年越しケーキ。。 
2013/12/30 Mon. 01:31 [edit]
父が、、寒い中、、
改造中の仕事部屋の天井を張ってくれたので
ケーキ好きだし、ホールで焼いてあげようかなと。。

クリスマスも終わってしまったけど、、クリスマスケーキ作った。
クリスマスらしさなんて適当に刺したリース飾りだけっていう。。
ブログによると2年ぶり!に作ってみた。
代わり映えのしないケーキだ@@@
明後日31日に年越しケーキとして食べることにするー。
とりあえず削いだ部分でミニパフェを。

もう年末ですねー。。
母の大根寿司を肴に焼酎を*
数年前までは麹を除けて食べていたけど
今はこんもり乗っけて食べている。大人になったなーと。。

今日酒屋さんに行ったら、めずらしく赤霧島があったー。
美味しい。焼酎、美味しい。まったり美味しい。2本買えばよかった。
大根寿司と刺身、酢の物、かぼちゃの煮物、雑炊…
…なんかシブイ。おやじっぽい!!
2013年も色々ありました。
たくさんの人たちに迷惑をかけ、そして助けてもらい
自分の至らなさ等々に落ち込んだりしながらも
なんとか年末まできました。。
まだ乗り切ったとは言えない状況も多々あって
心苦しい部分もありますが(NZさんスイマセン…)
家族やともだち、お客さま、仕事で出会った皆さま、
本当に本当にありがとうございました!
(と、直接会って言いたいですが…)
2014年もすでに色々ありそうな気配プンプンです!
なんとか前を向いて頑張りたいと思いますー。
皆さま、良いお年を。
改造中の仕事部屋の天井を張ってくれたので
ケーキ好きだし、ホールで焼いてあげようかなと。。

クリスマスも終わってしまったけど、、クリスマスケーキ作った。
クリスマスらしさなんて適当に刺したリース飾りだけっていう。。
ブログによると2年ぶり!に作ってみた。
代わり映えのしないケーキだ@@@
明後日31日に年越しケーキとして食べることにするー。
とりあえず削いだ部分でミニパフェを。

もう年末ですねー。。
母の大根寿司を肴に焼酎を*
数年前までは麹を除けて食べていたけど
今はこんもり乗っけて食べている。大人になったなーと。。

今日酒屋さんに行ったら、めずらしく赤霧島があったー。
美味しい。焼酎、美味しい。まったり美味しい。2本買えばよかった。
大根寿司と刺身、酢の物、かぼちゃの煮物、雑炊…
…なんかシブイ。おやじっぽい!!
2013年も色々ありました。
たくさんの人たちに迷惑をかけ、そして助けてもらい
自分の至らなさ等々に落ち込んだりしながらも
なんとか年末まできました。。
まだ乗り切ったとは言えない状況も多々あって
心苦しい部分もありますが(NZさんスイマセン…)
家族やともだち、お客さま、仕事で出会った皆さま、
本当に本当にありがとうございました!
(と、直接会って言いたいですが…)
2014年もすでに色々ありそうな気配プンプンです!
なんとか前を向いて頑張りたいと思いますー。
皆さま、良いお年を。
category: お菓子
いろいろ。。 
2013/12/24 Tue. 01:07 [edit]
23日はシネモンド開館15周年記念イベント☆へ。
ファンファーレ・ロマンギャルド生演奏付き上映会。
生演奏で映画が観れるって贅沢だなー。。
上映後、音楽が頭の中でリピートして、ついつい鼻歌出てしまった。
というひとが、私だけじゃなく、ちらほら*
愛されるミニシアターとしてこれからも続いてほしい。
メッセージボードはぎっしり埋まってた。

15年間を振り返って、劇場前と劇場内に
過去作品のポスターやらチラシがズラリと並んでいます。

もうしばらく貼ってあるそうですー。
「あー、この作品、懐かしい。あの頃は…」的な感じで楽しいよ!
------------------
えっと、先週…だったかな。時間の感覚が最近よく分からない。。
前の職場でのお客さまが連絡下さって、
嬉しくてついお邪魔しに行ってしまいました。。
シエスタさんのチキンカレーを持って*

やっぱり美味しいー*カレーも番さん珈琲も手作りパンも*
手土産にレーズンパンをいただきました*嬉しい!
レーズンたっぷり、ほんのりシナモンの香り。
次の日の朝ごはんもそのまた次の日も、楽しませていただきました!

------------------
なんか、、いろいろ、、多分 師走だからとかではなく、、
気ばかり焦って心が止みそうなんですけど、どうしよう。。
楽しい裏には(どうしようどうしよう)ばかりで
すべてが中途半端で、なんか怖い@@@
とにかく心の中で謝ってばかり。です。
…タマ子、観てきていいですか。。すいません。
これ多分絶対私の好き系なので。。
あと、先週、八月の鯨。観ました。すいません。
女優さん、超魅力的*地味だけど美しい映画。ささやかな綺麗事に救われる人生。
日常の中での葛藤、不満、不安、それをどうにか収めて前を向いて生きていく。。
あの家に住みたいなーと終始思って観てた。
もうひとつ、すいません。スーサイドショップ観ました。。
ブラック過ぎるジョークに苦笑い。
苦笑いしながらも、楽しくて吹き出す場面もあり、
最後はなんか泣けたー。アニメーションが面白かった。
エンドロール前のアニメーションまで楽しかった。
1月のシネモンド上映作品も気になるものがズラリ( ̄O ̄;)おぉ!
オサレなやつやらハートフルなやつやら。
ヒッチコックの3作品もあるー☆
マイケルダグラスとマットデイモンのゲイ演技が見逃せないリベラーチェ。。
ロブロウの役も怪しくて苦笑い。
ダークシステム、作品紹介文に「最強の中二病サイエンス.アクション」て書いてある。
中二病の私としては、すごく気になる!!

シネマガイド、2カ月前からカラーになって見やすくなったよ。
---<追記>---------------
『もらとりあむタマ子』 観てきました。ホントすいません。。
私、こういう映画すごく好きです!!
飾らない淡々とした、そんな日常の中での生々しい面白さ☆
あっちゃんイイねー、ホントにイイ!父キャラにグッときたー。
ごくごく普通のご飯風景もイイ感じ*
父が淡々とご飯作ってるんですけど、出汁とったり結構丁寧だったり
サラダが奇麗に盛り付けてあったりってとこにププっとなった。
日常を逸脱しない「あるある」加減が随所に。
写真屋の息子もイイ!(映画の中で成長してる気が…背伸びてる?)
写真屋親子のキャスティング、似過ぎでなんか笑えた。。
シネモンドにて1/10(金)まで上映してますー。
ファンファーレ・ロマンギャルド生演奏付き上映会。
生演奏で映画が観れるって贅沢だなー。。
上映後、音楽が頭の中でリピートして、ついつい鼻歌出てしまった。
というひとが、私だけじゃなく、ちらほら*
愛されるミニシアターとしてこれからも続いてほしい。
メッセージボードはぎっしり埋まってた。

15年間を振り返って、劇場前と劇場内に
過去作品のポスターやらチラシがズラリと並んでいます。

もうしばらく貼ってあるそうですー。
「あー、この作品、懐かしい。あの頃は…」的な感じで楽しいよ!
------------------
えっと、先週…だったかな。時間の感覚が最近よく分からない。。
前の職場でのお客さまが連絡下さって、
嬉しくてついお邪魔しに行ってしまいました。。
シエスタさんのチキンカレーを持って*

やっぱり美味しいー*カレーも番さん珈琲も手作りパンも*
手土産にレーズンパンをいただきました*嬉しい!
レーズンたっぷり、ほんのりシナモンの香り。
次の日の朝ごはんもそのまた次の日も、楽しませていただきました!

------------------
なんか、、いろいろ、、多分 師走だからとかではなく、、
気ばかり焦って心が止みそうなんですけど、どうしよう。。
楽しい裏には(どうしようどうしよう)ばかりで
すべてが中途半端で、なんか怖い@@@
とにかく心の中で謝ってばかり。です。
…タマ子、観てきていいですか。。すいません。
これ多分絶対私の好き系なので。。
あと、先週、八月の鯨。観ました。すいません。
女優さん、超魅力的*地味だけど美しい映画。ささやかな綺麗事に救われる人生。
日常の中での葛藤、不満、不安、それをどうにか収めて前を向いて生きていく。。
あの家に住みたいなーと終始思って観てた。
もうひとつ、すいません。スーサイドショップ観ました。。
ブラック過ぎるジョークに苦笑い。
苦笑いしながらも、楽しくて吹き出す場面もあり、
最後はなんか泣けたー。アニメーションが面白かった。
エンドロール前のアニメーションまで楽しかった。
1月のシネモンド上映作品も気になるものがズラリ( ̄O ̄;)おぉ!
オサレなやつやらハートフルなやつやら。
ヒッチコックの3作品もあるー☆
マイケルダグラスとマットデイモンのゲイ演技が見逃せないリベラーチェ。。
ロブロウの役も怪しくて苦笑い。
ダークシステム、作品紹介文に「最強の中二病サイエンス.アクション」て書いてある。
中二病の私としては、すごく気になる!!

シネマガイド、2カ月前からカラーになって見やすくなったよ。
---<追記>---------------
『もらとりあむタマ子』 観てきました。ホントすいません。。
私、こういう映画すごく好きです!!
飾らない淡々とした、そんな日常の中での生々しい面白さ☆
あっちゃんイイねー、ホントにイイ!父キャラにグッときたー。
ごくごく普通のご飯風景もイイ感じ*
父が淡々とご飯作ってるんですけど、出汁とったり結構丁寧だったり
サラダが奇麗に盛り付けてあったりってとこにププっとなった。
日常を逸脱しない「あるある」加減が随所に。
写真屋の息子もイイ!(映画の中で成長してる気が…背伸びてる?)
写真屋親子のキャスティング、似過ぎでなんか笑えた。。
シネモンドにて1/10(金)まで上映してますー。
category: その他
ふたり作業は早い。 
2013/12/20 Fri. 01:48 [edit]
今シーズン初大根寿司。
母とふたりで漬けました。

ふたり作業って早いわー。あっという間やー。
私:「何でもふたりで作業したら、ホント早いねー(+。+)」
母:「…作業はふたり 美味しいものはひとり( ̄~ ̄)」
っていう会話がいつもある。。
我が家は 柚子と人参と昆布と唐辛子を入れる。

この色合い、なんかワクワクするー。
母とふたりで漬けました。

ふたり作業って早いわー。あっという間やー。
私:「何でもふたりで作業したら、ホント早いねー(+。+)」
母:「…作業はふたり 美味しいものはひとり( ̄~ ̄)」
っていう会話がいつもある。。
我が家は 柚子と人参と昆布と唐辛子を入れる。

この色合い、なんかワクワクするー。
category: ごはん
くるり Remember me 
2013/12/13 Fri. 23:10 [edit]
NHKのファミリーヒストリーのテーマ曲。いいなーと思った。
獅童さんと又吉さん、天童さんの回しか見てないけど。。
くるり - Remember me この期間限定公開のPVがスゴイ。
『白いスケッチブック、鉛筆、消しゴムだけで
楽曲の世界観をアニメーションで表現する、必見の映像。
Directed by 端地美鈴 and CHIMASKI』
父が作った大根でおばちゃんが大根寿司を作ってくれた*
大根ザックザク麹が甘くて美味しいーーー!!

もうこんな季節かー。。早いねーー。
母の大根寿司も楽しみや*
昨日、雪が降って車の雪降ろしをしながら
「あぁ、冬だなー。。」と、しみじみ。。
11月の初め頃、今シーズン最初のおでんが登場した。

昨日、今日みたいな寒さでこそ食べたい。。
獅童さんと又吉さん、天童さんの回しか見てないけど。。
くるり - Remember me この期間限定公開のPVがスゴイ。
『白いスケッチブック、鉛筆、消しゴムだけで
楽曲の世界観をアニメーションで表現する、必見の映像。
Directed by 端地美鈴 and CHIMASKI』
父が作った大根でおばちゃんが大根寿司を作ってくれた*
大根ザックザク麹が甘くて美味しいーーー!!

もうこんな季節かー。。早いねーー。
母の大根寿司も楽しみや*
昨日、雪が降って車の雪降ろしをしながら
「あぁ、冬だなー。。」と、しみじみ。。
11月の初め頃、今シーズン最初のおでんが登場した。

昨日、今日みたいな寒さでこそ食べたい。。
category: 音楽
必ずや。。 
2013/12/13 Fri. 01:48 [edit]
◆スーサイドショップ
どんよりとした雰囲気が漂い、人々が生きる意欲を持てずにいる大都市。。
その片隅で「自殺用品専門店」を営んでいるネガティブ一家に
超ポジティブな男の子が誕生☆
という面白い設定の映画。興味あり!です。
【12/14(土)~シネモンドにて】
◆八月の鯨
来週12/14(土)から一週間しか上映してない『八月の鯨』
なんとなく こういう感じ 私 好きな気がする。
シネモンドIMZさんに「これ、観ようと思いますが~」と、聞いてみたところ
「これは名作ですよっ!!!」 とのこと。観よう。
来週の朝からの上映スケジュール。
【私はロランス→スーサイドショップ→八月の鯨】
映画三昧の日を必ずや1日作るっ!!と意気込んでいる。
で、その次の週は、
【マイ・マザー→もらとりあむタマ子】
意気込んではいる・・・( ̄~ ̄;)がんばる。。
どんよりとした雰囲気が漂い、人々が生きる意欲を持てずにいる大都市。。
その片隅で「自殺用品専門店」を営んでいるネガティブ一家に
超ポジティブな男の子が誕生☆
という面白い設定の映画。興味あり!です。
【12/14(土)~シネモンドにて】
◆八月の鯨
来週12/14(土)から一週間しか上映してない『八月の鯨』
なんとなく こういう感じ 私 好きな気がする。
シネモンドIMZさんに「これ、観ようと思いますが~」と、聞いてみたところ
「これは名作ですよっ!!!」 とのこと。観よう。
来週の朝からの上映スケジュール。
【私はロランス→スーサイドショップ→八月の鯨】
映画三昧の日を必ずや1日作るっ!!と意気込んでいる。
で、その次の週は、
【マイ・マザー→もらとりあむタマ子】
意気込んではいる・・・( ̄~ ̄;)がんばる。。
category: 映画
シュトーレンの季節 
2013/12/07 Sat. 02:59 [edit]
とんでもなく信じられない事件が起こりましてー。。
大量のエネルギーを消耗したので、
気分転換に髪を切りに行ってみた。
気合い入れるときとか、すごく嫌なことがあったときとか
大概とりあえず美容院に行っている気がする。
で、新竪で5,000円以上のレシートでガラポンできる企画があり、
「こんなに嫌な思いしたんだから当るやろー。」と
いつものように±ゼロ思考が働く( ̄~ ̄;)
・・・
ガラガラガラー・・・
・・・コロン。。。
・・・
・・・
ハズレーーーッ(°Д°;)<案の定)
…こうして
これくらいの嫌なことでは まだまだ甘い と、
あの事件は大したことではないと、
言い聞かせてみるのでありますー。。。
で、空気も美味しいカレー屋さんへ。。ショボボーン@@@
お店に入ってしばらくすると
大丸堂さんがシュトーレンを持って登場☆
12月に入って、食べたいなーと思ってたのよーーーっ!!

うん。±ゼロってことで!

今日、赤い方のメガネをかけた自分の姿を鏡で見て
本村弁護士みたいやなーって思った。。

録画してあった「しあわせのパン」の原田知世を見て、ちょっと救われた。
この映画、料理、美味しそうー。
大量のエネルギーを消耗したので、
気分転換に髪を切りに行ってみた。
気合い入れるときとか、すごく嫌なことがあったときとか
大概とりあえず美容院に行っている気がする。
で、新竪で5,000円以上のレシートでガラポンできる企画があり、
「こんなに嫌な思いしたんだから当るやろー。」と
いつものように±ゼロ思考が働く( ̄~ ̄;)
・・・
ガラガラガラー・・・
・・・コロン。。。
・・・
・・・
ハズレーーーッ(°Д°;)<案の定)
…こうして
これくらいの嫌なことでは まだまだ甘い と、
あの事件は大したことではないと、
言い聞かせてみるのでありますー。。。
で、空気も美味しいカレー屋さんへ。。ショボボーン@@@
お店に入ってしばらくすると
大丸堂さんがシュトーレンを持って登場☆
12月に入って、食べたいなーと思ってたのよーーーっ!!

うん。±ゼロってことで!

今日、赤い方のメガネをかけた自分の姿を鏡で見て
本村弁護士みたいやなーって思った。。

録画してあった「しあわせのパン」の原田知世を見て、ちょっと救われた。
この映画、料理、美味しそうー。
category: ぱん
若き天才 
2013/12/02 Mon. 13:01 [edit]
12月のシネモンド(上映スケジュール→☆)で上映される
グザヴィエ・ドラン監督の2作品。
◆「わたしはロランス」(HP→☆) 12/7(土)〜20(金)
『彼は、女になりたかった。彼は、彼女を愛したかった。
どこにもいけない愛に果敢に挑戦するふたりの、
とても”スペシャル”な、ラブストーリー』
◆「マイ・マザー」(HP→☆) 12/14(土)〜27(金)
グザヴィエ・ドランが監督の最初の作品だそうです。
19歳で撮ったそうなー、すごい。。主演で脚本も。
『母との関係に悩み、苦しみ、衝突しながらも成長する少年の姿を描き、
世界中のどこにでも転がっている青春を、みずみずしく切り取った愛憎劇。』
監督は1989年生まれ…若いっ!そしてイケメンです。(インタビュー→☆)
”圧倒的な映像センスと巧みなセリフで綴るストーリー、
観る者をスクリーンに釘付けにする若き天才”
だそうです。見たいなーと思ってます。
ファッション、インテリアもかっこよくて楽しめそう*
どちらも2週間の上映☆お見逃しなくー。
グザヴィエ・ドラン監督の2作品。
◆「わたしはロランス」(HP→☆) 12/7(土)〜20(金)
『彼は、女になりたかった。彼は、彼女を愛したかった。
どこにもいけない愛に果敢に挑戦するふたりの、
とても”スペシャル”な、ラブストーリー』
◆「マイ・マザー」(HP→☆) 12/14(土)〜27(金)
グザヴィエ・ドランが監督の最初の作品だそうです。
19歳で撮ったそうなー、すごい。。主演で脚本も。
『母との関係に悩み、苦しみ、衝突しながらも成長する少年の姿を描き、
世界中のどこにでも転がっている青春を、みずみずしく切り取った愛憎劇。』
監督は1989年生まれ…若いっ!そしてイケメンです。(インタビュー→☆)
”圧倒的な映像センスと巧みなセリフで綴るストーリー、
観る者をスクリーンに釘付けにする若き天才”
だそうです。見たいなーと思ってます。
ファッション、インテリアもかっこよくて楽しめそう*
どちらも2週間の上映☆お見逃しなくー。
category: 映画
| h o m e |