( ̄ロ ̄lll) ええええーーーーーっ!!!
プログラムそんなに速いの?!マジで?!
めっちゃ楽しみに張り切って来たのに!!のにーーー!!!
出かける前にモコモコに気を取られたばっかりに;悔やまれる。
走った!!
ギリギリ、まあまあ見れた!!
セイタくーーーん。大太鼓☆かっけー!!!凛々しい!!(´ω`。)*

・・・でも、メガネかけてこなかったことに、ここで気づいたよね@@@あー。。。見えん。。
カナポンのかけっこも可愛かったー♪
セイタくん、かけっこ1等やったー♪
カナポンのお遊戯・・・始まった直後に仕事電話が。。。(TДT|||)
電話切ったら終わってた。。
(ねーちゃん・・・今度ビデオ持ってきてー。。)
運動会ってなんか感動するねー。
その後、
kimieさんからcowry coffeeへのお誘いが*
お昼ごはんを食べた後、母と共にGO☆
店内に入ると。あらー*ステキな光景♪

窓もステキなー*

音の良し悪しも分からないのにココに座って良いものか。。
と、しばし悩みましたが、スピーカーの前の席で♪

珈琲はケニアレッドマウンテンと濃厚チョコケーキ*
最初から最後まで美味しい珈琲。

そこへ、nobさんとkimieさんが登場♪
nobさんとkimieさんの装いが秋っぽくて*かっけー( ̄o ̄*)ぽ
このお二人に会うと元気出るー。束の間の楽しい時間♪でした♪

cowrycoffeeさん。
美味しい珈琲と楽しい出会いと音楽と話しをありがとうございましたー。
解毒。(。≖ิ‿≖ิ) ニヤッ
category: その他
お返しのつもりが。。 
2015/09/25 Fri. 23:23 [edit]
窓際ナナちゃん。

工事用ライトのコンセントで遊ぶナナちゃん。

ここは、 工人さん。
ギャラリーとショップをのんびり工事中の工人さん。
しんどいときなど背中をポンと押してくれたり、フッと軽くしてくれたり、
これまで何度となく元気をくれた工人の長谷川さんとユキミさん。
やっとお礼が出来る♪と思って、ショップの左官塗り壁お手伝いに!
午前中に調べ物と資料準備などを終わらせてGO☆
昼時めがけてGO☆してしまったわー。。
お昼ご飯は、ユキミさんご飯♪(^▽^)
長谷川さんが釣ったサワラの西京焼きと
アオリイカとアカイカ(だったかな・・・)の刺身*
美味しいー!!器もステキやー♪
わー。。ビール飲みたくなるよね。。

食後、超 人懐っこいナナちゃんが膝の上に。。
あったかい。。眠くなる。。。ぼ~~~~っ*
・・・・・・・・・・・・・
お手伝い。そうだ、お手伝い。お手伝いに来たんだ。
ナナちゃん。うろうろ。。


脚立に登ろうとすると、先に登られる。。あっ( ̄o ̄;)
「・・・ねーねー。ちょっとどいてよー。。」
と、言っても絶対どいてくれないねー@@@
・・・可愛いなー*
今日、"ツボ押し"を作りに来ていたasamiさんが撮ってくれた一枚*

三時の休憩には無花果と挽きたて珈琲*無花果好きやー♪
休憩すると、集中力って回復するもんやね!休憩大事☆

帰り際、ユキミさんが「今日のお礼に好きなの持っていってー」と。
えぇぇぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。。
いつもありがとうってことで来たんだし、全然気にしないでと伝えても
「いいから、いいから(^^)」 と。。。
もう・・・申し訳ないですよ。。ご飯もご馳走になったのに。。( ̄~ ̄;;)うぅ
左官壁塗り面白いから好きで来たっていうのもあるしー;
えーーー。。えーーー*・・・んじゃ。コレください♪
ということで、カッティングボード2枚と木皿と栗。いただきました*
超嬉しい。大事に使いますー!!
いつも本当にありがとうございますー(´ω`。)

なんかねー左官壁うまくなってきた。気がするー。
”乗せてから押さえる”的なね。”力は抜く”的なね。”カラダ全部を使って”的なね。ね。ね。
最近、現場でも塗ったし、家でも塗ってるー♪壁塗り好きやー。

母:「貧弱な手 しとるねー。なんじゃこの手は。パソコンしか触ってないからや。」
・・・握力がない・・・力入らん・・・親指が腱鞘炎になりかけている。気がする。。
コテ板持ってる手の方が疲れる!

工事用ライトのコンセントで遊ぶナナちゃん。

ここは、 工人さん。
ギャラリーとショップをのんびり工事中の工人さん。
しんどいときなど背中をポンと押してくれたり、フッと軽くしてくれたり、
これまで何度となく元気をくれた工人の長谷川さんとユキミさん。
やっとお礼が出来る♪と思って、ショップの左官塗り壁お手伝いに!
午前中に調べ物と資料準備などを終わらせてGO☆
昼時めがけてGO☆してしまったわー。。
お昼ご飯は、ユキミさんご飯♪(^▽^)
長谷川さんが釣ったサワラの西京焼きと
アオリイカとアカイカ(だったかな・・・)の刺身*
美味しいー!!器もステキやー♪
わー。。ビール飲みたくなるよね。。

食後、超 人懐っこいナナちゃんが膝の上に。。
あったかい。。眠くなる。。。ぼ~~~~っ*
・・・・・・・・・・・・・
お手伝い。そうだ、お手伝い。お手伝いに来たんだ。
ナナちゃん。うろうろ。。


脚立に登ろうとすると、先に登られる。。あっ( ̄o ̄;)
「・・・ねーねー。ちょっとどいてよー。。」
と、言っても絶対どいてくれないねー@@@
・・・可愛いなー*
今日、"ツボ押し"を作りに来ていたasamiさんが撮ってくれた一枚*

三時の休憩には無花果と挽きたて珈琲*無花果好きやー♪
休憩すると、集中力って回復するもんやね!休憩大事☆

帰り際、ユキミさんが「今日のお礼に好きなの持っていってー」と。
えぇぇぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。。
いつもありがとうってことで来たんだし、全然気にしないでと伝えても
「いいから、いいから(^^)」 と。。。
もう・・・申し訳ないですよ。。ご飯もご馳走になったのに。。( ̄~ ̄;;)うぅ
左官壁塗り面白いから好きで来たっていうのもあるしー;
えーーー。。えーーー*・・・んじゃ。コレください♪
ということで、カッティングボード2枚と木皿と栗。いただきました*
超嬉しい。大事に使いますー!!
いつも本当にありがとうございますー(´ω`。)

なんかねー左官壁うまくなってきた。気がするー。
”乗せてから押さえる”的なね。”力は抜く”的なね。”カラダ全部を使って”的なね。ね。ね。
最近、現場でも塗ったし、家でも塗ってるー♪壁塗り好きやー。

母:「貧弱な手 しとるねー。なんじゃこの手は。パソコンしか触ってないからや。」
・・・握力がない・・・力入らん・・・親指が腱鞘炎になりかけている。気がする。。
コテ板持ってる手の方が疲れる!
category: その他
嵐の前の静けさ。。 
2015/09/24 Thu. 23:32 [edit]
最近は、平和。。平和だー。。なんとなく。平和*ほげ~
・・・平和過ぎる日が数日続くと不安になる;
終わった業務の資料整理やデータ整理、
事務仕事、仕事部屋のお直し、などなど。
次なる戦いへ行く前に環境を整えておりますー。
でも、まあ・・・もう頭の中は次のことでいっぱい。。
筋道を試行錯誤中。どうやったら、脳みそをひとつにできるか。
工事が始まると何となく華やかですが、
設計段階ってどうやって表現したらいいんだろうか。
どうやったら設計段階での暗算を表に出せるんだろうか。
って、ここ2年くらい考えてた。。
結果は出るかわからないけど、、
幼馴染の家は、やってみたかった方法で進めさせてもらおうと。。
意味ないかもしれないし、意味あるかもしれないし、
ちょっとやってみないと分からんわ。
という、あやふやなノリ。幼馴染ならではやな(^^;ヨロシクー
もひとつ”もしかしたら”のお仕事。候補敷地の下見。
そんなあやふやな状態ですが、、
知恵と行動力を発揮して下さる片村さん には、毎度 感謝です(ToT)*勉強になりまっす!!
いろんな現場の隙間をぬっての貴重なお時間。ありがたやー!
私も自分の役割の中で出来ること頑張ろーーーっと!!

そして、増築改修のご依頼。
増築改修の確認申請、厳しくなってる@@@
手続きは、なんか ややこしそうだけど、
どんな素材提案しようかなーとかを含め、楽しみ(^^♪
根本的には使う感覚は同じだけど、
合わせるピントが3つとも違う感じだなーと思う*
偏らない感じでお仕事させていただけるのはありがたいなーと思う!
(私、飽き性なので、、)
この秋・冬は戦いですなっ♪自分との戦いね。
そういうの好きやし。
・・・・・・・・・・・・・・
夜ごはん YA・KI・SO・BA ☆
焼きそばソースの味って、とりあえず美味しいよね。失敗ないよねっ!

ピーマン嫌いな父には、
焼きそばの中にピーマンいっぱい潜めて盛ってやったぜ◎
一見 「あれ?ピーマン少ない♪ラッキー☆」 と、思わせてからの~
ピーマン ど~~~ん みたいな。
ぐふっ( ̄▽ ̄)
・・・平和過ぎる日が数日続くと不安になる;
終わった業務の資料整理やデータ整理、
事務仕事、仕事部屋のお直し、などなど。
次なる戦いへ行く前に環境を整えておりますー。
でも、まあ・・・もう頭の中は次のことでいっぱい。。
筋道を試行錯誤中。どうやったら、脳みそをひとつにできるか。
工事が始まると何となく華やかですが、
設計段階ってどうやって表現したらいいんだろうか。
どうやったら設計段階での暗算を表に出せるんだろうか。
って、ここ2年くらい考えてた。。
結果は出るかわからないけど、、
幼馴染の家は、やってみたかった方法で進めさせてもらおうと。。
意味ないかもしれないし、意味あるかもしれないし、
ちょっとやってみないと分からんわ。
という、あやふやなノリ。幼馴染ならではやな(^^;ヨロシクー
もひとつ”もしかしたら”のお仕事。候補敷地の下見。
そんなあやふやな状態ですが、、
知恵と行動力を発揮して下さる片村さん には、毎度 感謝です(ToT)*勉強になりまっす!!
いろんな現場の隙間をぬっての貴重なお時間。ありがたやー!
私も自分の役割の中で出来ること頑張ろーーーっと!!

そして、増築改修のご依頼。
増築改修の確認申請、厳しくなってる@@@
手続きは、なんか ややこしそうだけど、
どんな素材提案しようかなーとかを含め、楽しみ(^^♪
根本的には使う感覚は同じだけど、
合わせるピントが3つとも違う感じだなーと思う*
偏らない感じでお仕事させていただけるのはありがたいなーと思う!
(私、飽き性なので、、)
この秋・冬は戦いですなっ♪自分との戦いね。
そういうの好きやし。
・・・・・・・・・・・・・・
夜ごはん YA・KI・SO・BA ☆
焼きそばソースの味って、とりあえず美味しいよね。失敗ないよねっ!

ピーマン嫌いな父には、
焼きそばの中にピーマンいっぱい潜めて盛ってやったぜ◎
一見 「あれ?ピーマン少ない♪ラッキー☆」 と、思わせてからの~
ピーマン ど~~~ん みたいな。
ぐふっ( ̄▽ ̄)
category: ごはん
人混みが年々ダメになっていく・・・ 
2015/09/22 Tue. 20:49 [edit]
この日の My かーちゃん。ベレー帽似合ってましたぜ☆
似合うと思うんだけどなー。恥ずかしいって言ってなかなか被ってくれない。
いいじゃん、いいじゃん、”いかにもルック”。なんとなく、”いかにもルック”と呼びたくなった。
緑のパンツ、今度、貸してもらおーっと( ̄▽ ̄)ニマッ

アシルワードさんの応援がてらカレー食べようとカレー選手権へ。。
金沢駅周辺・・・9時半過ぎにはもう混んでたし。。断念。。
久しぶりによこっちょ・ポッケまーとへ行きますか!
ラミティエさんの石鹸を使ってから、肌の調子がいい*と母。今度は竹炭石鹸を。
私は大丸堂さんのパンと、ティーハウスさくらさんの冷たい紅茶を*
渋くないまろやか~な紅茶です♪ ケバブサンドと一緒にー。

人混みに疲れてしまって元気なし。。
時間早かったので、そんなに人混みってわけでもなかったんですけど・・・
年々、人混みが苦手になってきた模様@@@
カレー食べたかったので、 シエスタ さんへ。 ほ*落ち着くー*
ずっとシャキッと辛いチキンカレーを食べていたのに、
最近はまろやかシーフードカレー* そんな気分なんだろうね、今は。
もうすぐ焼きカレーの季節や♪楽しみだー!!
・・・・・・・・・・・・
夜ご飯はおから餃子。餃子包むの好きやー。
タコをたくさんいただきまして・・・酢の物・たたき・煮物とタコ三昧☆

朝ご飯は大丸堂さんパン♪ さつまいものパン。秋だー*
カレーパンにカボチャ入ってた*

似合うと思うんだけどなー。恥ずかしいって言ってなかなか被ってくれない。
いいじゃん、いいじゃん、”いかにもルック”。なんとなく、”いかにもルック”と呼びたくなった。
緑のパンツ、今度、貸してもらおーっと( ̄▽ ̄)ニマッ

アシルワードさんの応援がてらカレー食べようとカレー選手権へ。。
金沢駅周辺・・・9時半過ぎにはもう混んでたし。。断念。。
久しぶりによこっちょ・ポッケまーとへ行きますか!
ラミティエさんの石鹸を使ってから、肌の調子がいい*と母。今度は竹炭石鹸を。
私は大丸堂さんのパンと、ティーハウスさくらさんの冷たい紅茶を*
渋くないまろやか~な紅茶です♪ ケバブサンドと一緒にー。

人混みに疲れてしまって元気なし。。
時間早かったので、そんなに人混みってわけでもなかったんですけど・・・
年々、人混みが苦手になってきた模様@@@
カレー食べたかったので、 シエスタ さんへ。 ほ*落ち着くー*
ずっとシャキッと辛いチキンカレーを食べていたのに、
最近はまろやかシーフードカレー* そんな気分なんだろうね、今は。
もうすぐ焼きカレーの季節や♪楽しみだー!!
・・・・・・・・・・・・
夜ご飯はおから餃子。餃子包むの好きやー。
タコをたくさんいただきまして・・・酢の物・たたき・煮物とタコ三昧☆

朝ご飯は大丸堂さんパン♪ さつまいものパン。秋だー*
カレーパンにカボチャ入ってた*

category: ごはん
ペンキ塗る 
2015/09/21 Mon. 23:17 [edit]
土曜日は金沢ジャズストリート真っ最中☆
JAZZ好きなoeさんはボランティアスタッフとしてルンルン♪でお出かけ。
私、手伝いますよーーーー。
というわけで、朝から一番奥の部屋、DIY左官は大変なのでホワイトペンキを塗ることにー。
ペンキ塗り中のminaさん。自分の家のペンキ塗るの夢だったんだそうな*
minaさん:「ペンキ塗ってこそ自分ちやろ!」って言いながら塗ってました(^▽^

お昼ごはんには、リクエストのカレーを作ってくださって♪嬉
アーモンド入りのカボチャのサラダも*
三時のおやつの時間には、挽きたて珈琲♪とカブトのケーキが♪嬉
ありがとうございました!!

カウンターにお釈迦さま?菩薩さま?分からんし聞いてみた。
「この置物って、何様ですか??」
(わ、なんか変な言葉になってしまった;)
聞いたけど、、忘れてしまった;;;お釈迦さまでしたっけ。。
あれ以来、こういうの見るとちょっと安心するー。。とりあえず触っておこう的な。

ペンキとかの話しに戻る。
上の小壁が青い☆きれいな青。水色?かな?
塗りたいと思ったら塗りたいですよね。うん!

えっと、
個人的には、これが自分の家なら、この部屋のスケールだったら、
私は全部白で塗るかも☆(妄想)
天井高が低いので、色は切らない方が、広く&明るく感じると思うのよ。

暮らしのモノを置くと色はイヤでも出てしまうので、
すでに味のあるこの建築なら、なるべくシンプルにするかも。(妄想)
建具はなんとなく家具寄りな存在な気もするので、
建築に色つけるとしたら彩度・明度を揃える感じで建具に色を乗せるかも。(妄想)

緑が好きやし、緑もいいなー。(妄想)

この部屋6畳で天井高も低いので、
も少しキャシャなカリモク60とか置いたりなんかしてー(妄想)

画像:SUVACO どこかなつかしくて、ホッとする。カリモク60Kチェアを使った昭和レトロなインテリアより
でもなー・・・私の家じゃないからなー。。
と、現実に戻り、妄想終了☆
毎度そうなんですけど、
設計のときから妄想の中で住んでるので、
引渡しが終わったあともしばらく妄想が止まらなくて、なんか寂しい。。
帰り道。夕焼け空がキレイでしたー*

JAZZ好きなoeさんはボランティアスタッフとしてルンルン♪でお出かけ。
私、手伝いますよーーーー。
というわけで、朝から一番奥の部屋、DIY左官は大変なのでホワイトペンキを塗ることにー。
ペンキ塗り中のminaさん。自分の家のペンキ塗るの夢だったんだそうな*
minaさん:「ペンキ塗ってこそ自分ちやろ!」って言いながら塗ってました(^▽^

お昼ごはんには、リクエストのカレーを作ってくださって♪嬉
アーモンド入りのカボチャのサラダも*
三時のおやつの時間には、挽きたて珈琲♪とカブトのケーキが♪嬉
ありがとうございました!!

カウンターにお釈迦さま?菩薩さま?分からんし聞いてみた。
「この置物って、何様ですか??」
(わ、なんか変な言葉になってしまった;)
聞いたけど、、忘れてしまった;;;お釈迦さまでしたっけ。。
あれ以来、こういうの見るとちょっと安心するー。。とりあえず触っておこう的な。

ペンキとかの話しに戻る。
上の小壁が青い☆きれいな青。水色?かな?
塗りたいと思ったら塗りたいですよね。うん!

えっと、
個人的には、これが自分の家なら、この部屋のスケールだったら、
私は全部白で塗るかも☆(妄想)
天井高が低いので、色は切らない方が、広く&明るく感じると思うのよ。

暮らしのモノを置くと色はイヤでも出てしまうので、
すでに味のあるこの建築なら、なるべくシンプルにするかも。(妄想)
建具はなんとなく家具寄りな存在な気もするので、
建築に色つけるとしたら彩度・明度を揃える感じで建具に色を乗せるかも。(妄想)

緑が好きやし、緑もいいなー。(妄想)

この部屋6畳で天井高も低いので、
も少しキャシャなカリモク60とか置いたりなんかしてー(妄想)

画像:SUVACO どこかなつかしくて、ホッとする。カリモク60Kチェアを使った昭和レトロなインテリアより
でもなー・・・私の家じゃないからなー。。
と、現実に戻り、妄想終了☆
毎度そうなんですけど、
設計のときから妄想の中で住んでるので、
引渡しが終わったあともしばらく妄想が止まらなくて、なんか寂しい。。
帰り道。夕焼け空がキレイでしたー*

category: 街中の空と風【稲沢設計室】
初心忘れるべからず 
2015/09/17 Thu. 23:29 [edit]
加賀市の現場見学へ。
片村さんと建築のことなどアレコレすっかり話し込んでしまって
気が付くと13:30過ぎてた。。話し面白いのでついつい。。
お忙しい中、ありがとうございましたー!
その後、coya-pへ。
雨の庭も緑が濃くてステキだー。
わ☆満席(。・・。)
お腹すかせての美味しい香りは、幸せ感倍増ー*
コボコボ・シャキシャキ・サクサク・ポリポリ♪
サラダが楽しかった*

トマトチキンカレーもデザートも珈琲も美味しかったー(T ^ T)*沁みるわー。

カボチャと栗のタルト。ほっこり秋の味☆

お願いしていたキレイな色の帽子♪
締め付けない帽子がほしいですとオーダーさせていただきました。
北市さん、ありがとうございました♪楽しい話も( ̄▽ ̄)*フフ

会えたらいいなーと思っていたcoya-pにいらっしゃるお客さまにもお会いできました♪
今度お会いすることがあったら、写真掲載の許可をいただきたいなと思っていた方。
トルトコさんが撮ってくださった写真の中に、窓辺で過ごす一枚がかっこいいなーと*

私がソファでウトウト寝ていても、話しかけるという強心臓の持ち主☆笑
私の名前を呼んでくださったのがすごく嬉しかったです!
心動いたいろんなことをイロイロ教えて下さるのです*
「本物はいいよね。フェイクは所詮フェイク。」 的なお話し☆ドキドキする。。
窓が、夜の入口の青色に。青がキレイ。
少し模様替えしたcoya-p*


夜な夜なデザートの仕込みをするそうで、
「今の自分たちが作れる精一杯の美味しいものを提供しよう」
というストイックでピンとした気配を感じつつ、
でも、やわ〜い空気感も醸し出すnobさんとkimieさん。

楽しみながら苦しみながら建築させてもらえた あの時の気持ち を確認できる場所。
楽しかったことも至らなかったことも全部ひっくるめての気持ち☆
いつも元気もらえます♪ありがとうございました*
片村さんと建築のことなどアレコレすっかり話し込んでしまって
気が付くと13:30過ぎてた。。話し面白いのでついつい。。
お忙しい中、ありがとうございましたー!
その後、coya-pへ。
雨の庭も緑が濃くてステキだー。
わ☆満席(。・・。)
お腹すかせての美味しい香りは、幸せ感倍増ー*
コボコボ・シャキシャキ・サクサク・ポリポリ♪
サラダが楽しかった*

トマトチキンカレーもデザートも珈琲も美味しかったー(T ^ T)*沁みるわー。

カボチャと栗のタルト。ほっこり秋の味☆

お願いしていたキレイな色の帽子♪
締め付けない帽子がほしいですとオーダーさせていただきました。
北市さん、ありがとうございました♪楽しい話も( ̄▽ ̄)*フフ

会えたらいいなーと思っていたcoya-pにいらっしゃるお客さまにもお会いできました♪
今度お会いすることがあったら、写真掲載の許可をいただきたいなと思っていた方。
トルトコさんが撮ってくださった写真の中に、窓辺で過ごす一枚がかっこいいなーと*

私がソファでウトウト寝ていても、話しかけるという強心臓の持ち主☆笑
私の名前を呼んでくださったのがすごく嬉しかったです!
心動いたいろんなことをイロイロ教えて下さるのです*
「本物はいいよね。フェイクは所詮フェイク。」 的なお話し☆ドキドキする。。
窓が、夜の入口の青色に。青がキレイ。
少し模様替えしたcoya-p*


夜な夜なデザートの仕込みをするそうで、
「今の自分たちが作れる精一杯の美味しいものを提供しよう」
というストイックでピンとした気配を感じつつ、
でも、やわ〜い空気感も醸し出すnobさんとkimieさん。


楽しみながら苦しみながら建築させてもらえた あの時の気持ち を確認できる場所。
楽しかったことも至らなかったことも全部ひっくるめての気持ち☆
いつも元気もらえます♪ありがとうございました*
category: coya-p【稲沢設計室】
運動会日和 
2015/09/13 Sun. 13:02 [edit]
晴れました。昨日は、甥っ子しんちゃんの運動会。
ねーちゃんに頼まれて、早起きしておにぎり担当。
梅干、おかか、ひじき、紫蘇。の4種類。
母が、今年の梅干をちぎりながら「あぁ*かわいいやつら♪」とつぶやいていた。
自分で作った梅干が、かわいくて仕方ないらしい。

しんちゃんの出番まで時間ある。。
せいちゃんは日陰で椅子に座ってiPhoneゲーム中;
後姿が元気やなーと思った。帽子斜めでなんか偉そうやな。

しんちゃん、かけっこ2等でしたー♪
運動苦手ぽいしんちゃんが2等☆すごいやん!!
ねーちゃんも大喜び♪綱引きもなんか張り切ってたー*

運動会。
諦めないで頑張る子を見るとグッとくるわー。(T-T)*
その調子でこれからも頑張れよー(上から目線)と。思う。
6年生がライン引き直したり、道具運んだりしてた。
テキパキ考えて動く子と指示待ちの子、やらされてる感満載の子。イロイロやな。。
やがて~矛盾を知り~苦悩したり~試行錯誤する~♪のでしょうね。(もうしてるか。)
再来週のせいちゃんとカナぽんの運動会も超楽しみやー。
・・・紫外線疲れ。。
倉見の天神の湯(¥0足湯)へ、癒されに*
ここ、すごい数のコスモスが咲いている畑があって、
まだ小さかったけど、もう少ししたら満開になりそう♪

田中一村の天井画を見てきた*
kimieさん経由でmihokoさんが教えてくれました*
ありがとうございます(^▽^)

益々、奄美に行きたくなった。。
ねーちゃんに頼まれて、早起きしておにぎり担当。
梅干、おかか、ひじき、紫蘇。の4種類。
母が、今年の梅干をちぎりながら「あぁ*かわいいやつら♪」とつぶやいていた。
自分で作った梅干が、かわいくて仕方ないらしい。

しんちゃんの出番まで時間ある。。
せいちゃんは日陰で椅子に座ってiPhoneゲーム中;
後姿が元気やなーと思った。帽子斜めでなんか偉そうやな。

しんちゃん、かけっこ2等でしたー♪
運動苦手ぽいしんちゃんが2等☆すごいやん!!
ねーちゃんも大喜び♪綱引きもなんか張り切ってたー*

運動会。
諦めないで頑張る子を見るとグッとくるわー。(T-T)*
その調子でこれからも頑張れよー(上から目線)と。思う。
6年生がライン引き直したり、道具運んだりしてた。
テキパキ考えて動く子と指示待ちの子、やらされてる感満載の子。イロイロやな。。
やがて~矛盾を知り~苦悩したり~試行錯誤する~♪のでしょうね。(もうしてるか。)
再来週のせいちゃんとカナぽんの運動会も超楽しみやー。
・・・紫外線疲れ。。
倉見の天神の湯(¥0足湯)へ、癒されに*
ここ、すごい数のコスモスが咲いている畑があって、
まだ小さかったけど、もう少ししたら満開になりそう♪

田中一村の天井画を見てきた*
kimieさん経由でmihokoさんが教えてくれました*
ありがとうございます(^▽^)

益々、奄美に行きたくなった。。
category: その他
満たされてから寝る。 
2015/09/12 Sat. 00:38 [edit]
最近 涼しいから お風呂気持ちいい。
今日はめがねのサントラ聞きながら入った。
「く~~~~っ*超気持ちいいわー♪」の絵。

あれから (どれからでしょう・・) 、一日の終わりにお風呂に入って、
心満たされる本をパラパラ見てから寝るようにしとるよー。

今日はめがねのサントラ聞きながら入った。
「く~~~~っ*超気持ちいいわー♪」の絵。

あれから (どれからでしょう・・) 、一日の終わりにお風呂に入って、
心満たされる本をパラパラ見てから寝るようにしとるよー。

category: 本とか
巾木タイル完了~☆ 
2015/09/10 Thu. 21:08 [edit]
午前中、監督takadaさんがエコポイント申請もろもろのお話しをしに
oeさん邸にいらっしゃいました。
たくさん資料を揃えて説明中。お疲れさまですーーー☆
なんやかんや面倒見の良いtakadaさん(長男なのだそうな)。
「この現場、末っ子多いし大変やー。」と、ちょいちょいminaさん(長女)がつぶやいてました。
oeさんもkishimotoくんも私も・・・末っ子気質( ̄~ ̄; うへへ

カウンターの天板の塗装をoeさんがコツコツ進めていて、とてもイイ感じです*
3つのペンダントライトの電球をイロイロと悩み中だそうで(^^♪実験中。
悩みますよねー。照度と球の大きさとカタチと・・・悩みますよねー!!!
その気持ち、分かります!!分かりますとも!!頭では分からない!体験しないと♪
で、私はというと。。。
巾木タイルをお届けに。というか、、届けていただけるとのことで。もう恐縮ですっ!!
ワタシ貼りますっ!と宣言してしまった手前、takadaさんにタイルカットをお願いするのも気が引けて;
グラインダー買おうかなー・・・と考えていたところ、
coya-pとminxでお世話になった片村さんが貸して下さるとのことで*
・・・・
先日の巾木タイル貼りの日、
グラインダーのスイッチ入れたら
ギュイーーーーンッ!!!
と、すごい勢いで刃が回るもんだからビビッてしまってー;;;
火花散るし怖くて;;;;;ε=( ̄。 ̄;) ヒーン(泣
minx最終日に、タイルをカットして下さいました*アリガタヤーーー!!
さっそく次の日に貼りに行く・・・
カットしないとダメだったところが6枚あったんですけど・・・
6枚中 5枚が入らないしっっっっ!!!!!
どういうことーっ!私のバカーっ!!!もう・・・苦笑いするしかない。てへへ;;
どんな測り方しとったんや、私。。。アホやろ@@@
・・・言い辛いよねー、、、でも、お願いするしかなく;;;
恐る恐るお願いしてみました。。
私:「あ、あのーあのー。。。測り間違えてしまって・・・ご・ご5枚も・・・入らなくて。。」
片村さん:「笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑」
もう、笑い飛ばしてくださってアリガトウですよ。。
ホント、全然関係ない現場で二度手間って。。申し訳ない限り!!
片:「いつもお世話になってるし♪」と、快くですよっ。
イヤイヤ、お世話になってるのコチラですからーっ( ̄□ ̄;
←片村さんブログより
しかも、今日、現場に届けて下さって。。恐縮でーす!
夕方、minaさんから「残りのタイル貼ったよー」と、メールが♪
画像も送っていただきました♪♪

お陰さまで、巾木タイル完了しました!!!感謝感謝です*
oeさん邸にいらっしゃいました。
たくさん資料を揃えて説明中。お疲れさまですーーー☆
なんやかんや面倒見の良いtakadaさん(長男なのだそうな)。
「この現場、末っ子多いし大変やー。」と、ちょいちょいminaさん(長女)がつぶやいてました。
oeさんもkishimotoくんも私も・・・末っ子気質( ̄~ ̄; うへへ

カウンターの天板の塗装をoeさんがコツコツ進めていて、とてもイイ感じです*
3つのペンダントライトの電球をイロイロと悩み中だそうで(^^♪実験中。
悩みますよねー。照度と球の大きさとカタチと・・・悩みますよねー!!!
その気持ち、分かります!!分かりますとも!!頭では分からない!体験しないと♪
で、私はというと。。。
巾木タイルをお届けに。というか、、届けていただけるとのことで。もう恐縮ですっ!!
ワタシ貼りますっ!と宣言してしまった手前、takadaさんにタイルカットをお願いするのも気が引けて;
グラインダー買おうかなー・・・と考えていたところ、
coya-pとminxでお世話になった片村さんが貸して下さるとのことで*
・・・・
先日の巾木タイル貼りの日、
グラインダーのスイッチ入れたら
ギュイーーーーンッ!!!
と、すごい勢いで刃が回るもんだからビビッてしまってー;;;
火花散るし怖くて;;;;;ε=( ̄。 ̄;) ヒーン(泣
minx最終日に、タイルをカットして下さいました*アリガタヤーーー!!
さっそく次の日に貼りに行く・・・
カットしないとダメだったところが6枚あったんですけど・・・
6枚中 5枚が入らないしっっっっ!!!!!
どういうことーっ!私のバカーっ!!!もう・・・苦笑いするしかない。てへへ;;
どんな測り方しとったんや、私。。。アホやろ@@@
・・・言い辛いよねー、、、でも、お願いするしかなく;;;
恐る恐るお願いしてみました。。
私:「あ、あのーあのー。。。測り間違えてしまって・・・ご・ご5枚も・・・入らなくて。。」
片村さん:「笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑」
もう、笑い飛ばしてくださってアリガトウですよ。。
ホント、全然関係ない現場で二度手間って。。申し訳ない限り!!
片:「いつもお世話になってるし♪」と、快くですよっ。
イヤイヤ、お世話になってるのコチラですからーっ( ̄□ ̄;

しかも、今日、現場に届けて下さって。。恐縮でーす!
夕方、minaさんから「残りのタイル貼ったよー」と、メールが♪
画像も送っていただきました♪♪

お陰さまで、巾木タイル完了しました!!!感謝感謝です*
category: 街中の空と風【稲沢設計室】
さてさて今日も。。 
2015/09/08 Tue. 23:32 [edit]
残りの壁の漆喰塗りを。
雰囲気みながら、塗りたい色を塗る♪
ここは最初、グレーを塗るつもりでした。
でも、なんとなく私もoeさんも「ちょっと違うかも。」と思い始め、、
ほんのり黄色がかった明るい色に決めて材料を購入*
作業をしながら、
「手洗場とトイレに塗った柿シブ色が余ったし、これ他の壁も塗る?」的な流れに。
玄関の壁と縁側の壁を柿シブ色に変更ー(^^ いいと思います!!
今日はminaさんとふたり イロイロ話しをしながらの塗り作業。

現場が進むにつれ、その時その時でイイと思うことって変わる。
空間が出来てきて雰囲気が想像できるようになって
最初と思いが変わることは、いたって自然なことだと思います*
キリのいいところで、お昼ご飯♪
懐かしのサンドイッチー* 嬉

挽きたて豆の珈琲*
あああ~~~~~~~イイ香り*

作業着にゴーセンのTシャツ着ているminaさん。
”ゴーセン”って響きが超懐かしくて、なんか嬉しくて笑ってしまう♪
あーーーーバドミントンしたい。。と最近ふと思うときが度々あって
エア素振りしてしまう。。。で、肩痛いなーと。。無理やなー。。。と。
そして午後の部。またもイロイロ話しをしながらの塗り作業。笑
そうこうしているうちに、oeさんがお仕事から帰宅☆お疲れオーラ満載!
にも関わらず、即効 作業されていました。早っ!!

少し補修しないといけないヶ所はあるけれど、
ジュラク壁部分は全て塗り替え終了ーーーー☆
嬉しいーーー♪♪♪お疲れさまでしたーーー。明るくなって気分もスッキリ。

この後、ドキドキの最終工事費の打合せ。
庭の工事は、春に向けてゆっくりされるのが
oeさんたちに合っているんじゃないかなーと*
家って、建物出来たところで完成ではなく☆
最後は住む人が完成させるものだと思ってる。私は。
住みながら時間をかけて、自分たちの色に染めて完成に近づいていくのでは*
・・・まだ、フラッシュ引き戸と開き戸の塗装と
奥の部屋のペンキ塗りも残ってますけど( ̄▽ ̄;へへへ
あ、あと、巾木タイル張り。。へへへへへへ
(Kさん、一度手間すら申し訳ない状況で、二度手間になってすいません;;;)
雰囲気みながら、塗りたい色を塗る♪
ここは最初、グレーを塗るつもりでした。
でも、なんとなく私もoeさんも「ちょっと違うかも。」と思い始め、、
ほんのり黄色がかった明るい色に決めて材料を購入*
作業をしながら、
「手洗場とトイレに塗った柿シブ色が余ったし、これ他の壁も塗る?」的な流れに。
玄関の壁と縁側の壁を柿シブ色に変更ー(^^ いいと思います!!
今日はminaさんとふたり イロイロ話しをしながらの塗り作業。

現場が進むにつれ、その時その時でイイと思うことって変わる。
空間が出来てきて雰囲気が想像できるようになって
最初と思いが変わることは、いたって自然なことだと思います*
キリのいいところで、お昼ご飯♪
懐かしのサンドイッチー* 嬉

挽きたて豆の珈琲*
あああ~~~~~~~イイ香り*

作業着にゴーセンのTシャツ着ているminaさん。
”ゴーセン”って響きが超懐かしくて、なんか嬉しくて笑ってしまう♪
あーーーーバドミントンしたい。。と最近ふと思うときが度々あって
エア素振りしてしまう。。。で、肩痛いなーと。。無理やなー。。。と。
そして午後の部。またもイロイロ話しをしながらの塗り作業。笑
そうこうしているうちに、oeさんがお仕事から帰宅☆お疲れオーラ満載!
にも関わらず、即効 作業されていました。早っ!!

少し補修しないといけないヶ所はあるけれど、
ジュラク壁部分は全て塗り替え終了ーーーー☆
嬉しいーーー♪♪♪お疲れさまでしたーーー。明るくなって気分もスッキリ。

この後、ドキドキの最終工事費の打合せ。
庭の工事は、春に向けてゆっくりされるのが
oeさんたちに合っているんじゃないかなーと*
家って、建物出来たところで完成ではなく☆
最後は住む人が完成させるものだと思ってる。私は。
住みながら時間をかけて、自分たちの色に染めて完成に近づいていくのでは*
・・・まだ、フラッシュ引き戸と開き戸の塗装と
奥の部屋のペンキ塗りも残ってますけど( ̄▽ ̄;へへへ
あ、あと、巾木タイル張り。。へへへへへへ
(Kさん、一度手間すら申し訳ない状況で、二度手間になってすいません;;;)
category: 街中の空と風【稲沢設計室】
またひとつ、経ました。 
2015/09/07 Mon. 23:50 [edit]
ミンクス改修工事。今日が最後の日。
着物を入れる桐箪笥の搬入、レンジフードの幕板の取付。
それと郵便ポストの取付。
先日、表札も付けていただいたので家用入口まわりはこれで終了(^^☆

ダイニングペンダントやハンモック、鏡の取付金具の調達に出かけた片村さん 。
その間、先生といろいろお話ししながら待つことに。。
たわいない話です。コストコの話しとか野沢菜のおにぎり美味しいよとか。。
センセ:「無花果丸ごとロールケーキ、食べる??」
わわわー食べますー♪ヽ(*´∀`)ノ

・・・片村さん、遅いね(モグモグ・・・)と話しながら。。
・・・・< 話すことなくなってきたよー。しばし、ぼーーーっと。。>・・・・
戻ってきた片村さん。
フックとか工具とかネジとか、イロイロ持って再登場☆
ペンダントの重さが8kgもあるので、結構頑丈なフックを取付けていただきました。
脚の長いフックとそれより短いフック両方を買ってきてくださって、
「さて、どっちがイイ?」

その後、ブランコハンモックの吊り部分にも金具を取付。
ロープの種類や取付長さも検討していただきまして*
「金具の方向はこっちかなー?こっちのロープ使ってみよ。掛け方は?」

続いて、洗面コーナーの鏡の取付。
鏡を掛けるフック・・・袋の中には、L字フック、丸いフック、真鍮色フック。。
これまた、フックいろいろ準備して下さっていました。。
些細なところでも、「より良いのは何だろう」
と、いつも考えて工事を統括して、時には自分で作業して。
最後まで、そういう姿勢を崩さない片村さんに感謝の気持ちでいっぱいです(´ω`。)*
陽も沈んできました。
ペンダントを点けると、ダイニングの雰囲気が前よりずっと良くなりました*

さてさて、これで ほぼ終了です!!・・・ん?ほぼ?
最終的な工事費の内容も快く了承してくださった先生。
いつも「ありがとう」と言ってくださる先生。
いえいえ、こちらこそですよーーーーー!!!!!
先生、ありがとうございましたっ!!!
先生が”お疲れさん会”を開催してくださるそうで♪
それを楽しみに、しばらく仕事がんばろーっと。
着物を入れる桐箪笥の搬入、レンジフードの幕板の取付。
それと郵便ポストの取付。
先日、表札も付けていただいたので家用入口まわりはこれで終了(^^☆

ダイニングペンダントやハンモック、鏡の取付金具の調達に出かけた片村さん 。
その間、先生といろいろお話ししながら待つことに。。
たわいない話です。コストコの話しとか野沢菜のおにぎり美味しいよとか。。
センセ:「無花果丸ごとロールケーキ、食べる??」
わわわー食べますー♪ヽ(*´∀`)ノ

・・・片村さん、遅いね(モグモグ・・・)と話しながら。。
・・・・< 話すことなくなってきたよー。しばし、ぼーーーっと。。>・・・・
戻ってきた片村さん。
フックとか工具とかネジとか、イロイロ持って再登場☆
ペンダントの重さが8kgもあるので、結構頑丈なフックを取付けていただきました。
脚の長いフックとそれより短いフック両方を買ってきてくださって、
「さて、どっちがイイ?」

その後、ブランコハンモックの吊り部分にも金具を取付。
ロープの種類や取付長さも検討していただきまして*
「金具の方向はこっちかなー?こっちのロープ使ってみよ。掛け方は?」

続いて、洗面コーナーの鏡の取付。
鏡を掛けるフック・・・袋の中には、L字フック、丸いフック、真鍮色フック。。
これまた、フックいろいろ準備して下さっていました。。
些細なところでも、「より良いのは何だろう」
と、いつも考えて工事を統括して、時には自分で作業して。
最後まで、そういう姿勢を崩さない片村さんに感謝の気持ちでいっぱいです(´ω`。)*
陽も沈んできました。
ペンダントを点けると、ダイニングの雰囲気が前よりずっと良くなりました*

さてさて、これで ほぼ終了です!!・・・ん?ほぼ?
最終的な工事費の内容も快く了承してくださった先生。
いつも「ありがとう」と言ってくださる先生。
いえいえ、こちらこそですよーーーーー!!!!!
先生、ありがとうございましたっ!!!
先生が”お疲れさん会”を開催してくださるそうで♪
それを楽しみに、しばらく仕事がんばろーっと。
category: minx【稲沢設計室】