芋クッキー 
2009/02/28 Sat. 16:50 [edit]
先日、父の友達から、加賀野菜の五郎島金時
をいただきました。
そのさつまいもと紫芋を使ってアイスボックスクッキー焼いてみました。
紫色のところが紫芋入ってて、白いところが五郎島金時です。

五郎島金時
はすごく甘くてホクホクしています。
石川弁でホクホク=コボコボって言います。コッボコボなんですよ~。
石川テレビに石川さんという、すごい髪型のマスコットキャラクターがいます。
髪型が「石」の字なんです。
多分、かなり愛されています、このキャラ(^^;)
私も最初見たとき、何コレと思ったけど、なんかかわいいヤツだなと。。。
石川さんショップでいろんなグッズが変えます(笑)
金沢弁かるたなんて完売状態です( ̄□ ̄;)
なかなか味のあるキャラなのでかわいがってあげてください。
クッキーの話に戻りましょー
普通のアイスボックスクッキーの生地
・無塩バター 50g
・粉砂糖 60g
・卵黄 1個分
・小麦粉 120g
に、紫芋ペーストと五郎島金時ペーストを混ぜるだけなのですが
一口食べてしばらくすると芋のアマ~イのを感じます!
芋は茹でて裏ごししたものを適当に混ぜます。
バターを練って、砂糖加えて擂り混ぜて
卵黄加えて、その次に芋のペーストを入れます。
混ざったらふるった小麦粉を入れてサックリ混ぜます。
「サックリ」重要ですよ~。そんで一晩冷蔵庫で寝かせてから形成→焼きです。
芋と芋がグルグル サクサク アマ~イって感じのクッキーです。
読んでいただいてありがとうございます。




そのさつまいもと紫芋を使ってアイスボックスクッキー焼いてみました。
紫色のところが紫芋入ってて、白いところが五郎島金時です。

五郎島金時

石川弁でホクホク=コボコボって言います。コッボコボなんですよ~。
石川テレビに石川さんという、すごい髪型のマスコットキャラクターがいます。
髪型が「石」の字なんです。
多分、かなり愛されています、このキャラ(^^;)
私も最初見たとき、何コレと思ったけど、なんかかわいいヤツだなと。。。
石川さんショップでいろんなグッズが変えます(笑)
金沢弁かるたなんて完売状態です( ̄□ ̄;)
なかなか味のあるキャラなのでかわいがってあげてください。
クッキーの話に戻りましょー
普通のアイスボックスクッキーの生地
・無塩バター 50g
・粉砂糖 60g
・卵黄 1個分
・小麦粉 120g
に、紫芋ペーストと五郎島金時ペーストを混ぜるだけなのですが
一口食べてしばらくすると芋のアマ~イのを感じます!
芋は茹でて裏ごししたものを適当に混ぜます。
バターを練って、砂糖加えて擂り混ぜて
卵黄加えて、その次に芋のペーストを入れます。
混ざったらふるった小麦粉を入れてサックリ混ぜます。
「サックリ」重要ですよ~。そんで一晩冷蔵庫で寝かせてから形成→焼きです。
芋と芋がグルグル サクサク アマ~イって感じのクッキーです。
読んでいただいてありがとうございます。



category: お菓子
ピザ 
2009/02/27 Fri. 23:16 [edit]
確定申告を提出するため
いつもより早めに仕事を終わらせてもらいました~。
2時間待ちとか当たり前だよ~と
聞いていたので、覚悟して行ってみると
・・・ガラガラ(^^;)3人くらいしかいないんですけど。。。
20分もかからず提出できました。
去年はほとんどの時期がムショク期間だったので
1月末に退職した以前の会社からいただいた最後のお給料と
年末から働かさせていただいている今の事務所のお給料の合算。
なので、所得税は納めるまでもないのですが。
でも、申告しておかないと市民税とかの計算ができないのかな?
ど~なんでしょ。(それを聞くのを忘れた)
なんか、税金のことや保険料のこと、年金のこと
いろいろ調べる機会となりました。
知らないことを解読するのは結構好きです。意外にも楽しかったです(^^;)
それにしても、知らないことって色々あります。
知らなかったら損をすることがたくさんあるのでしょう。。。
で、
早く家に帰れました。(ノ゜▽゜)ノ~☆
夕飯はちょっと時間のかかるもの作ろう。
ってことで、生地を仕込んで、ソースを作って、ピザ作りました☆

トマトとこの前のバジルソース、ブロッコリー、大量チーズと
シンプルピザですが、焼きたてはやっぱり美味しいんです!
このピザ生地はカリカリではなく水分多めのフワフワ系です。
がっつり夕飯としていただきました(^^*)
読んでいただいてありがとうございます。



にほんブログ村
いつもより早めに仕事を終わらせてもらいました~。
2時間待ちとか当たり前だよ~と
聞いていたので、覚悟して行ってみると
・・・ガラガラ(^^;)3人くらいしかいないんですけど。。。
20分もかからず提出できました。
去年はほとんどの時期がムショク期間だったので
1月末に退職した以前の会社からいただいた最後のお給料と
年末から働かさせていただいている今の事務所のお給料の合算。
なので、所得税は納めるまでもないのですが。
でも、申告しておかないと市民税とかの計算ができないのかな?
ど~なんでしょ。(それを聞くのを忘れた)
なんか、税金のことや保険料のこと、年金のこと
いろいろ調べる機会となりました。
知らないことを解読するのは結構好きです。意外にも楽しかったです(^^;)
それにしても、知らないことって色々あります。
知らなかったら損をすることがたくさんあるのでしょう。。。
で、
早く家に帰れました。(ノ゜▽゜)ノ~☆
夕飯はちょっと時間のかかるもの作ろう。
ってことで、生地を仕込んで、ソースを作って、ピザ作りました☆

トマトとこの前のバジルソース、ブロッコリー、大量チーズと
シンプルピザですが、焼きたてはやっぱり美味しいんです!
このピザ生地はカリカリではなく水分多めのフワフワ系です。
がっつり夕飯としていただきました(^^*)
読んでいただいてありがとうございます。



にほんブログ村
category: ぱん
鶏肉のペペロンチーノ 
2009/02/26 Thu. 22:00 [edit]
鶏肉って安いから、つい買ってしまいます。
しかも半額とかだったら…うれしい(笑)
今回はその半額鶏肉でペペロンチーノ(゜▽゜)

シメジとエノキが眠っていたので救出p( ̄~ ̄*)q一緒に入れました。
最後に大葉たっぷり乗せ☆
沢山つくって沢山食べてしまいました。。。
…いつになったら痩せれるのだろ~か~~~…
痩せたいけど、食べたい(笑)
職場の所長さんは「ダイエットなんて簡単じゃねぇか?」
と言っています…意志の強いひとは言うことが違う(ノ゜。゜)ノ☆
読んでいただいてありがとうございます。



にほんブログ村
しかも半額とかだったら…うれしい(笑)
今回はその半額鶏肉でペペロンチーノ(゜▽゜)

シメジとエノキが眠っていたので救出p( ̄~ ̄*)q一緒に入れました。
最後に大葉たっぷり乗せ☆
沢山つくって沢山食べてしまいました。。。
…いつになったら痩せれるのだろ~か~~~…
痩せたいけど、食べたい(笑)
職場の所長さんは「ダイエットなんて簡単じゃねぇか?」
と言っています…意志の強いひとは言うことが違う(ノ゜。゜)ノ☆
読んでいただいてありがとうございます。



にほんブログ村
category: ごはん
バジル 
2009/02/25 Wed. 22:17 [edit]
数日前から冷蔵庫で眠っていたバジル…
お菓子作りで余っていたアーモンドと
にんにく、オリーブオイル、塩、パルメザンチーズで
バジルソースに(ノ゜▽゜)ノ~☆
そのソースを使ってパスタにしました。

ジェノベーゼソースは松の実を入れるようですが
実つながりでアーモンドでいっかなと。。。(^^;)
母の目の調子がちょっと思わしくなく
今日はひとりで晩ご飯の準備( ̄~ ̄;)
やっぱり一人より二人がいい…
本でも読みすぎたのかと思いきや
めずらしく昨日色々と考え込んでしまっていたらしく
そのストレスが目にきているらしい。
話を聞くと確かに気苦労するようなことを考えてた(^^;)
「ま、い~じゃん、何とかなるよ、人生はゲームだ」
と、慰めになっているのかいないのか、そんな言葉をかけつつ…
普段ならあんまりマイナスなことを考えない母ですが
やっぱり体調が悪いと、マイナスなことを考えてしまうんだと思います。
う~~~~~~~~ん。
なんとかなる!なんとかしていかなくては!
ってことで、夕飯の後、マフィンを焼いてみました(^^;)

バジルのソース入れてクランブルのっけたマフィンです。
…( ̄~ ̄;)
う~~~~~~ん、びみょ~~~~( ̄□ ̄;)
まずくはないけど、おいしくもない。です。
バジルペーストたくさん入れました。入れすぎました。
一口食べたら、口の中がバジルバジルします。
「中国茶みたいな感じで、おいし~~~よ。」と言う母。
…気を使わせてしまった!!!!!!
なぜ今日に限ってこんなモノを…( ̄- ̄;)
と、へこむ私に元気をわけておくれ~(ノ゜▽゜)ノ



お菓子作りで余っていたアーモンドと
にんにく、オリーブオイル、塩、パルメザンチーズで
バジルソースに(ノ゜▽゜)ノ~☆
そのソースを使ってパスタにしました。

ジェノベーゼソースは松の実を入れるようですが
実つながりでアーモンドでいっかなと。。。(^^;)
母の目の調子がちょっと思わしくなく
今日はひとりで晩ご飯の準備( ̄~ ̄;)
やっぱり一人より二人がいい…
本でも読みすぎたのかと思いきや
めずらしく昨日色々と考え込んでしまっていたらしく
そのストレスが目にきているらしい。
話を聞くと確かに気苦労するようなことを考えてた(^^;)
「ま、い~じゃん、何とかなるよ、人生はゲームだ」
と、慰めになっているのかいないのか、そんな言葉をかけつつ…
普段ならあんまりマイナスなことを考えない母ですが
やっぱり体調が悪いと、マイナスなことを考えてしまうんだと思います。
う~~~~~~~~ん。
なんとかなる!なんとかしていかなくては!
ってことで、夕飯の後、マフィンを焼いてみました(^^;)

バジルのソース入れてクランブルのっけたマフィンです。
…( ̄~ ̄;)
う~~~~~~ん、びみょ~~~~( ̄□ ̄;)
まずくはないけど、おいしくもない。です。
バジルペーストたくさん入れました。入れすぎました。
一口食べたら、口の中がバジルバジルします。
「中国茶みたいな感じで、おいし~~~よ。」と言う母。
…気を使わせてしまった!!!!!!
なぜ今日に限ってこんなモノを…( ̄- ̄;)
と、へこむ私に元気をわけておくれ~(ノ゜▽゜)ノ



category: ごはん
肉まん 
2009/02/24 Tue. 22:24 [edit]
冬の間に一度は作ろうと思っていた肉まん。
日曜日に作ってみました(゜▽゜)~♪

やっぱり蒸したてはおいしい!!(;。;)
キムチが冷蔵庫にあったので入れてみました。

豚肉とキムチは最強コンビです☆
皮から作っても、以外に時間はかからず
蒸し終わるまでに1時間ほどしかかかりません。
いろんな具を入れて楽しめるメニューなので
冷蔵庫掃除にもいいと思います(^^*)
【材料(8個分)】
◆皮 → 全部混ぜて20分くらい発酵。
・小麦粉 100g
・強力粉 100g
・さとう 大さじ3
・ドライイースト 3g×2袋
・サラダ油 小さじ2
・湯 100cc
◆具 → みじん切りにして全部混ぜる。
・豚挽肉(豚バラ細かく切ってもOk) 200g
・しいたけ 3、4枚
・たけのこ 100g
・ねぎ …たっぷり
・おろし生姜 1かけ
・醤油 大さじ3
・酒 大さじ2
・ごま油 大さじ2
・塩 小さじ1/2か1/3…適当…
皮を直径12センチくらいかな(2mmくらいの厚さかな?)に
丸く伸ばして、具をたっぷりつめて、上を閉じて~
小さく切ったクッキングシートの上に乗せて~
12分蒸して出来上がり~。
読んでいただいてありがとうございます。



にほんブログ村
日曜日に作ってみました(゜▽゜)~♪

やっぱり蒸したてはおいしい!!(;。;)
キムチが冷蔵庫にあったので入れてみました。

豚肉とキムチは最強コンビです☆
皮から作っても、以外に時間はかからず
蒸し終わるまでに1時間ほどしかかかりません。
いろんな具を入れて楽しめるメニューなので
冷蔵庫掃除にもいいと思います(^^*)
【材料(8個分)】
◆皮 → 全部混ぜて20分くらい発酵。
・小麦粉 100g
・強力粉 100g
・さとう 大さじ3
・ドライイースト 3g×2袋
・サラダ油 小さじ2
・湯 100cc
◆具 → みじん切りにして全部混ぜる。
・豚挽肉(豚バラ細かく切ってもOk) 200g
・しいたけ 3、4枚
・たけのこ 100g
・ねぎ …たっぷり
・おろし生姜 1かけ
・醤油 大さじ3
・酒 大さじ2
・ごま油 大さじ2
・塩 小さじ1/2か1/3…適当…
皮を直径12センチくらいかな(2mmくらいの厚さかな?)に
丸く伸ばして、具をたっぷりつめて、上を閉じて~
小さく切ったクッキングシートの上に乗せて~
12分蒸して出来上がり~。
読んでいただいてありがとうございます。



にほんブログ村
category: ごはん
Oldies But Goodies 
2009/02/23 Mon. 23:26 [edit]
地元の幼なじみたちと、いつものおすし屋へ~☆
釣りバカ友達の釣った甲イカ(だったかな?)のお刺身
まったり甘くてとても美味しかった♪(´~`*)

釣りバカさんのお陰で、いつもおいしい魚を味わえます。
アリガタヤ、アリガタヤ~~~~
このぐるぐるのイカ、海苔とキュウリがいい感じなので
家でイカ刺を作るときも真似してまっす☆お試しあれ☆

おすし屋さんに来ても、あまりお寿司を頼まない私たち…
お刺身、煮付け、焼き魚、お好み焼き…そういうのをよく頼んでます(^^;)
毎回書いてるかもしれませんが
ホントここのお母さんが作る魚の煮付けは美味しいから!
味噌汁も超がつくほど美味しい!
体の中から心の中からホカホカする感じ。です。
この味と空気がないと美味しくないかもしれないです。
幼なじみっていいな~と思います(^^*)
読んでいただいてありがとうございます。

釣りバカ友達の釣った甲イカ(だったかな?)のお刺身
まったり甘くてとても美味しかった♪(´~`*)

釣りバカさんのお陰で、いつもおいしい魚を味わえます。
アリガタヤ、アリガタヤ~~~~
このぐるぐるのイカ、海苔とキュウリがいい感じなので
家でイカ刺を作るときも真似してまっす☆お試しあれ☆

おすし屋さんに来ても、あまりお寿司を頼まない私たち…
お刺身、煮付け、焼き魚、お好み焼き…そういうのをよく頼んでます(^^;)
毎回書いてるかもしれませんが
ホントここのお母さんが作る魚の煮付けは美味しいから!
味噌汁も超がつくほど美味しい!
体の中から心の中からホカホカする感じ。です。
この味と空気がないと美味しくないかもしれないです。
幼なじみっていいな~と思います(^^*)
読んでいただいてありがとうございます。

category: その他
リュスティック 
2009/02/22 Sun. 21:38 [edit]
今、レーズン酵母を育てているんですが
それが完成したら、うまく焼けるようにドライイーストで練習☆
冷蔵庫にトマトジュースがあったので
水分にトマトジュース使ってリュスティックを焼きました。

ほんのり赤いリュスティック(^^*)
リュスティックは形成しないぶつ切りパン。
形成するわけじゃないので、かっこよくするのは難しいんじゃないかと
思ったりします。”シンプル”は一番難しいんです、多分。
「殺風景なシンプル」じゃなく
「あったかいのにシンプル」とか「生活観があるのにシンプル」
みたいな感じを作れたらいいなと思ったりします。
とにかく、発酵のタイミングとか色々研究しよ~と思います。
いつか必ずクープがしっかり開いたオサレパンを焼きたい(笑)
昼食はこのトマトジュースのパンに
ベーコンとチーズを乗せて焼いて、黒コショーをふって食べました♪

朝ごはんにはカッテージチーズと
安かった切り落とし生ハムをはさんで食べました(^^*)
なんか、朝から幸せ~~~な感じ♪

このトマトジュース入りのパン、かなりのHITメニューです。
ピザっぽくなるんですけど、母がすごく気に入ったみたいで
「おいしい、おいしい♪」言って食べてました。
私も嬉しくなりました(^▽^)
また作ろう♪♪♪♪♪
読んでいただいてありがとうございます。



にほんブログ村
それが完成したら、うまく焼けるようにドライイーストで練習☆
冷蔵庫にトマトジュースがあったので
水分にトマトジュース使ってリュスティックを焼きました。

ほんのり赤いリュスティック(^^*)
リュスティックは形成しないぶつ切りパン。
形成するわけじゃないので、かっこよくするのは難しいんじゃないかと
思ったりします。”シンプル”は一番難しいんです、多分。
「殺風景なシンプル」じゃなく
「あったかいのにシンプル」とか「生活観があるのにシンプル」
みたいな感じを作れたらいいなと思ったりします。
とにかく、発酵のタイミングとか色々研究しよ~と思います。
いつか必ずクープがしっかり開いたオサレパンを焼きたい(笑)
昼食はこのトマトジュースのパンに
ベーコンとチーズを乗せて焼いて、黒コショーをふって食べました♪

朝ごはんにはカッテージチーズと
安かった切り落とし生ハムをはさんで食べました(^^*)
なんか、朝から幸せ~~~な感じ♪

このトマトジュース入りのパン、かなりのHITメニューです。
ピザっぽくなるんですけど、母がすごく気に入ったみたいで
「おいしい、おいしい♪」言って食べてました。
私も嬉しくなりました(^▽^)
また作ろう♪♪♪♪♪
読んでいただいてありがとうございます。



にほんブログ村
category: ぱん
セイロンティーのマカロン 
2009/02/22 Sun. 00:38 [edit]
セイロンティーのマカロン作ってみました。
マカロン狂です。最近のお菓子はマカロンマカロンです。
以前から焼いてたんですが、なかなかコンスタントに
キレイに焼けないから、試行錯誤してました。
5日連続焼いたときには自分で「バカだな」と思いました。
熱しやすく冷めやすいので、さんざん楽しんだら飽きます。

今回はマカロンを焼く前にパンを焼いていたんですが
オーブンが熱くなっていたせいで、最初はヒビ割れ…
「え~~(;。;)せっかくの休日が…」とうろたえながらも
ちょっとオーブンを冷ましてからもう一回。。。
そしたら、うまく焼けたのでホッとしました♪
終わりよければすべてよしっ!(^^*)
我が家のオーブンでは11分焼きます。
最初の2分40秒~3分は190度で
そんで一回さっと扉を開けて温度と湿度を下げて
150度で残り1分40~30秒まで焼いて
下火を強くして140度で最後まで☆
高温がちょっと長くなるとピエが消えていってしまう
ってことが今日ワカリマシタ。
やっぱり失敗を体験して改善しようとしないと
覚えられないもんですね~。
マカロンは本の通りに作っても成功しにくいかもしれません。
オーブンのクセとか天候で結構違うと思います。
それぞれの工程でタイミングを逃さないで
確実にクリアしていかないと。です。
焼きあがってからしばらくすると
タイミングよく、母の友人がひょっこり訪ねてきたので
マカロンをプレゼントすることができました(^^*)
いつもおいしい野菜をいろいろと持ってきてくれるので
その御礼です。
「娘がいるって、いいわね~~~~~」と言って
帰っていきました。
次は何味のマカロン作ろうかな♪
ほんのり香る紅茶のマカロン by APE



マカロン狂です。最近のお菓子はマカロンマカロンです。
以前から焼いてたんですが、なかなかコンスタントに
キレイに焼けないから、試行錯誤してました。
5日連続焼いたときには自分で「バカだな」と思いました。
熱しやすく冷めやすいので、さんざん楽しんだら飽きます。

今回はマカロンを焼く前にパンを焼いていたんですが
オーブンが熱くなっていたせいで、最初はヒビ割れ…
「え~~(;。;)せっかくの休日が…」とうろたえながらも
ちょっとオーブンを冷ましてからもう一回。。。
そしたら、うまく焼けたのでホッとしました♪
終わりよければすべてよしっ!(^^*)
我が家のオーブンでは11分焼きます。
最初の2分40秒~3分は190度で
そんで一回さっと扉を開けて温度と湿度を下げて
150度で残り1分40~30秒まで焼いて
下火を強くして140度で最後まで☆
高温がちょっと長くなるとピエが消えていってしまう
ってことが今日ワカリマシタ。
やっぱり失敗を体験して改善しようとしないと
覚えられないもんですね~。
マカロンは本の通りに作っても成功しにくいかもしれません。
オーブンのクセとか天候で結構違うと思います。
それぞれの工程でタイミングを逃さないで
確実にクリアしていかないと。です。
焼きあがってからしばらくすると
タイミングよく、母の友人がひょっこり訪ねてきたので
マカロンをプレゼントすることができました(^^*)
いつもおいしい野菜をいろいろと持ってきてくれるので
その御礼です。
「娘がいるって、いいわね~~~~~」と言って
帰っていきました。
次は何味のマカロン作ろうかな♪




category: お菓子
オムライス 
2009/02/18 Wed. 22:21 [edit]
ちょっと手抜きだけど
なんとなく、ちゃんと作った感をかもし出すオムライス。
(そんな感じしません?)

付け合せに作ったコレ、おいしかったです。

シイタケスライスとトマトスライスを
オリーブオイル、塩コショウ、バジルであえて
チーズとパン粉を乗せてトースターで焼いたものです。
バジルの香りが美味しかったです(^^*)
読んでいただいてありがとうございます。



なんとなく、ちゃんと作った感をかもし出すオムライス。
(そんな感じしません?)

付け合せに作ったコレ、おいしかったです。

シイタケスライスとトマトスライスを
オリーブオイル、塩コショウ、バジルであえて
チーズとパン粉を乗せてトースターで焼いたものです。
バジルの香りが美味しかったです(^^*)
読んでいただいてありがとうございます。



category: ごはん
きな粉とゴマのマカロン 
2009/02/18 Wed. 12:28 [edit]
すりゴマと粉を混ぜたマカロン作ってみました。
若干失敗気味な気配もしますが…(;。;)
もうちょっとシャキっとピエが出てほしいところです…
難しいですね~マカロ~ン

中のバタークリームには紫芋混ぜました。
色的に「和」な感じでいいかなと思って紫芋混ぜました。
昔はもっと彩度の高い色が好きだったんですが
年を重ねるにつれ、こういう淡い色の方が好きになっていってます(^^;)
きな粉・ゴマのマカロン、意外にも美味しくてちょっと驚き(゜。゜*)
読んでいただいてありがとうございます。



若干失敗気味な気配もしますが…(;。;)
もうちょっとシャキっとピエが出てほしいところです…
難しいですね~マカロ~ン

中のバタークリームには紫芋混ぜました。
色的に「和」な感じでいいかなと思って紫芋混ぜました。
昔はもっと彩度の高い色が好きだったんですが
年を重ねるにつれ、こういう淡い色の方が好きになっていってます(^^;)
きな粉・ゴマのマカロン、意外にも美味しくてちょっと驚き(゜。゜*)
読んでいただいてありがとうございます。



category: お菓子
キウイパイ 
2009/02/16 Mon. 21:26 [edit]
前にリンゴをくれた農家さんが
今度はキウイくれました…大量に。。。
20個くらいはありそうです…( ̄□ ̄;)

毎朝のミックスジュースに入れるとしても
それじゃなかなか減らないし
ジャムとか…食後のデザート(そのまま)とか…う~~~ん。。。
とにかく、今日はパイにカスタードクリームと一緒に入れました~(ノ゜▽゜)ノ☆

この間アップルパイ作ったら
バターがすっかり粉に馴染んでしまって、パイ生地失敗したんです。
ぜんぜん層になってなくて(^^;)なので今日こそは~と。
夕方のおやつに食べました~。

先週、釣りバカ友達から美味しいメバルを6匹もいただいたので
このパイを御礼にプレゼントしよ~と思います。
次はどんな魚かな~~~~~~(笑)
読んでいただいてありがとうございます。



今度はキウイくれました…大量に。。。
20個くらいはありそうです…( ̄□ ̄;)

毎朝のミックスジュースに入れるとしても
それじゃなかなか減らないし
ジャムとか…食後のデザート(そのまま)とか…う~~~ん。。。
とにかく、今日はパイにカスタードクリームと一緒に入れました~(ノ゜▽゜)ノ☆

この間アップルパイ作ったら
バターがすっかり粉に馴染んでしまって、パイ生地失敗したんです。
ぜんぜん層になってなくて(^^;)なので今日こそは~と。
夕方のおやつに食べました~。

先週、釣りバカ友達から美味しいメバルを6匹もいただいたので
このパイを御礼にプレゼントしよ~と思います。
次はどんな魚かな~~~~~~(笑)
読んでいただいてありがとうございます。



category: お菓子
マカロン 
2009/02/15 Sun. 22:30 [edit]
抹茶のマカロン☆

中はカスタードクリームにしました。
卵黄余るので、カスタードというわけです~。
いや~~~、マカロン難しい(^^;)
失敗するか成功するか、焼けるまで全然わからない…
オーブンの前を離れられないお菓子…
材料は基本的に
・コーンスターチ入ってない粉砂糖
・アーモンドプードル
・卵白
・グラニュー糖
のみです。
たったそれだけなのに難しいときた!( ̄□ ̄;)
メレンゲの固さ、マカロナージュの加減
乾燥度合い、オーブンの温度…
全部の工程をしっかりやらないといけない
”超”デリケートなお菓子です。。。だと思います。
今までどれだけのひび割れたマカロンを量産してきたことか…
”マカロン狂”のごとく焼き続けてきました(笑)
オーブンの前で、「立て~、立つんだ~~~!」と
マカロンたちに念を送り続けてました(笑)
初めてうまくできたときは母から「おめでとう!」と一言(^^;)
マカロンってすごくかわいらしいので好きなんです。
ケーキ屋さんで買ったやつも、見てるだけで嬉しくなって
食べないでグルグル眺めて楽しんでます(^^;)
読んでいただいてありがとうございます。




中はカスタードクリームにしました。
卵黄余るので、カスタードというわけです~。
いや~~~、マカロン難しい(^^;)
失敗するか成功するか、焼けるまで全然わからない…
オーブンの前を離れられないお菓子…
材料は基本的に
・コーンスターチ入ってない粉砂糖

・アーモンドプードル

・卵白
・グラニュー糖
のみです。
たったそれだけなのに難しいときた!( ̄□ ̄;)
メレンゲの固さ、マカロナージュの加減
乾燥度合い、オーブンの温度…
全部の工程をしっかりやらないといけない
”超”デリケートなお菓子です。。。だと思います。
今までどれだけのひび割れたマカロンを量産してきたことか…
”マカロン狂”のごとく焼き続けてきました(笑)
オーブンの前で、「立て~、立つんだ~~~!」と
マカロンたちに念を送り続けてました(笑)
初めてうまくできたときは母から「おめでとう!」と一言(^^;)
マカロンってすごくかわいらしいので好きなんです。
ケーキ屋さんで買ったやつも、見てるだけで嬉しくなって
食べないでグルグル眺めて楽しんでます(^^;)
読んでいただいてありがとうございます。



category: お菓子
レーズン酵母 
2009/02/15 Sun. 01:03 [edit]
母は、かれこれ10年以上育て続けているヨーグルトに
毎朝レーズンやきな粉などをかけて食べてます。
で、
「そのレーズンちょっとちょ~だい(^。^)」と
分けてもらって、パン用に酵母育て始めました~。
自然の力を体験しようってことで。

これは二日目です。
うまいこと育ってくれるといいけど
冬場だし初めてで慣れてないしムリかもしれません。。。
が、ちょっと楽しみ。
子供の夏休みの自由研究にしようと思いました(笑)
いろんなもので酵母作ってパンを焼く研究~…
考えただけで楽しくなってきました!!!♪♪♪♪♪
って結婚もしてないんですが
妄想だけはまかせとけって感じです(^^;)
クープがぱかっと開いた美しいパンを焼いてみたいな。
美味しいものは手間がかかるっていうことと
いいモノはそんな簡単にはできないということ
いいモノをつくるひとに敬意をはらうということ
「いいモノ」ってそもそもどんなものかということ
そんな感じのことを自分の心の底から
日々感じていたいな、忘れたくないな~…
と、思ったりなんかしちゃて~~~~。
読んでいただいてありがとうございます。



毎朝レーズンやきな粉などをかけて食べてます。
で、
「そのレーズンちょっとちょ~だい(^。^)」と
分けてもらって、パン用に酵母育て始めました~。
自然の力を体験しようってことで。

これは二日目です。
うまいこと育ってくれるといいけど
冬場だし初めてで慣れてないしムリかもしれません。。。
が、ちょっと楽しみ。
子供の夏休みの自由研究にしようと思いました(笑)
いろんなもので酵母作ってパンを焼く研究~…
考えただけで楽しくなってきました!!!♪♪♪♪♪
って結婚もしてないんですが
妄想だけはまかせとけって感じです(^^;)
クープがぱかっと開いた美しいパンを焼いてみたいな。
美味しいものは手間がかかるっていうことと
いいモノはそんな簡単にはできないということ
いいモノをつくるひとに敬意をはらうということ
「いいモノ」ってそもそもどんなものかということ
そんな感じのことを自分の心の底から
日々感じていたいな、忘れたくないな~…
と、思ったりなんかしちゃて~~~~。
読んでいただいてありがとうございます。



category: ぱん
チョコレートロール 
2009/02/14 Sat. 23:56 [edit]
今日はお菓子業界が喜ぶバレンタインデーですね~。
チョコクリーム、ココア生地のロールケーキ作りました。

安いイチゴ買ったのであんまり甘くなかったです(笑)
色が白いですよね~ケチるところじゃなかったかな。。。
中のクリームは中央にカスタードでその他は普通のクリーム。
外側はチョコクリームです。
白いプレーンのロールケーキが好きなんですが
「せっかく」なので(^^*)バレンタイン色にしてみました。

私はまだ食べてないので、美味しいかどうか分かりませ~ん。
おいしかったのだろ~か。。。
チョコ細工は、先週クッキーに挟むのに使った
溶かしチョコの余りで作っておいたもの。
こんなものでもケーキの上にばらまいておけば
ちょっとは見栄えがよくなるだろうと乗せてみました(´д`*)
ほんのちょっとのひとてまが重要なんだろ~な~と思ったりします。
写真縦に撮るとでっかく写って粗がバレる感じですね…(^^;)
読んでいただいてありがとうございます。



チョコクリーム、ココア生地のロールケーキ作りました。

安いイチゴ買ったのであんまり甘くなかったです(笑)
色が白いですよね~ケチるところじゃなかったかな。。。
中のクリームは中央にカスタードでその他は普通のクリーム。
外側はチョコクリームです。
白いプレーンのロールケーキが好きなんですが
「せっかく」なので(^^*)バレンタイン色にしてみました。

私はまだ食べてないので、美味しいかどうか分かりませ~ん。
おいしかったのだろ~か。。。
チョコ細工は、先週クッキーに挟むのに使った
溶かしチョコの余りで作っておいたもの。
こんなものでもケーキの上にばらまいておけば
ちょっとは見栄えがよくなるだろうと乗せてみました(´д`*)
ほんのちょっとのひとてまが重要なんだろ~な~と思ったりします。
写真縦に撮るとでっかく写って粗がバレる感じですね…(^^;)
読んでいただいてありがとうございます。



category: お菓子