なんとか無事に。。 
2014/07/31 Thu. 07:21 [edit]
去年の暮れから年明け3月半ばくらいまで
設計のお手伝いをさせていただいていたこの物件(物販と飲食)。
4月から工事が始まり、いろいろなひとたちの力で
無事7月20日にOPENを迎えることができましたー。

OPEN前日まで工事してました。。
suzuさん、サインを急いで作ってくれて
本当にありがとうございましたー(T。T)*

運営者の方々、
準備するのにあんまり寝てなかったんじゃないかなと思います。。

お疲れさまでしたーーー(>。<)☆
設計のお手伝いをさせていただいていたこの物件(物販と飲食)。
4月から工事が始まり、いろいろなひとたちの力で
無事7月20日にOPENを迎えることができましたー。

OPEN前日まで工事してました。。
suzuさん、サインを急いで作ってくれて
本当にありがとうございましたー(T。T)*

運営者の方々、
準備するのにあんまり寝てなかったんじゃないかなと思います。。

お疲れさまでしたーーー(>。<)☆
category: 稲沢設計室【イロイロ】
夏が来た! 
2014/07/24 Thu. 21:28 [edit]
空気も美味しいカレー屋さんの季節限定カレー、
只今 夏野菜のトマトカレー*マトンの挽肉のカレー。
夏野菜がカラフル♪ライムを絞って爽やかに!
シャキッとした辛さで、野菜が甘くて、楽しいカレー!!!

お店のまわりには色々な緑があって、
シンプルだけど濃い空気に包まれているシエスタさん。
心が落ち着きます(T。T)*


------------------------
夏トマトのトマトソース。今年初*

茄子のトマトソースパスタ。太陽の味がするー。
シエスタさんからいただいた冷やしキュウリ(浅漬け)+カレーマヨネーズ、
毎度のことながら色々と丁度良い感じ…すごいわー。。 尊敬。
やり過ぎず、かと言ってやらなさ過ぎず、丁度良く。。
私も深呼吸して頑張りますー!

------------------------
COYA-project 只今 下見板張り中☆
nkdさん、ktmさん、syunnsukeくん、暑い中ありがとうございます!!
軸がブレないように監督(ある時は職人)してくださっているkatamuraさん。
建築は図面だけあっても実現しないですからねー。
監督の感性(柔軟さや提案力)あってのことですからねー。
katamuraさん、、ヤバいっす、図面より良くなってる(笑)
COYAはお客さまであるnozさんを始め、いろんな人の力で育っています*
お陰さまで、苦しくも楽しい、楽しすぎる現場を満喫させていただいてます*

この2ヶ所の開口部に、加藤さんと松田さんの窓ガラスが入ります*
楽しみだーーー♪

やり過ぎず、かと言ってやらなさ過ぎず、丁度良く。。
深呼吸して頑張りますー!!
もう一回言ってみた( ̄。 ̄)力むな力むな…
丁度良いと言えば、nozさんがササっと作ってくださった
牛乳リゾットの夏野菜カレー*もう一回食べたい。。

牛乳リゾットのまったりにスパイシーなカレー☆感動(T。T)*
これをササっと作れるって……すごいわ!
みんなすごすぎるわ!楽しいわっ!!嬉しいわっ!!!
只今 夏野菜のトマトカレー*マトンの挽肉のカレー。
夏野菜がカラフル♪ライムを絞って爽やかに!
シャキッとした辛さで、野菜が甘くて、楽しいカレー!!!

お店のまわりには色々な緑があって、
シンプルだけど濃い空気に包まれているシエスタさん。
心が落ち着きます(T。T)*


------------------------
夏トマトのトマトソース。今年初*

茄子のトマトソースパスタ。太陽の味がするー。
シエスタさんからいただいた冷やしキュウリ(浅漬け)+カレーマヨネーズ、
毎度のことながら色々と丁度良い感じ…すごいわー。。 尊敬。
やり過ぎず、かと言ってやらなさ過ぎず、丁度良く。。
私も深呼吸して頑張りますー!

------------------------
COYA-project 只今 下見板張り中☆
nkdさん、ktmさん、syunnsukeくん、暑い中ありがとうございます!!
軸がブレないように監督(ある時は職人)してくださっているkatamuraさん。
建築は図面だけあっても実現しないですからねー。
監督の感性(柔軟さや提案力)あってのことですからねー。
katamuraさん、、ヤバいっす、図面より良くなってる(笑)
COYAはお客さまであるnozさんを始め、いろんな人の力で育っています*
お陰さまで、苦しくも楽しい、楽しすぎる現場を満喫させていただいてます*

この2ヶ所の開口部に、加藤さんと松田さんの窓ガラスが入ります*
楽しみだーーー♪

やり過ぎず、かと言ってやらなさ過ぎず、丁度良く。。
深呼吸して頑張りますー!!
もう一回言ってみた( ̄。 ̄)力むな力むな…
丁度良いと言えば、nozさんがササっと作ってくださった
牛乳リゾットの夏野菜カレー*もう一回食べたい。。

牛乳リゾットのまったりにスパイシーなカレー☆感動(T。T)*
これをササっと作れるって……すごいわ!
みんなすごすぎるわ!楽しいわっ!!嬉しいわっ!!!
category: カレー
COYA project ランプシェードとオブジェ制作 
2014/07/13 Sun. 02:46 [edit]
coya-p
トイレのランプシェードのガラス吹き作業*
暑い中、熱い窯の前でお疲れさまでした!
ガラス作家の加藤裕也さんと松田苑子さん。
こちらの動画は洗面前のランプオブジェ制作!
こりゃ戦いだなー。。と思いました!!
トイレのランプシェードのガラス吹き作業*
暑い中、熱い窯の前でお疲れさまでした!
ガラス作家の加藤裕也さんと松田苑子さん。
こちらの動画は洗面前のランプオブジェ制作!
こりゃ戦いだなー。。と思いました!!
category: coya-p【稲沢設計室】
Hさん邸も着々と。。 
2014/07/12 Sat. 07:29 [edit]
Hさん邸、和です、和。
風景がすっかり夏色だー。
木陰で大工ミヤモっさんが休憩中。。

よろい下見の外壁取付、完了☆

お父ちゃんこだわりのリビングダイニングの梁組格天井。立派!

施工をお願いしているのは沢野建設工房さん。
沢野社長をはじめ、現場を担当していただいているイト―さんカクちゃん。
いつも誠実な対応をして下さって有難いです、感謝しかないですー!

いつも笑顔のカクちゃん*元気もらってます。
過去記事 : Hさん邸の建て方
風景がすっかり夏色だー。
木陰で大工ミヤモっさんが休憩中。。

よろい下見の外壁取付、完了☆

お父ちゃんこだわりのリビングダイニングの梁組格天井。立派!

施工をお願いしているのは沢野建設工房さん。
沢野社長をはじめ、現場を担当していただいているイト―さんカクちゃん。
いつも誠実な対応をして下さって有難いです、感謝しかないですー!

いつも笑顔のカクちゃん*元気もらってます。
過去記事 : Hさん邸の建て方
category: 稲沢設計室【イロイロ】
もうすぐ夏野菜の襲撃が… 
2014/07/11 Fri. 06:24 [edit]
夏野菜たちの襲撃が始まりつつあります。今年も戦おう♪
ズッキーニとキャベツとキュウリとサワラのこんか漬けペペロンチーノ。

茄子が多くなってきた。。
サラダうどんが美味しい季節になってきた。

キュウリも多くなってきたー。。
生姜がガツンと効いた鶏のからあげ。
大葉のサラダ、さわやかー。

焼きそばとビール、いいなー*ビール美味しいなー。
ピーマンの濃い~味が好き!

茄子の揚げ浸し、好きです!この肉じゃが、美味しくできた!

ビールの美味しい季節になってきましたねー。。。
ズッキーニとキャベツとキュウリとサワラのこんか漬けペペロンチーノ。

茄子が多くなってきた。。
サラダうどんが美味しい季節になってきた。

キュウリも多くなってきたー。。
生姜がガツンと効いた鶏のからあげ。
大葉のサラダ、さわやかー。

焼きそばとビール、いいなー*ビール美味しいなー。
ピーマンの濃い~味が好き!

茄子の揚げ浸し、好きです!この肉じゃが、美味しくできた!

ビールの美味しい季節になってきましたねー。。。
category: ごはん
この現場ももうすぐ。。 
2014/07/08 Tue. 00:06 [edit]
建築工事のお手伝いをさせていただいたこの現場。もうすぐ完成する。
建て方からまだ一ヶ月ちょっとで、、マジで凄いわ。。( ̄O ̄;)
建築工事のS監督の段取りがスゴイ!
いろんな工種が動きにくくない丁度よい人数で次から次へと回ってる。
なんと見事なー…この感動ジワジワきたわー*


幸寿しさんの能登丼豪華☆
・・・
物販と飲食と観光案内の複合建物。木造平屋。100坪。
内容の邪魔しないように、シンプル白い空間だけど、
いくつかの仕上げを混ぜて密度が出ればいいなーと思いました。

ここの設計中は他の2物件の工事費調整もしていて、ちょっとパニックで@@@
いろんなひとに助けてもらって、なんとか基本設計~実施設計仕上げた。
厳かな大みそかも正月も無かった。。2014年になったことが未だ実感ないっす。
・・・
目処が立ってホッとした建築工事のS監督、
痛風の痛みが出たので杖をついて現場に。(T_T)
日曜日はちゃんと休みで(当たり前のことだけど)
夕方も五時半には終了してた。のに。早い、すごい。。
左官屋さんの爺ちゃん、また会えるといいねーってお別れ。
「ここはこうやって納めるんやー」て教えてくれた大工さんも
木工事が終わったのでお別れ。
こだわりある熱い板金屋さんともお別れ。
ひとり黙々と配線してた電気屋さんとももうすぐお別れ。
巾木の色はどっちが自然か多数決とってみたり、
納まりに関して勝った負けたと楽しかったー。。
海に看板用の流木探しに行って楽しかったー。
(結局使わずでしたが…すいません;)
休憩中いろんなこと話して楽しかったー。もうすぐ終わるー。。
最後がさみしいっていうのは、ホント幸せなことや!

展望台とトイレがこの場所にはすでに建っていて
キューブぽいのとカラーイメージはそれらに倣って計画してますー。
いろんなひとの力で建築は出来あがる。
建築に限らずだけど。
建て方からまだ一ヶ月ちょっとで、、マジで凄いわ。。( ̄O ̄;)
建築工事のS監督の段取りがスゴイ!
いろんな工種が動きにくくない丁度よい人数で次から次へと回ってる。
なんと見事なー…この感動ジワジワきたわー*


幸寿しさんの能登丼豪華☆
・・・
物販と飲食と観光案内の複合建物。木造平屋。100坪。
内容の邪魔しないように、シンプル白い空間だけど、
いくつかの仕上げを混ぜて密度が出ればいいなーと思いました。

ここの設計中は他の2物件の工事費調整もしていて、ちょっとパニックで@@@
いろんなひとに助けてもらって、なんとか基本設計~実施設計仕上げた。
厳かな大みそかも正月も無かった。。2014年になったことが未だ実感ないっす。
・・・
目処が立ってホッとした建築工事のS監督、
痛風の痛みが出たので杖をついて現場に。(T_T)
日曜日はちゃんと休みで(当たり前のことだけど)
夕方も五時半には終了してた。のに。早い、すごい。。
左官屋さんの爺ちゃん、また会えるといいねーってお別れ。
「ここはこうやって納めるんやー」て教えてくれた大工さんも
木工事が終わったのでお別れ。
こだわりある熱い板金屋さんともお別れ。
ひとり黙々と配線してた電気屋さんとももうすぐお別れ。
巾木の色はどっちが自然か多数決とってみたり、
納まりに関して勝った負けたと楽しかったー。。
海に看板用の流木探しに行って楽しかったー。
(結局使わずでしたが…すいません;)
休憩中いろんなこと話して楽しかったー。もうすぐ終わるー。。
最後がさみしいっていうのは、ホント幸せなことや!

展望台とトイレがこの場所にはすでに建っていて
キューブぽいのとカラーイメージはそれらに倣って計画してますー。
いろんなひとの力で建築は出来あがる。
建築に限らずだけど。
category: 稲沢設計室【イロイロ】
COYA project 建て方 
2014/07/07 Mon. 00:13 [edit]
バタバタしていて、記録が追いついていません(泣)
coya-p 6月21日 建て方でした!!


全体のバランス、下屋部分が取り付くまでとても不安だったけど
新築とは思えない雰囲気がすごく好きやー。

下屋の垂木80×100、柱135角くらい(単位はmm)。
このサイズ感怖かったけど、
片村さんが上手いことバランスとってまとめて下さいました!
土蔵の解体材で再利用が無理そうな木材は
nozさんが薪ストーブ用の薪に分割☆
薪小屋も廃材で!nozさん作!!すごい!!

・・・
もうすぐ、おしがはら工房での
陶芸家 吉村安司さん(緑のTシャツの方)とのタイル制作。
楽しみだー!

この日は窓枠材料調達ついでに、片村さんとシュンスケくんと工房へ。
お昼ご飯を外で一緒に食べて気持ち良かった!!
左の方は、ちょうど工房で作業するのに来ていた山﨑美和さん。
coya-p 6月21日 建て方でした!!


全体のバランス、下屋部分が取り付くまでとても不安だったけど
新築とは思えない雰囲気がすごく好きやー。

下屋の垂木80×100、柱135角くらい(単位はmm)。
このサイズ感怖かったけど、
片村さんが上手いことバランスとってまとめて下さいました!
土蔵の解体材で再利用が無理そうな木材は
nozさんが薪ストーブ用の薪に分割☆
薪小屋も廃材で!nozさん作!!すごい!!

・・・
もうすぐ、おしがはら工房での
陶芸家 吉村安司さん(緑のTシャツの方)とのタイル制作。
楽しみだー!

この日は窓枠材料調達ついでに、片村さんとシュンスケくんと工房へ。
お昼ご飯を外で一緒に食べて気持ち良かった!!
左の方は、ちょうど工房で作業するのに来ていた山﨑美和さん。
category: coya-p【稲沢設計室】
| h o m e |