Life is Beautiful 2010 
2010/08/30 Mon. 19:37 [edit]
日曜日
立山山麓にある家具の工房、KAKI工房のお庭を会場に
行われる手づくりのイベントに行ってきた。
1か月ほど前、カレーを食べに行ったときに、パンフレットみたいのを
K子さんが、しな~~~っとテーブルに置いていった。
行こうか行かないでおこうか、迷って迷って…やっぱ行くことにした。

出店しているお店、ハズレない…すご~い…
木陰で、音楽と美味しい料理とビールが楽しめるなんて、幸せ。。。
木の間を通り抜ける風、とても爽やか~。全然違う。

音楽…鳥肌の立つアーティスト発見。。。
全身で歌うひと とてもヒリヒリと表現するひと タテタカコさん。
祈りの肖像 という曲だと思うけど、すごかった。。。
そのひとの表現はどれもすごかったけど、それが一番心に残った。
う~ん、いや…やっぱ、どれもよかった。。。
…
タテタカコさんのパワーを受けた後、
私は、疲れとビール?のせいで
頭痛と吐き気を引き起こし、パタリ…;
みなさんには本当にご迷惑おかけして、申し訳ないです;…しょぼ~~~ん。。。
疲れていたのは、気づいていたけど、気付かないふりしてた。反省。
…
…体調が戻った次の日の朝(^^;
なんとまぁ、幸せな朝だった(笑)
外で歯磨きしたくなる家に住みたいんだよね~。
あと、洗濯が楽しくなる家。部屋の名前、やっぱ要らないな。

朝ごはん。
サラダに、フレンチトースト、エリンギと夏野菜のソテー、シナモンバナナ
ハーブ入りのソーセージ、挽き立て豆の珈琲…

あぁ、幸せだ~* と、何度言ったか。。。
いつもは和食中心で、もっとたくさんあるらしい。
これぐらいの質、シエスタ一家にとっては、普通のようだ。
悔しくて嬉しくなる(^^*日常から幸せを拾おう。
悔しいのが嬉しいっていうの、心に風が通った気持ち。
そして、また自分と向き合う力が湧く*アリガトウございます。
ちゃんと、いい意味で力抜かないと;…と、ペース乱しぎみを反省。。。
そして、ゆっくり帰ろ~。
帰り道、yayayさんお勧めのロケーションの良いスタバにて
おかげさまで、夏の良い思い出ができました。
でも、疲れた~。体力ないなぁ…。


立山山麓にある家具の工房、KAKI工房のお庭を会場に
行われる手づくりのイベントに行ってきた。
1か月ほど前、カレーを食べに行ったときに、パンフレットみたいのを
K子さんが、しな~~~っとテーブルに置いていった。
行こうか行かないでおこうか、迷って迷って…やっぱ行くことにした。

出店しているお店、ハズレない…すご~い…
木陰で、音楽と美味しい料理とビールが楽しめるなんて、幸せ。。。
木の間を通り抜ける風、とても爽やか~。全然違う。



音楽…鳥肌の立つアーティスト発見。。。
全身で歌うひと とてもヒリヒリと表現するひと タテタカコさん。
祈りの肖像 という曲だと思うけど、すごかった。。。
そのひとの表現はどれもすごかったけど、それが一番心に残った。
う~ん、いや…やっぱ、どれもよかった。。。
…
タテタカコさんのパワーを受けた後、
私は、疲れとビール?のせいで
頭痛と吐き気を引き起こし、パタリ…;
みなさんには本当にご迷惑おかけして、申し訳ないです;…しょぼ~~~ん。。。
疲れていたのは、気づいていたけど、気付かないふりしてた。反省。
…
…体調が戻った次の日の朝(^^;
なんとまぁ、幸せな朝だった(笑)
外で歯磨きしたくなる家に住みたいんだよね~。
あと、洗濯が楽しくなる家。部屋の名前、やっぱ要らないな。

朝ごはん。
サラダに、フレンチトースト、エリンギと夏野菜のソテー、シナモンバナナ
ハーブ入りのソーセージ、挽き立て豆の珈琲…


あぁ、幸せだ~* と、何度言ったか。。。
いつもは和食中心で、もっとたくさんあるらしい。
これぐらいの質、シエスタ一家にとっては、普通のようだ。
悔しくて嬉しくなる(^^*日常から幸せを拾おう。
悔しいのが嬉しいっていうの、心に風が通った気持ち。
そして、また自分と向き合う力が湧く*アリガトウございます。
ちゃんと、いい意味で力抜かないと;…と、ペース乱しぎみを反省。。。
そして、ゆっくり帰ろ~。
帰り道、yayayさんお勧めのロケーションの良いスタバにて

おかげさまで、夏の良い思い出ができました。
でも、疲れた~。体力ないなぁ…。


category: 音楽
また、経ていくのね 
2010/08/28 Sat. 02:18 [edit]
Fさんの家が完成した頃、Tさんの家の工事が始まった*

Fさんの家は、寒い冬の間の工事だった。
Tさんの家は、暑い夏の間の工事だった。
いろんなひとの力で出来ている。すごい!









現場をまとめている監督さん、一見熱くなさそうなのに熱い方で*
たまに しな~っと熱く語り始め、最後には
「ま、要は 好きなんや こういうことが。わはは~」
と、ぱっと緩めて締めくくられる(笑)
それが何よりだと思っている私にとって、すごく癒される言葉です。
思いが伝わりますように。
今日の夜、Tさん一家が4人でいらっしゃった*

完成して嬉しいけど、どこか寂しい。
やっぱり、これから始まるんだなという
不思議な気持ちになった。。。
28日と29日は内見会です。
お時間ある方、暑いですが…お気軽にお越しください。
と、ボスも言っております*

Fさんの家は、寒い冬の間の工事だった。
Tさんの家は、暑い夏の間の工事だった。
いろんなひとの力で出来ている。すごい!









現場をまとめている監督さん、一見熱くなさそうなのに熱い方で*
たまに しな~っと熱く語り始め、最後には
「ま、要は 好きなんや こういうことが。わはは~」
と、ぱっと緩めて締めくくられる(笑)
それが何よりだと思っている私にとって、すごく癒される言葉です。
思いが伝わりますように。

今日の夜、Tさん一家が4人でいらっしゃった*

完成して嬉しいけど、どこか寂しい。
やっぱり、これから始まるんだなという
不思議な気持ちになった。。。
28日と29日は内見会です。
お時間ある方、暑いですが…お気軽にお越しください。
と、ボスも言っております*
category: ツクル
こういう感じがいい 
2010/08/20 Fri. 23:03 [edit]
歩道のある通り沿いに
ワッサ~と草や木が茂っているところがあって
枝が歩道にはみ出ている。

ある時間帯になると歩道に木陰が落ちる。
木陰が落ちる時間帯
「暑いな~…」と手押し車を引いたばあちゃんが、木陰に気付き
手押し車を椅子にして ひと休み*

これってステキと思うんだよね~。。。
ふと無意識に欲したひと時を
そのひとが見つけたように
さりげに渡すことができる空間
つくれたらな~と思う。
そんぐらいホワっとしたもの。
押しつけがましくないもの。
身体感覚よ。
どうかどうか、この世界からなくならないで
と、思う。
文庫本読んでいるとき、あのシーンはどんなだったっけか
と、もう一回読みたいときあったりする。
そういう時、読んできたページの厚みで、
なんとなくそのシーンの場所覚えていて
当たりを付けてページをパラパラしたりする。
「雰囲気」で体のどこかの感覚が覚えている的な。
そういう感覚が、電子書籍にはないんだよな…
良い面もあるんだろうけど、すべて視覚だけという感じに怖さを感じる;
以前より、そのモヤモヤがはっきり認識できるようになって
清家清の自邸…やばい~* バラガン邸…あぁぁぁ*
と、今更、ハッとした。。。
Don't Think. Feel! っちゅ~ことやな^^


ワッサ~と草や木が茂っているところがあって
枝が歩道にはみ出ている。

ある時間帯になると歩道に木陰が落ちる。
木陰が落ちる時間帯
「暑いな~…」と手押し車を引いたばあちゃんが、木陰に気付き
手押し車を椅子にして ひと休み*

これってステキと思うんだよね~。。。
ふと無意識に欲したひと時を
そのひとが見つけたように
さりげに渡すことができる空間
つくれたらな~と思う。
そんぐらいホワっとしたもの。
押しつけがましくないもの。
身体感覚よ。
どうかどうか、この世界からなくならないで
と、思う。
文庫本読んでいるとき、あのシーンはどんなだったっけか
と、もう一回読みたいときあったりする。
そういう時、読んできたページの厚みで、
なんとなくそのシーンの場所覚えていて
当たりを付けてページをパラパラしたりする。
「雰囲気」で体のどこかの感覚が覚えている的な。
そういう感覚が、電子書籍にはないんだよな…
良い面もあるんだろうけど、すべて視覚だけという感じに怖さを感じる;
以前より、そのモヤモヤがはっきり認識できるようになって
清家清の自邸…やばい~* バラガン邸…あぁぁぁ*
と、今更、ハッとした。。。
Don't Think. Feel! っちゅ~ことやな^^


category: その他
お盆休み 
2010/08/16 Mon. 14:42 [edit]
お盆休み。
一昨日、高専のときの同級生数人に会った*
ほぼ、子供連れだからね~~~~;
変わってないようで、変わっていて、新しい家族に繋げているのね~
でも、基本変わってないから、そういうの嬉しい*
夜、中学同じの地元の同級okatakuさんの家の飲み会に誘っていただいた。
5月にBBQにお邪魔させていただいた際、
「盆も来いや~~~」と言ってくださったので、図々しくも今回もお邪魔しますっ。
幼なじみのsakuさんは、お盆も正月も参戦しているらしい(笑) …ん?参戦?
誰一人、飲めないというひとがいない場所☆

すごくすごくすごく…すっっっごく賑やかなokataku家(笑)
↓okatakuのいとこのお姉さん。
大学は声楽科、オペラを披露していただいて感動しました*
お酒の飲みっぷりにも感動。。。

okatakuの叔母さんが準備された、赤ワインと珍しいシャンパン。

チーズに合う合う♪
ここokataku家では、美味しい料理と共に
焼酎、泡盛、ワイン、ウィスキーがどんどん出てくる…
5月にお邪魔したとき、焼酎を水で割ろうとしたら
okataku父;「ビール、水で割るか?」
私;「それは、100%ありえませんね~」
okataku父;「だろ?焼酎はロックや!」
私;「はい~~~(ひえ~~~) …(恐る恐る) …あ、ロックいける♪」
ビール基本の私は、いつも他のものは飲まないけど
どれも、美味しいので、飲みたくなる。
ペースだけは崩さないように、注意注意(^^;
いろいろ飲むと、ペース乱されて、あ~ぁ;ってことになるから。
楽しく飲むには、ペース 大事。これ重要☆
こういう飲み会、以前、じいちゃんばあちゃんが生きていた頃
我が家にも人が集まって、ワイワイやっていた。
それが、じいちゃんばあちゃんが死んで、
じいちゃんばあちゃんの兄弟も死んで…
時間とともに、縁が薄れていくこともあったり…
寂しいことだけど、その代わりとと言っては何ですが
新しい縁も生まれるわけで…
こういうことのでっかい流れの中に自分がいるってこと
一番、分かりやすく目に見える日が、お盆とかお正月。かなって思う。

結婚式とかお葬式もそうやね。
じいちゃんになったお父さん
ばあちゃんになったお母さん
そうやって続いていく。
でも、始まりがあるものには終わりがある。
いつかみんな死ぬ、でも、つながっている。
私はずっと「自分の人生だ、どうしようと勝手だ」と思っていた。
でも、それって、頭の中だけの薄っぺらい考えで、体験が伴っていなかった。
じいちゃんばあちゃんソラ…出会ったいろんな人から教えてもらった。
すべて、自分の心が感じ取った感覚で選択していった結果が軌跡になるだけ。
「自分の人生だ、どうしようと勝手だ」
って、言葉にすれば間違ってはないように思う。
選択するってことに自分の心を入れよう。自分の中の痛い所に目を向けよう♪
自分の人生の善し悪しを誰かのせいにするつもりはない。
なんか…暗い?重い?(^^; また、やっちゃいました?
キラキラしてるんですよ~…こういうこと。
空がキレイとか山が濃いとか水が冷たいとかそういうことと同じように
キレイな心の風景だと、思ったりする。
心の風景、表現しましょ~よ~。
この風景が見えるのが、自分ひとりではないからってこと、重々承知ですっ。
…長めな日記になってきたな~…(焦;)
okatakuお父さんが趣味で陶芸をされていて
手土産に2ついただきました♪
好きなの持っていっていいよとのことで、黒いのと茶色いの選択。
昨日、夜な夜な作りはじめたバニラアイスを一番に盛ることになった。

これから、我が家の食卓で活躍することでしょう♪
ありがとうございました!!!!!!


一昨日、高専のときの同級生数人に会った*
ほぼ、子供連れだからね~~~~;
変わってないようで、変わっていて、新しい家族に繋げているのね~
でも、基本変わってないから、そういうの嬉しい*
夜、中学同じの地元の同級okatakuさんの家の飲み会に誘っていただいた。
5月にBBQにお邪魔させていただいた際、
「盆も来いや~~~」と言ってくださったので、図々しくも今回もお邪魔しますっ。
幼なじみのsakuさんは、お盆も正月も参戦しているらしい(笑) …ん?参戦?
誰一人、飲めないというひとがいない場所☆

すごくすごくすごく…すっっっごく賑やかなokataku家(笑)
↓okatakuのいとこのお姉さん。
大学は声楽科、オペラを披露していただいて感動しました*
お酒の飲みっぷりにも感動。。。

okatakuの叔母さんが準備された、赤ワインと珍しいシャンパン。

チーズに合う合う♪
ここokataku家では、美味しい料理と共に
焼酎、泡盛、ワイン、ウィスキーがどんどん出てくる…
5月にお邪魔したとき、焼酎を水で割ろうとしたら
okataku父;「ビール、水で割るか?」
私;「それは、100%ありえませんね~」
okataku父;「だろ?焼酎はロックや!」
私;「はい~~~(ひえ~~~) …(恐る恐る) …あ、ロックいける♪」
ビール基本の私は、いつも他のものは飲まないけど
どれも、美味しいので、飲みたくなる。
ペースだけは崩さないように、注意注意(^^;
いろいろ飲むと、ペース乱されて、あ~ぁ;ってことになるから。
楽しく飲むには、ペース 大事。これ重要☆
こういう飲み会、以前、じいちゃんばあちゃんが生きていた頃
我が家にも人が集まって、ワイワイやっていた。
それが、じいちゃんばあちゃんが死んで、
じいちゃんばあちゃんの兄弟も死んで…
時間とともに、縁が薄れていくこともあったり…
寂しいことだけど、その代わりとと言っては何ですが
新しい縁も生まれるわけで…
こういうことのでっかい流れの中に自分がいるってこと
一番、分かりやすく目に見える日が、お盆とかお正月。かなって思う。

結婚式とかお葬式もそうやね。
じいちゃんになったお父さん
ばあちゃんになったお母さん
そうやって続いていく。
でも、始まりがあるものには終わりがある。
いつかみんな死ぬ、でも、つながっている。
私はずっと「自分の人生だ、どうしようと勝手だ」と思っていた。
でも、それって、頭の中だけの薄っぺらい考えで、体験が伴っていなかった。
じいちゃんばあちゃんソラ…出会ったいろんな人から教えてもらった。
すべて、自分の心が感じ取った感覚で選択していった結果が軌跡になるだけ。
「自分の人生だ、どうしようと勝手だ」
って、言葉にすれば間違ってはないように思う。
選択するってことに自分の心を入れよう。自分の中の痛い所に目を向けよう♪
自分の人生の善し悪しを誰かのせいにするつもりはない。
なんか…暗い?重い?(^^; また、やっちゃいました?
キラキラしてるんですよ~…こういうこと。
空がキレイとか山が濃いとか水が冷たいとかそういうことと同じように
キレイな心の風景だと、思ったりする。
心の風景、表現しましょ~よ~。
この風景が見えるのが、自分ひとりではないからってこと、重々承知ですっ。
…長めな日記になってきたな~…(焦;)
okatakuお父さんが趣味で陶芸をされていて
手土産に2ついただきました♪
好きなの持っていっていいよとのことで、黒いのと茶色いの選択。
昨日、夜な夜な作りはじめたバニラアイスを一番に盛ることになった。

これから、我が家の食卓で活躍することでしょう♪
ありがとうございました!!!!!!


category: ひとりごと
焦る 
2010/08/03 Tue. 22:02 [edit]
きゅうりやらトマトやらナスに追われる日々…
毎日毎日、食べても食べてもまた増える…
…
恐怖っ!!!!!!!!!!!(笑;)
…ウソウソ…ホントホント…ウソ…ホント

トマトときゅうりをオリーブオイルとニンニクで
炒める というか 焼く。フライパンの上でほっとく。
味付けはハーブソルトのみ☆
塩だけの料理は、ごまかしききまへんな~~~;
シンプルは難しい!!
でも、ぴったりくると、すごい(^^*
「塩加減」って、体全部を使う気がするんだよね~
…今日は………うん……( ̄~ ̄*)
薄っっっΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
夕飯準備中
母;「…ねぇ。飲んじゃう???」
プシュっと…ビール フライング*
料理しながら飲むって、何かいい♪
でも、気がついたら汗だく!!(笑)ビールのせいか。

突然ですけど、こんかいわし
御存じですか??
北陸のひとは知ってますよね。
これ、焼いたやつがすっごい好きです。ビールに合う~~~(TωT)
ご飯にも合うよ~~~。ご飯何杯でもいけるよ~~~。


毎日毎日、食べても食べてもまた増える…
…
恐怖っ!!!!!!!!!!!(笑;)
…ウソウソ…ホントホント…ウソ…ホント

トマトときゅうりをオリーブオイルとニンニクで
炒める というか 焼く。フライパンの上でほっとく。
味付けはハーブソルトのみ☆
塩だけの料理は、ごまかしききまへんな~~~;
シンプルは難しい!!
でも、ぴったりくると、すごい(^^*
「塩加減」って、体全部を使う気がするんだよね~
…今日は………うん……( ̄~ ̄*)
薄っっっΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
夕飯準備中
母;「…ねぇ。飲んじゃう???」
プシュっと…ビール フライング*
料理しながら飲むって、何かいい♪
でも、気がついたら汗だく!!(笑)ビールのせいか。

突然ですけど、こんかいわし

北陸のひとは知ってますよね。
これ、焼いたやつがすっごい好きです。ビールに合う~~~(TωT)
ご飯にも合うよ~~~。ご飯何杯でもいけるよ~~~。


category: ごはん
ISOLA 
2010/08/01 Sun. 21:23 [edit]
ギャラリー「ISOLA(イゾーラ)」
尾田伊生さんという方がオーナーのギャラリー。のようです。
yayayさんが気になっている場所らしく、
夕方一緒に連れていってもらいました。
金沢で活動をしていらっしゃる木工職人さん。のようです。
あいにく鍵がかかっていて、入れませんでした…ショ~ック
でも、すごくステキな場所でした。
作業場の電気がついていたので、いらっしゃるはずなんだけどな~
多分、ちょっと出ているんだろうな~
と、ふたりでうろうろしながら、外回りを勝手に楽しみました;
家に帰ってからネットで調べてみたら
知りあいの大工さんや学生さんの協力を得て、
工房まわりのギャラリー棟が作られた と、書いてありました。

建物の外観が異なる、いくつかの棟が建っているけど
そのどれもが似たような空気とスケール感を持っていて
…うん。心が満たされました。
木板が張られた棟や、鋼板が張られた棟、左官で仕上げた棟…
…
心が満たされるようなものや空気を作れるかどうかは
職業なんて、全く関係ないな~と思う。
そのひとのこれまで心と体で感じてきたプロセスの表現だと思う。
だから、きっとこれで完成でもないし、どんどん流動的に変わっていくのだと思う。
夕日を眺められるこの場所、すごくステキ*

そこに置いてあった、黄色いプラスチックの椅子。かっこいい~。
値段が高い安いとか、ブランド名のあるなしに関係なく、ちゃんと馴染んでる^^*
…最初は馴染まないものだったとしても、
馴染むようにまわりの環境を変えていける力って素晴らしいと思う。
モノに対して積極的というか、楽しんでいるというか、ちゃんと心と体がリンクしてるというか。
そういう空気に触れて、お腹いっぱいになった。
yayayさんのおかげで美味しい空気食べられました、ありがと~*
――――――――――――――――――――――――――
東京に住んでいるおじさんが「明日からそっち行っていい?」と
先週の木曜に、突然やってきた;
おじさん(66)と甥っ子のせいちゃん(1)の誕生日が
同じ8月3日なので、ちょっと早い誕生日のお祝いを♪

このケーキ、CHOUCHOUで予約して買ったんですけど~…
「お気をつけてお持ち帰りください♪」
と言われたにも関わらず…
急ブレーキ踏んで、ケーキ落としてしまった(;。;)
ぎゃ~~~
ばかーーーーっっっ、私!!!
と、叫ばずにはいられませんでした;
すんごい申し訳なかったけど、CHOUCHOUにまた戻って
「すいません…すいません…落としました。直りますか…」
と、意を決して相談。。。つぶれたケーキを確認して
「10分くらいお待ちください^^」
と笑顔の返事が。
その10分間、申し訳ない気持ちと感謝の気持ちでいっぱいだった;
しかも、直していただいた代金を払おうとしたら…
お店のひと:「いえ、結構です。」
わたし:「そんな…そんなわけにはいきません!!!払います!!」
お店のひと:「いいえ、いいんです^^」
わたし:「でも、お手数おかけしたので、少しでも!!」
お店のひと:「いえ、ホントにホントにいいんです。^^;」
と…うぅぅぅ…すいません、ありがとう、すいません、ありがとう><
もう、この日はその一件で、どっと疲れて、夜の飲み会はぐったり(笑;)


尾田伊生さんという方がオーナーのギャラリー。のようです。
yayayさんが気になっている場所らしく、
夕方一緒に連れていってもらいました。
金沢で活動をしていらっしゃる木工職人さん。のようです。
あいにく鍵がかかっていて、入れませんでした…ショ~ック
でも、すごくステキな場所でした。
作業場の電気がついていたので、いらっしゃるはずなんだけどな~
多分、ちょっと出ているんだろうな~
と、ふたりでうろうろしながら、外回りを勝手に楽しみました;
家に帰ってからネットで調べてみたら
知りあいの大工さんや学生さんの協力を得て、
工房まわりのギャラリー棟が作られた と、書いてありました。

建物の外観が異なる、いくつかの棟が建っているけど
そのどれもが似たような空気とスケール感を持っていて
…うん。心が満たされました。
木板が張られた棟や、鋼板が張られた棟、左官で仕上げた棟…
…
心が満たされるようなものや空気を作れるかどうかは
職業なんて、全く関係ないな~と思う。
そのひとのこれまで心と体で感じてきたプロセスの表現だと思う。
だから、きっとこれで完成でもないし、どんどん流動的に変わっていくのだと思う。
夕日を眺められるこの場所、すごくステキ*

そこに置いてあった、黄色いプラスチックの椅子。かっこいい~。
値段が高い安いとか、ブランド名のあるなしに関係なく、ちゃんと馴染んでる^^*
…最初は馴染まないものだったとしても、
馴染むようにまわりの環境を変えていける力って素晴らしいと思う。
モノに対して積極的というか、楽しんでいるというか、ちゃんと心と体がリンクしてるというか。
そういう空気に触れて、お腹いっぱいになった。
yayayさんのおかげで美味しい空気食べられました、ありがと~*
――――――――――――――――――――――――――
東京に住んでいるおじさんが「明日からそっち行っていい?」と
先週の木曜に、突然やってきた;
おじさん(66)と甥っ子のせいちゃん(1)の誕生日が
同じ8月3日なので、ちょっと早い誕生日のお祝いを♪

このケーキ、CHOUCHOUで予約して買ったんですけど~…
「お気をつけてお持ち帰りください♪」
と言われたにも関わらず…
急ブレーキ踏んで、ケーキ落としてしまった(;。;)
ぎゃ~~~
ばかーーーーっっっ、私!!!
と、叫ばずにはいられませんでした;
すんごい申し訳なかったけど、CHOUCHOUにまた戻って
「すいません…すいません…落としました。直りますか…」
と、意を決して相談。。。つぶれたケーキを確認して
「10分くらいお待ちください^^」
と笑顔の返事が。
その10分間、申し訳ない気持ちと感謝の気持ちでいっぱいだった;
しかも、直していただいた代金を払おうとしたら…
お店のひと:「いえ、結構です。」
わたし:「そんな…そんなわけにはいきません!!!払います!!」
お店のひと:「いいえ、いいんです^^」
わたし:「でも、お手数おかけしたので、少しでも!!」
お店のひと:「いえ、ホントにホントにいいんです。^^;」
と…うぅぅぅ…すいません、ありがとう、すいません、ありがとう><
もう、この日はその一件で、どっと疲れて、夜の飲み会はぐったり(笑;)


category: その他
| h o m e |