おにぎり 
2008/12/31 Wed. 21:37 [edit]
今日は午前中から大掃除☆
1年のホコリを落としました。
昼ごはんは作業の真ん中だったので
おにぎりで簡単にすまそうとうことに(^^*)

ずっと、おにぎりを作りたかったんです。
でも、つくるタイミングみたいなものに出会えず。
みんなで作業して休憩~みたいなときに
おにぎり食べたかったんです、今だっと思いました(笑)
おいしくなれ~と念じながらホワっとにぎりました~。

自家製のシソ、梅干、それと辛味噌の3種類。
シンプルだけどおいしいです、おにぎり。
お米は米作りの上手な農家さんから直接買って
2、3週間分ずつだけ精米してます。
そんで、ガスの強火炊き(^^*)これが我が家のご飯です。
だから、コンビにのおにぎりは2個は食べられません。
おいし~ね~、楽しいね~と(私ひとりで)言いながらお茶と一緒に食べました。
父も母もぶっちゃけ楽しかったくせに~と
私はひとりで勝手に思ってます(笑)
こういうのすごく楽しいんです。小さい時から。
今までで一番おいしかったおにぎりは
祖父が他界したときのお通夜あとのおにぎりです(^^;)
我が家のお米を持っていって、大量にガス釜で炊いたのですが
あれは、どうしてあんなにおいしかったのか
今でも不思議に思います。悲しかったはずなのに…
…(;。;)…アレ?おいしい…って感じで…
じ~ちゃんの仕業だったのかな~とか思ったりして。。。
ブログランキングに参加しました!よろしければ1票を(^^)


1年のホコリを落としました。
昼ごはんは作業の真ん中だったので
おにぎりで簡単にすまそうとうことに(^^*)

ずっと、おにぎりを作りたかったんです。
でも、つくるタイミングみたいなものに出会えず。
みんなで作業して休憩~みたいなときに
おにぎり食べたかったんです、今だっと思いました(笑)
おいしくなれ~と念じながらホワっとにぎりました~。

自家製のシソ、梅干、それと辛味噌の3種類。
シンプルだけどおいしいです、おにぎり。
お米は米作りの上手な農家さんから直接買って
2、3週間分ずつだけ精米してます。
そんで、ガスの強火炊き(^^*)これが我が家のご飯です。
だから、コンビにのおにぎりは2個は食べられません。
おいし~ね~、楽しいね~と(私ひとりで)言いながらお茶と一緒に食べました。
父も母もぶっちゃけ楽しかったくせに~と
私はひとりで勝手に思ってます(笑)
こういうのすごく楽しいんです。小さい時から。
今までで一番おいしかったおにぎりは
祖父が他界したときのお通夜あとのおにぎりです(^^;)
我が家のお米を持っていって、大量にガス釜で炊いたのですが
あれは、どうしてあんなにおいしかったのか
今でも不思議に思います。悲しかったはずなのに…
…(;。;)…アレ?おいしい…って感じで…
じ~ちゃんの仕業だったのかな~とか思ったりして。。。
ブログランキングに参加しました!よろしければ1票を(^^)


category: ごはん
鏡餅 
2008/12/31 Wed. 00:07 [edit]
毎年恒例 鏡餅作り、もうそんな時期ですね。
早いものです…ほんとはやいわ~~~( ̄□ ̄;)
祖父と祖母がいた頃は、ウスで餅つきしていました。
私が小さい時です。なんとな~く覚えています。
ほとんど記憶にはないけれど。。。
いつからか餅つき機になって、でも毎年この時期
鏡餅作りが行われます。

もち米はいつもの農家さんから購入☆

つき終わった頃に台所にみんな集まって
丸くしていく作業をするんですけど
祖父がいた頃は、祖父が餅を取り出して
小さくちぎって、それから祖母が大体丸くして
母がもう少しまたきれいに丸くして
その後、姉が丸くして…
そんで最後に私のところに回ってきて
私も頑張って丸くしてたつもりだったけど
もうすでに丸かったんだな~と(笑)
小さかったから、参加することに意味がある的な感じ…( ̄~ ̄;)
私の嫌いなことのひとつです、「参加することに意味がある」は。

今は父が最初の餅の取り出ししてます。
時間の流れ。。。感じます。
季節の節目に起こる「非日常」ってものは
ワクワクしたものとして心に残っています。
早いものです…ほんとはやいわ~~~( ̄□ ̄;)
祖父と祖母がいた頃は、ウスで餅つきしていました。
私が小さい時です。なんとな~く覚えています。
ほとんど記憶にはないけれど。。。
いつからか餅つき機になって、でも毎年この時期
鏡餅作りが行われます。

もち米はいつもの農家さんから購入☆

つき終わった頃に台所にみんな集まって
丸くしていく作業をするんですけど
祖父がいた頃は、祖父が餅を取り出して
小さくちぎって、それから祖母が大体丸くして
母がもう少しまたきれいに丸くして
その後、姉が丸くして…
そんで最後に私のところに回ってきて
私も頑張って丸くしてたつもりだったけど
もうすでに丸かったんだな~と(笑)
小さかったから、参加することに意味がある的な感じ…( ̄~ ̄;)
私の嫌いなことのひとつです、「参加することに意味がある」は。

今は父が最初の餅の取り出ししてます。
時間の流れ。。。感じます。
季節の節目に起こる「非日常」ってものは
ワクワクしたものとして心に残っています。
category: ごはん
イエローカレー 
2008/12/30 Tue. 23:45 [edit]
夏ぶりにイエローカレーでした。

今年はジャガイモ半端ない量を使いました。
ポテトサラダとかグラタンとか
煮物とか味噌汁とか炒め物とか使った使った!
使いましたよ!(^^;)
明日はすき焼きです。
昔から我が家では、大晦日の日はすき焼きって
きまってるんです。
この前おいし~牛肉が手に入ってすき焼きだったけど
予定があって私だけ食べれずじまい(;。;)
明日はふつ~の牛肉ですが、楽しみです♪
ブログランキングに参加しました!よろしければ1票を(^^)



今年はジャガイモ半端ない量を使いました。
ポテトサラダとかグラタンとか
煮物とか味噌汁とか炒め物とか使った使った!
使いましたよ!(^^;)
明日はすき焼きです。
昔から我が家では、大晦日の日はすき焼きって
きまってるんです。
この前おいし~牛肉が手に入ってすき焼きだったけど
予定があって私だけ食べれずじまい(;。;)
明日はふつ~の牛肉ですが、楽しみです♪
ブログランキングに参加しました!よろしければ1票を(^^)


category: カレー
クッキー 
2008/12/28 Sun. 19:07 [edit]
今日は午後から、気分転換にクッキー焼いてみました。

コーヒーとか紅茶とクッキーってすごく合いますよね~。
抹茶味もつくってみました。

みどりぃっ( ̄□ ̄;)
抹茶味なのにコーヒーに合うって
どういうこと?思い込み?(笑)
ほんとの自分の心の中からの感想かどうかって
自分で見極めるのって結構というか
かなり難しいことだな~と思います。
私の最終的なおっきい目標は
心を解き放って自由になることで~す。
できれば死ぬまで追い求めていきたい感覚です。
生まれたときは絶対自由だったハズ
またそこに戻れたらと思います。
自分の思いも誰かの思いも平等に扱えたらいいなと思います。
う~ん。ちがうかな~。
平等とか、もうそんな次元じゃないところから
風景を見ることができたらと思います。
ぴったりを表現するってホント難しい(^^;)
目に見える風景、心の風景、時間の中の風景…
ほんとの自由になったらどんなふうに見えるのかな~と
思ったりなんかして~~~~~(゜▽゜)
そんなこと思いながらクッキー焼いてたら
焦がしてしまいました、そこで我に返る(笑)
体を動かして何か作るって、ほんと楽しい☆
クッキーは私のお菓子作りの原点です、初めて作ったお菓子(^^*)
ブログランキングに参加しました!よろしければ1票を(^^)



コーヒーとか紅茶とクッキーってすごく合いますよね~。
抹茶味もつくってみました。

みどりぃっ( ̄□ ̄;)
抹茶味なのにコーヒーに合うって
どういうこと?思い込み?(笑)
ほんとの自分の心の中からの感想かどうかって
自分で見極めるのって結構というか
かなり難しいことだな~と思います。
私の最終的なおっきい目標は
心を解き放って自由になることで~す。
できれば死ぬまで追い求めていきたい感覚です。
生まれたときは絶対自由だったハズ
またそこに戻れたらと思います。
自分の思いも誰かの思いも平等に扱えたらいいなと思います。
う~ん。ちがうかな~。
平等とか、もうそんな次元じゃないところから
風景を見ることができたらと思います。
ぴったりを表現するってホント難しい(^^;)
目に見える風景、心の風景、時間の中の風景…
ほんとの自由になったらどんなふうに見えるのかな~と
思ったりなんかして~~~~~(゜▽゜)
そんなこと思いながらクッキー焼いてたら
焦がしてしまいました、そこで我に返る(笑)
体を動かして何か作るって、ほんと楽しい☆
クッキーは私のお菓子作りの原点です、初めて作ったお菓子(^^*)
ブログランキングに参加しました!よろしければ1票を(^^)


category: お菓子
クリスマスケーキ 
2008/12/24 Wed. 21:10 [edit]
12月24日ですね~~~
キリスト教ではないけれど
イベントとして楽しんでしまいましょ~☆
お菓子作り好きなら、このイベントはケーキ作りたくなる!
今年はいつも新鮮な魚をくれる釣りバカの友達に
イチゴロールのケーキをプレゼントしました~

材料代払うから作って~とちょっと前に頼まれたけど
とんでもない!いつもおいしい魚をもらっているので
お返しです、お返し~☆

午前中は母の通院のお供でバタバタしてて
買出し終わってつくり始めたのが14時をまわる。。。
自分の家用に作って、ちょっとおすそ分けみたいな感じとは違って
ちゃんとつくらないとと思うと力入ってしまいます。。。
本番に弱いわ、私。知ってたけど。( ̄。 ̄)
平常心、平常心と思いながら作ってました(笑)
ラッピングも中途半端ですが、でも気持ちは込めました、
「おいしくなれ~~~」と。。。お腹痛くなったらごめん(゜-゜;)
我が家用のケーキもロールケーキにしようとしたら
父が「え~~~丸がいい~~~( ̄。 ̄)」
ってネチっと言われて久しぶりに丸型焼いてみました。

サンタ飾りとかキノコとかは1ヶ月くらい前にクオカ
で購入済♪
23日に作って姉たちと一緒に食べたかったけど
ま、ムリだったので本日頑張ってみたわけです(^^*)

☆☆☆メリークリスマス☆☆☆
ブログランキングに参加しました!よろしければ1票を(^^)


キリスト教ではないけれど
イベントとして楽しんでしまいましょ~☆
お菓子作り好きなら、このイベントはケーキ作りたくなる!
今年はいつも新鮮な魚をくれる釣りバカの友達に
イチゴロールのケーキをプレゼントしました~

材料代払うから作って~とちょっと前に頼まれたけど
とんでもない!いつもおいしい魚をもらっているので
お返しです、お返し~☆

午前中は母の通院のお供でバタバタしてて
買出し終わってつくり始めたのが14時をまわる。。。
自分の家用に作って、ちょっとおすそ分けみたいな感じとは違って
ちゃんとつくらないとと思うと力入ってしまいます。。。
本番に弱いわ、私。知ってたけど。( ̄。 ̄)
平常心、平常心と思いながら作ってました(笑)
ラッピングも中途半端ですが、でも気持ちは込めました、
「おいしくなれ~~~」と。。。お腹痛くなったらごめん(゜-゜;)
我が家用のケーキもロールケーキにしようとしたら
父が「え~~~丸がいい~~~( ̄。 ̄)」
ってネチっと言われて久しぶりに丸型焼いてみました。

サンタ飾りとかキノコとかは1ヶ月くらい前にクオカ
23日に作って姉たちと一緒に食べたかったけど
ま、ムリだったので本日頑張ってみたわけです(^^*)

☆☆☆メリークリスマス☆☆☆
ブログランキングに参加しました!よろしければ1票を(^^)


category: お菓子
イカとブロッコリーのクリームパスタ 
2008/12/24 Wed. 20:52 [edit]
イカとブロッコリーのクリームパスタ☆
色が爽やかな感じで、いいんじゃないでしょうか~

でも、ペペロンチーノにした方が
おいしかったかも~と思ってます(^^;)
カボチャとブロッコリーの茎と牛肉のチーズ焼き
とりあえず余っているものを焼く的な一品。。。

温かくて冬にはいいですね~
ブログランキングに参加しました!よろしければ1票を(^^)


色が爽やかな感じで、いいんじゃないでしょうか~

でも、ペペロンチーノにした方が
おいしかったかも~と思ってます(^^;)
カボチャとブロッコリーの茎と牛肉のチーズ焼き
とりあえず余っているものを焼く的な一品。。。

温かくて冬にはいいですね~
ブログランキングに参加しました!よろしければ1票を(^^)


category: ごはん
キャンドルナイト 
2008/12/24 Wed. 01:07 [edit]
今日はシエスタキャンドルナイトの日(23~25日)
行ってきました~。

水盤に浮んだキャンドル、キレイでした。

点々と暖かい光があって、何かいいな~と思いました。
メニュー見にくいからと、ちっちゃいLED電灯を手渡してくれた
シエスタの奥さん、かわいらしかったです(笑)
電気のない時代はこういうロウソクの灯りで夜を過ごしてたんだな~と
ふと思いました。今は「明るい夜」ですね。
便利になったけれど1日の中にもメリハリがなくなって。
四季を楽しむことも一日を楽しむことも
便利と引き換えに失ったのかもしれません。
失ったと言うと悪く聞こえますね、いいことも沢山あるんですけど。。。
価値観って時代の中でいったりきたりして
正しいとか間違ってるとかって何なんだろ~か~。
結局この輪の外には出られないのでしょうか~。。。
なんつって~~~~。

デザートもクリスマス用(?)にシフォンケーキ~
ホント、ここのデザートは素朴な手作りの味が味わえて大好きです。
帰りの際に手作りクッキーももらえます♪

今日は昼夜とカレーでした(^^;)
昼はシャルマ
夜はシエスタ。。。
ブログランキングに参加しました!よろしければ1票を(^^)

行ってきました~。

水盤に浮んだキャンドル、キレイでした。

点々と暖かい光があって、何かいいな~と思いました。
メニュー見にくいからと、ちっちゃいLED電灯を手渡してくれた
シエスタの奥さん、かわいらしかったです(笑)
電気のない時代はこういうロウソクの灯りで夜を過ごしてたんだな~と
ふと思いました。今は「明るい夜」ですね。
便利になったけれど1日の中にもメリハリがなくなって。
四季を楽しむことも一日を楽しむことも
便利と引き換えに失ったのかもしれません。
失ったと言うと悪く聞こえますね、いいことも沢山あるんですけど。。。
価値観って時代の中でいったりきたりして
正しいとか間違ってるとかって何なんだろ~か~。
結局この輪の外には出られないのでしょうか~。。。
なんつって~~~~。

デザートもクリスマス用(?)にシフォンケーキ~
ホント、ここのデザートは素朴な手作りの味が味わえて大好きです。
帰りの際に手作りクッキーももらえます♪

今日は昼夜とカレーでした(^^;)
昼はシャルマ

ブログランキングに参加しました!よろしければ1票を(^^)

category: カレー
クリスマスプレゼント 
2008/12/24 Wed. 00:48 [edit]
今日の午前中この家の見学会に
姉と姉の旦那さんと慎ちゃんと一緒に行ってきました。
もうすぐ姉夫婦の家も着工するので
とても楽しみながら見学することができました。
見学会の後、家具屋さんに行って
ダイニングテーブルやイスのイメージ膨らませて~♪(^^*)
あ~~~楽しみ、楽しみ♪
そんで、姉夫婦からクリスマスプレゼントもらいました!

家に帰って開けてみると~


?手帳?
と思ったけどちょっと違ってました(^。^*)
色鉛筆とメモ帳入れみたいなやつでした♪すごくウレシイ!
何か私のことを思って選んでくれたんだな~と感じました。
私は「ほしいものは何?」と聞かれてプレゼントされるのが
あんまり好きではありません。
相手のことを思って色々想像して悩んで
あるひとつのものを選択するってことに
すごく意味があると感じてしまうので。。。( ̄。 ̄;)
ほしいものを聞いて買ってプレゼントするエネルギーより
「考えて選択する」エネルギーの方が100倍大きいと思います。
たかがプレゼントで面倒なヤツだなと思うかもしれませんが
「考えて選択する」ってのは
心豊かに暮らすために、なくてはならない行為だと思うんです、私は。
ブログランキングに参加しました!よろしければ1票を(^^)

姉と姉の旦那さんと慎ちゃんと一緒に行ってきました。
もうすぐ姉夫婦の家も着工するので
とても楽しみながら見学することができました。
見学会の後、家具屋さんに行って
ダイニングテーブルやイスのイメージ膨らませて~♪(^^*)
あ~~~楽しみ、楽しみ♪
そんで、姉夫婦からクリスマスプレゼントもらいました!

家に帰って開けてみると~


?手帳?
と思ったけどちょっと違ってました(^。^*)
色鉛筆とメモ帳入れみたいなやつでした♪すごくウレシイ!
何か私のことを思って選んでくれたんだな~と感じました。
私は「ほしいものは何?」と聞かれてプレゼントされるのが
あんまり好きではありません。
相手のことを思って色々想像して悩んで
あるひとつのものを選択するってことに
すごく意味があると感じてしまうので。。。( ̄。 ̄;)
ほしいものを聞いて買ってプレゼントするエネルギーより
「考えて選択する」エネルギーの方が100倍大きいと思います。
たかがプレゼントで面倒なヤツだなと思うかもしれませんが
「考えて選択する」ってのは
心豊かに暮らすために、なくてはならない行為だと思うんです、私は。
ブログランキングに参加しました!よろしければ1票を(^^)

category: その他
かぼちゃのポタージュ 
2008/12/21 Sun. 00:08 [edit]
ちっちゃいカボチャいただきました。

手のひらサイズのかわい~カボチャ。
とりあえず2個ポタージュに使ってみました。

かぼちゃ 普通の大きさなら1/2くらい
玉ねぎ 1個
バター 10~20g
固形コンソメ 2個
水 2カップ半
牛乳 150cc
生クリーム 50cc
普通のカップ8杯くらいですかね。
カボチャが甘くておいしかったです☆
今度サツマイモも入れてみよ~かな。
夜、マトリックスTVでやってましたね~。
赤い薬を選ぶ自分でいたいな~…
ブログランキングに参加しました!よろしければ1票を(^^)



手のひらサイズのかわい~カボチャ。
とりあえず2個ポタージュに使ってみました。

かぼちゃ 普通の大きさなら1/2くらい
玉ねぎ 1個
バター 10~20g
固形コンソメ 2個
水 2カップ半
牛乳 150cc
生クリーム 50cc
普通のカップ8杯くらいですかね。
カボチャが甘くておいしかったです☆
今度サツマイモも入れてみよ~かな。
夜、マトリックスTVでやってましたね~。
赤い薬を選ぶ自分でいたいな~…
ブログランキングに参加しました!よろしければ1票を(^^)


category: ごはん
マヨネーズ 
2008/12/20 Sat. 23:55 [edit]
マヨネーズ作るとカロリーのすごさが分かります。。。
ほとんどが油。。。ヤバイです。でもおいしいです。
高カロリーのものはおいしいです。

卵黄 1個分
酢 大さじ1
塩 小さじ1/2くらい
サラダ油 150cc
サラダにマヨネーズかけるときは
プレーンヨーグルトと混ぜるようにしてます。
しつこくなくて爽やかなマヨネーズになりま~す。
今日はまたお好み焼きです。慎ちゃん(甥っ子)も来たし♪
というか、でっかいキャベツもらったので
消費するためお好み焼きです。

奥にちっちゃく写っているのはこの時の豚親子。
久しぶりにちょっと登場。
キャベツでっかいですよね~。。。
お好み焼き用にマヨネーズ作ってみました。
キムチとチーズのお好み焼きがおいしかったです☆
ブロッコリーあったので撮ってみました。
モコモコな夏の木を見るとブロッコリーに見えてしまいます。

明日ブロッコリーにたっぷりマヨネーズつけて食べよ~。
ブログランキングに参加しました!よろしければ1票を(^^)


ほとんどが油。。。ヤバイです。でもおいしいです。
高カロリーのものはおいしいです。

卵黄 1個分
酢 大さじ1
塩 小さじ1/2くらい
サラダ油 150cc
サラダにマヨネーズかけるときは
プレーンヨーグルトと混ぜるようにしてます。
しつこくなくて爽やかなマヨネーズになりま~す。
今日はまたお好み焼きです。慎ちゃん(甥っ子)も来たし♪
というか、でっかいキャベツもらったので
消費するためお好み焼きです。

奥にちっちゃく写っているのはこの時の豚親子。
久しぶりにちょっと登場。
キャベツでっかいですよね~。。。
お好み焼き用にマヨネーズ作ってみました。
キムチとチーズのお好み焼きがおいしかったです☆
ブロッコリーあったので撮ってみました。
モコモコな夏の木を見るとブロッコリーに見えてしまいます。

明日ブロッコリーにたっぷりマヨネーズつけて食べよ~。
ブログランキングに参加しました!よろしければ1票を(^^)


category: ごはん
焼き蟹 
2008/12/20 Sat. 11:52 [edit]
昨日の話です。
今日も一日オツカレサマ~って感じで
家に帰ると、父がウキウキな顔して
「焼き蟹食べる?焼いてやろうか?」
と、言ってきました。
(え~~~蟹か~~~面倒だな~~~)
と、一瞬思いつつもウキウキそうだったので言えず(笑)
そのウキウキ分かるっと思って。

焼いている時からいい匂い♪
焼くとすっごい甘くなる蟹( ̄~ ̄*)♪
蟹味噌と一緒に食べるとさらにおいし~!
私が食べている間、じ~~~っと父に見られていて
私:「何?食べにくいけど( ̄。 ̄メ)イラッ」
父:「美味しそうに食べるな~と思って(ビクッ)」
ブログランキングに参加しました!よろしければ1票を(^^)


今日も一日オツカレサマ~って感じで
家に帰ると、父がウキウキな顔して
「焼き蟹食べる?焼いてやろうか?」
と、言ってきました。
(え~~~蟹か~~~面倒だな~~~)
と、一瞬思いつつもウキウキそうだったので言えず(笑)
そのウキウキ分かるっと思って。

焼いている時からいい匂い♪
焼くとすっごい甘くなる蟹( ̄~ ̄*)♪
蟹味噌と一緒に食べるとさらにおいし~!
私が食べている間、じ~~~っと父に見られていて
私:「何?食べにくいけど( ̄。 ̄メ)イラッ」
父:「美味しそうに食べるな~と思って(ビクッ)」
ブログランキングに参加しました!よろしければ1票を(^^)


category: ごはん
弦楽四重奏 
2008/12/19 Fri. 00:16 [edit]
弦楽四重奏のコンサートに行ってきました。
クリスマスコンサートってことでここのホールへ行ってきました。
やっぱりその場所の空気を伝わって感じる音は
とてもキレイだな~と思いました。
オーケストラ。もちろんすごいけど、
それよりもっとシンプルな弦楽四重奏は
それぞれの役割ってのを感じたように思います。
規模が小さくなると「役割」ってのを感じることができて
いいな~と思います。
小さな規模で感じる感覚を大事にしないと
大きな規模で同じことしようとしても
大事なことがぼやけてしまう気がします。
「役割」を意識しながら動くって結構重要だと思います。
「役割」を意識しているひとの集団というのは
相当いい結果を生み出すような気がします。
えっと、コンサートのあといつも行く近所のおすし屋さんへ~☆
ビールの突き出しに出てきたコレ♪
マグロとかの刺身が入った山芋おろし!おいし~(>。<)

カニの身をむくのが面倒で、いつもその面倒さに負けて
あまり食べないのですが、今日はジャジャ~ン☆

身だけ出てきたので食べるっ(笑)
「働いた後のお酒はおいしいね~」って言いながらいただきました(感謝)
で、冬にはコレでしょ、湯豆腐

このおすし屋さんのお母さんが作る煮モノ関係
本当においしい!魚の煮付けも野菜の煮モノも肉の煮モノも
・・・ホントおいしい!
湯豆腐のダシ☆か~な~り~おいしい…ナゼ?
なんてことない湯豆腐のダシ。
これがこんなにおいしいんだから、そりゃ煮付けもウマイわ!
ブログランキングに参加しました!よろしければ1票を(^^)

クリスマスコンサートってことでここのホールへ行ってきました。
やっぱりその場所の空気を伝わって感じる音は
とてもキレイだな~と思いました。
オーケストラ。もちろんすごいけど、
それよりもっとシンプルな弦楽四重奏は
それぞれの役割ってのを感じたように思います。
規模が小さくなると「役割」ってのを感じることができて
いいな~と思います。
小さな規模で感じる感覚を大事にしないと
大きな規模で同じことしようとしても
大事なことがぼやけてしまう気がします。
「役割」を意識しながら動くって結構重要だと思います。
「役割」を意識しているひとの集団というのは
相当いい結果を生み出すような気がします。
えっと、コンサートのあといつも行く近所のおすし屋さんへ~☆
ビールの突き出しに出てきたコレ♪
マグロとかの刺身が入った山芋おろし!おいし~(>。<)

カニの身をむくのが面倒で、いつもその面倒さに負けて
あまり食べないのですが、今日はジャジャ~ン☆

身だけ出てきたので食べるっ(笑)
「働いた後のお酒はおいしいね~」って言いながらいただきました(感謝)
で、冬にはコレでしょ、湯豆腐

このおすし屋さんのお母さんが作る煮モノ関係
本当においしい!魚の煮付けも野菜の煮モノも肉の煮モノも
・・・ホントおいしい!
湯豆腐のダシ☆か~な~り~おいしい…ナゼ?
なんてことない湯豆腐のダシ。
これがこんなにおいしいんだから、そりゃ煮付けもウマイわ!
ブログランキングに参加しました!よろしければ1票を(^^)

category: 音楽
鶏肉団子 
2008/12/17 Wed. 21:02 [edit]
父の腸の再検査、大丈夫でした(;。;)
本人含めて家族みんなすごく気にしていたけど
不安なことは口にしないというのが
暗黙の了解みたいになっていて
で、今日検査でした。昼過ぎくらいに仕事中メールが。。。
「大丈夫でした」って短いメールが届きました。
家に帰ってから
「も~~~お父さん入院したらど~しよ~かと思ったね~」
とか笑って話しました(^^;)
いや~~~よかった、よかった。ホントよかった。
で、今日は鶏肉団子です。

鶏挽肉に生姜、ネギのみじん切り、卵、醤油、酒、砂糖、塩を
入れて混ぜます。片栗粉もちょっと入れました。
油で揚げたあと、フライパンで炒めた小松菜、シメジとタレを絡めます。
タレは、醤油、オイスターソース、砂糖、酒、
みりん、水、水溶き片栗粉です。
これ、おいしいですよ~。ご飯進みます。
父と母には元気に長生きしてもらいたいですな。
ブログランキングに参加しました!よろしければ1票を(^^)


本人含めて家族みんなすごく気にしていたけど
不安なことは口にしないというのが
暗黙の了解みたいになっていて
で、今日検査でした。昼過ぎくらいに仕事中メールが。。。
「大丈夫でした」って短いメールが届きました。
家に帰ってから
「も~~~お父さん入院したらど~しよ~かと思ったね~」
とか笑って話しました(^^;)
いや~~~よかった、よかった。ホントよかった。
で、今日は鶏肉団子です。

鶏挽肉に生姜、ネギのみじん切り、卵、醤油、酒、砂糖、塩を
入れて混ぜます。片栗粉もちょっと入れました。
油で揚げたあと、フライパンで炒めた小松菜、シメジとタレを絡めます。
タレは、醤油、オイスターソース、砂糖、酒、
みりん、水、水溶き片栗粉です。
これ、おいしいですよ~。ご飯進みます。
父と母には元気に長生きしてもらいたいですな。
ブログランキングに参加しました!よろしければ1票を(^^)


category: ごはん
残り物オムライス 
2008/12/17 Wed. 20:55 [edit]
昨日の晩ご飯は。。。
残り物材料でオムライス(^^;)

仕事が終わって家に帰ると
父が青い顔して寝てました( ̄□ ̄;)
腸の検診でひっかかったので再検査を受けるため
飲まず食わずでお腹減ってるっぽい。
一応食べてもいい食料をお医者からもらったけど
まずくて食べれないとのこと。。。
私も母も美味しいもの食べるのは今日は控えよ~
質素で行こうってことで、残り物でオムライスになりました。
玉ねぎとベーコン、パセリしか入ってませ~ん。
ブログランキングに参加しました!よろしければ1票を(^^)


残り物材料でオムライス(^^;)

仕事が終わって家に帰ると
父が青い顔して寝てました( ̄□ ̄;)
腸の検診でひっかかったので再検査を受けるため
飲まず食わずでお腹減ってるっぽい。
一応食べてもいい食料をお医者からもらったけど
まずくて食べれないとのこと。。。
私も母も美味しいもの食べるのは今日は控えよ~
質素で行こうってことで、残り物でオムライスになりました。
玉ねぎとベーコン、パセリしか入ってませ~ん。
ブログランキングに参加しました!よろしければ1票を(^^)


category: ごはん
街歩き 
2008/12/14 Sun. 22:34 [edit]
天気は上々☆
布団屋に行きました。
布団がほしかったわけでもないのですが(^^;)
犀川店は景色も良くてステキなお店でした。
店員さんもとても温かい感じで。
布団買うでもないのに親切に色々教えてくれました。
建物も温かい感じ~。

質の良さそうな布団が並んでいる部屋はヒノキの床。
うん、いい。好き(^^*)扉も和紙貼りで、そういうの好き。
「そういう」って何かなって思いながら
窓から見える犀川眺めてました。
で、ちょっと休憩。コーヒータイム。
ってことで、ディーズというコーヒー屋さんに行きました。
白いコーヒー豆売っていてそこで炒ってくれます。
店内、かなりいい香りです。
クリスマスブレンドというのがあったので飲んでみました。

ブレンドしてある豆のメモが一緒についてきました。
どこら辺がクリスマスなのかよく分からないけど
おいしかったです☆
今日みたいな時間も大切だな~と思ったりしました。
ブログランキングに参加しました!よろしければ1票を(^^)

布団屋に行きました。
布団がほしかったわけでもないのですが(^^;)
犀川店は景色も良くてステキなお店でした。
店員さんもとても温かい感じで。
布団買うでもないのに親切に色々教えてくれました。
建物も温かい感じ~。

質の良さそうな布団が並んでいる部屋はヒノキの床。
うん、いい。好き(^^*)扉も和紙貼りで、そういうの好き。
「そういう」って何かなって思いながら
窓から見える犀川眺めてました。
で、ちょっと休憩。コーヒータイム。
ってことで、ディーズというコーヒー屋さんに行きました。
白いコーヒー豆売っていてそこで炒ってくれます。
店内、かなりいい香りです。
クリスマスブレンドというのがあったので飲んでみました。

ブレンドしてある豆のメモが一緒についてきました。
どこら辺がクリスマスなのかよく分からないけど
おいしかったです☆
今日みたいな時間も大切だな~と思ったりしました。
ブログランキングに参加しました!よろしければ1票を(^^)

category: その他