coya-p LIVE -はる- 
2016/04/26 Tue. 23:36 [edit]
あらっ!ステキなお庭ですことー*

緑が濃い~季節になってきましたねー*

外の水場の桶がステキなー*
ここはcoya-p。
4月24日(日)に行われたLIVEイベントに行ってきました。記録係で。
OPEN前、みなさん忙々と準備中☆
吉村安司さんの器たち。


楓の木さんの帽子とアクセサリー。


中勝商店さんの花*


準備中にcoya-pご近所の方が掘りたて筍を持ってきて下さって。
筍をお店入口に即興で飾る中勝商店さん。
吉村さんの土感のある器も一緒に。感性の瞬発力みたいなのが大好きだー。
こくうさんのベーグルとスコーン。

準備中、coya-pオーナーnobさんが「今日はこんなご飯にしようと思う~」
と、吉村さんの器に盛られた美味しそうなお昼ごはんをお披露目♪*
みほこさん&わたし:「わーーー♪おいしそーーー♪(^▽^)(^▽^)キャッキャ」


nobさん:「それ、イナちゃん食べていいよ。」
マジですか!わーい♪嬉しいー。
で、でも、みんな準備してる中、、超食べ辛~~~(^▽^;へへ
・・・でも、いただきました。スープも付いてます♪美味しい。

お昼頃。いろんな方々がやってきます。


厨房では、nobさんとkimieさんが忙々ご飯をー
みほこさん撮影の3人組。なんやら楽しそう♪
外で食べるご飯は、さらに美味しく感じるのはナゼ♪

14:00頃。 小杉奈緒さんと佐野観さんのライブスタート☆
靴たくさん!coya-pの中にはひとがたくさん!
nobさんと吉村さん(総合プロデューサー)の挨拶から。あ。帽子(楓の木)、お揃い。。


小杉さんの優しい歌声と佐野さんの感覚の層が何重にもなっているようなピアノ。
癒されましたー*
何曲もあった中の楽しげな1曲の一部を少しだけ。
のんびりとした空気が流れているcoya-pでした*









いろんな人に会えて嬉しかったです*
nobさんkimieさん、いつも楽しい時間をありがとうございまっす!!
イベント前日ギリギリまで準備で大変だったそうです。
多くの試行錯誤と努力の上で成り立つ空気感。濃さ。ですね。
なんでもそうだと思いますが「これステキだな」と思うコトやモノの背景には
そのステキさと同じくらい苦しみがあるのだと思います。
心に響いてくる瞬間、それを創ったすべての手に敬意を*

緑が濃い~季節になってきましたねー*

外の水場の桶がステキなー*

ここはcoya-p。
4月24日(日)に行われたLIVEイベントに行ってきました。記録係で。
OPEN前、みなさん忙々と準備中☆
吉村安司さんの器たち。


楓の木さんの帽子とアクセサリー。


中勝商店さんの花*


準備中にcoya-pご近所の方が掘りたて筍を持ってきて下さって。
筍をお店入口に即興で飾る中勝商店さん。

吉村さんの土感のある器も一緒に。感性の瞬発力みたいなのが大好きだー。
こくうさんのベーグルとスコーン。

準備中、coya-pオーナーnobさんが「今日はこんなご飯にしようと思う~」
と、吉村さんの器に盛られた美味しそうなお昼ごはんをお披露目♪*
みほこさん&わたし:「わーーー♪おいしそーーー♪(^▽^)(^▽^)キャッキャ」


nobさん:「それ、イナちゃん食べていいよ。」
マジですか!わーい♪嬉しいー。
で、でも、みんな準備してる中、、超食べ辛~~~(^▽^;へへ
・・・でも、いただきました。スープも付いてます♪美味しい。

お昼頃。いろんな方々がやってきます。


厨房では、nobさんとkimieさんが忙々ご飯をー

みほこさん撮影の3人組。なんやら楽しそう♪

外で食べるご飯は、さらに美味しく感じるのはナゼ♪

14:00頃。 小杉奈緒さんと佐野観さんのライブスタート☆
靴たくさん!coya-pの中にはひとがたくさん!

nobさんと吉村さん(総合プロデューサー)の挨拶から。あ。帽子(楓の木)、お揃い。。




小杉さんの優しい歌声と佐野さんの感覚の層が何重にもなっているようなピアノ。
癒されましたー*
何曲もあった中の楽しげな1曲の一部を少しだけ。
のんびりとした空気が流れているcoya-pでした*









いろんな人に会えて嬉しかったです*
nobさんkimieさん、いつも楽しい時間をありがとうございまっす!!
イベント前日ギリギリまで準備で大変だったそうです。
多くの試行錯誤と努力の上で成り立つ空気感。濃さ。ですね。
なんでもそうだと思いますが「これステキだな」と思うコトやモノの背景には
そのステキさと同じくらい苦しみがあるのだと思います。
心に響いてくる瞬間、それを創ったすべての手に敬意を*
category: niwa-p【稲沢設計室】
ピザ窯づくり 
2015/08/11 Tue. 01:23 [edit]
coya-p の niwa-p
カフェcoya-pのマスターnobさん自らピザ窯の計画図を作って、耐火煉瓦の積算・発注を行い、
8/10(月)に、いよいよ組み立てるとのことで*
nobさん:「お昼は、みんなでジャワカレー食べましょう。イナチャン、カレーづくり、ヨロシク☆」
お、お、おまかせあれ!
庭づくりをお手伝いされているRYOKUKEN murakamiさん。初めましてー。
吉村さんもピザ窯作り 参戦!夏休み中の子ども君たちも一緒に♪


nobさん図面を見ながら耐火煉瓦積み。
耐火モルタルを詰めながらー。
基壇は、土蔵に使っていた基礎石☆

水平とりながらー。

・・・・・・ワタシ 基本 キッチン デス。
・・・ジャワカレー作りながら、外の声が気になって気になって。。。
耳ダンボにして聞いてましたよ!
ちょこちょこ外に出ては、進捗見学。
市販のジャワカレーのルウでカレーと
niwaで育っているトマトとイタリアンパセリも使って付け合せのマリネ。
見学にいらっしゃった北市さん家族やkimieさんの友達も一緒に♪

午後からは、燻製箱 登場☆
nobさんがチーズとちくわの燻製作りも平行してスタート。
サクラチップで。美味しいー。ワインとかビール飲みたくなる。。。

暑い中、おつかれさまです!

とりあえず完成☆
使ってみて空気の流れなどを一度確認してから
上半分の固定を考えましょう、とのこと*
この日は、まだ火を入れることは出来ませんでしたが、楽しみだー♪ピザ。

芝生や草木に水遣り中のコタローくん。

「気持ち良さそうやー*」
と、kimieさんが水浴びにホースの前に飛び込む(笑)

私も、どこかの庭にピザ窯とかかまどとか作ってみたいなー。
時間と気持ちに余裕ができたら、自分ちでやってみたいー。
今回も貴重な体験を、ありがとうございました!!
カフェcoya-pのマスターnobさん自らピザ窯の計画図を作って、耐火煉瓦の積算・発注を行い、
8/10(月)に、いよいよ組み立てるとのことで*
nobさん:「お昼は、みんなでジャワカレー食べましょう。イナチャン、カレーづくり、ヨロシク☆」
お、お、おまかせあれ!
庭づくりをお手伝いされているRYOKUKEN murakamiさん。初めましてー。
吉村さんもピザ窯作り 参戦!夏休み中の子ども君たちも一緒に♪


nobさん図面を見ながら耐火煉瓦積み。
耐火モルタルを詰めながらー。
基壇は、土蔵に使っていた基礎石☆

水平とりながらー。

・・・・・・ワタシ 基本 キッチン デス。
・・・ジャワカレー作りながら、外の声が気になって気になって。。。
耳ダンボにして聞いてましたよ!
ちょこちょこ外に出ては、進捗見学。
市販のジャワカレーのルウでカレーと
niwaで育っているトマトとイタリアンパセリも使って付け合せのマリネ。
見学にいらっしゃった北市さん家族やkimieさんの友達も一緒に♪

午後からは、燻製箱 登場☆
nobさんがチーズとちくわの燻製作りも平行してスタート。
サクラチップで。美味しいー。ワインとかビール飲みたくなる。。。

暑い中、おつかれさまです!

とりあえず完成☆
使ってみて空気の流れなどを一度確認してから
上半分の固定を考えましょう、とのこと*
この日は、まだ火を入れることは出来ませんでしたが、楽しみだー♪ピザ。

芝生や草木に水遣り中のコタローくん。

「気持ち良さそうやー*」
と、kimieさんが水浴びにホースの前に飛び込む(笑)

私も、どこかの庭にピザ窯とかかまどとか作ってみたいなー。
時間と気持ちに余裕ができたら、自分ちでやってみたいー。
今回も貴重な体験を、ありがとうございました!!
category: niwa-p【稲沢設計室】
coya-p/niwa-p撮影会のつづき 
2015/07/06 Mon. 23:29 [edit]
昨日の記事のつづきですー。
撮影会。
長能さんの視点。楽しみだー♪

ワクワク施工の片村建築 片村さんと、
解体土蔵の土でタイルを焼いてくださった陶芸家 吉村安司さんも来てくださって*

この日、せっかくなので庭の一角に安さん器のコーナーを作らせていただきました♪
月のようなお皿*ステキだー。

キッチンからカレーのいい香り~♪nobさん、ありがとうございますー!

じゃん♪ヾ( ̄∇ ̄=ノ

玄米のトマトチキンカレー。
野菜が甘くて、玄米が甘くて、でもスパイシー☆
ずっと食べていたいー。。
午後になると色々な方が。
kimieさんのお陰で、お会いしたかった方々に会えました*
ガラス作家の秋友さんご夫婦、編み物作家の北市さん、シップス塾長 久保田先生。
面白いお客さまにも出会うことができました!

お昼ごはんの後、芝刈りと草むしりのお手伝い♪

裸足最高☆と連呼する安さん。
現場で事件があって、ちょっとブルーな片村さん。

ステキなワンピースを着ているkimieさん*
夕方、元気いっぱいのバジルを摘んで♪

nobさんがササっとパスタを作ってくださいました♪
安さん器で、その時にいらっしゃったお客さんと共にいただきますー!
バジルの香りが濃い~♪メニューにあったら絶対に食べたい。nobさんのパスタ、美味しい。

入口の暖簾が夏の装いになっていました*
PUSHPA プーシパさんの暖簾だそうですー。

ランチョンマットやポーチなどなど、お店の一角に置いてありました*
・・・その隣に、刺繍ブローチを少しだけ置かせていただきました( ´艸`)オロロ・・・

という、楽しい金曜日でした☆
長能さん、長時間の撮影をありがとうございました!
coya-pさん、一日どうもありがとうございましたー!!
さっ!現実に戻ろう!!
撮影会。
長能さんの視点。楽しみだー♪

ワクワク施工の片村建築 片村さんと、
解体土蔵の土でタイルを焼いてくださった陶芸家 吉村安司さんも来てくださって*

この日、せっかくなので庭の一角に安さん器のコーナーを作らせていただきました♪
月のようなお皿*ステキだー。

キッチンからカレーのいい香り~♪nobさん、ありがとうございますー!

じゃん♪ヾ( ̄∇ ̄=ノ

玄米のトマトチキンカレー。
野菜が甘くて、玄米が甘くて、でもスパイシー☆
ずっと食べていたいー。。
午後になると色々な方が。
kimieさんのお陰で、お会いしたかった方々に会えました*
ガラス作家の秋友さんご夫婦、編み物作家の北市さん、シップス塾長 久保田先生。
面白いお客さまにも出会うことができました!

お昼ごはんの後、芝刈りと草むしりのお手伝い♪

裸足最高☆と連呼する安さん。

現場で事件があって、ちょっとブルーな片村さん。

ステキなワンピースを着ているkimieさん*
夕方、元気いっぱいのバジルを摘んで♪

nobさんがササっとパスタを作ってくださいました♪
安さん器で、その時にいらっしゃったお客さんと共にいただきますー!
バジルの香りが濃い~♪メニューにあったら絶対に食べたい。nobさんのパスタ、美味しい。

入口の暖簾が夏の装いになっていました*
PUSHPA プーシパさんの暖簾だそうですー。

ランチョンマットやポーチなどなど、お店の一角に置いてありました*
・・・その隣に、刺繍ブローチを少しだけ置かせていただきました( ´艸`)オロロ・・・

という、楽しい金曜日でした☆
長能さん、長時間の撮影をありがとうございました!
coya-pさん、一日どうもありがとうございましたー!!
さっ!現実に戻ろう!!
category: niwa-p【稲沢設計室】
coya-p/niwa-p撮影会 
2015/07/05 Sun. 11:29 [edit]
カラフルな花が 軒下で揺れるこの場所は coya-p
kimieさんのお母さん、ありがとうございますー*

「住む人の空気で満たされたときに撮らせていただきましょう。」
と、建物完成前から片村さん と話していました。
で、nobさんとkimieさんの空気で充満した今、
TORUTOCO長能さんの視点で撮らせていただくことに♪
篠田さん が繋げてくれて、長能さんにお会いすることができました。

長い間、楽しみに待っていた一日*
--------------------------------
TORUTOCOさんのスタジオ、楽しいですよー♪
記念日の写真など、記憶に残る濃い一枚を*

私にとってcoya-pがとても大切な場所である理由を伝えて、
あとはもうお任せです!ヒトを選んだ時点で、もう細かいことはお任せなのです♪
これまでの写真を見て、会ってふたことみこと話せば、
そのひとの感性って透けて見えるものだと思うのです*

撮影会の様子は、また明日ー。
---------------------------------------
映画の話。
先週、パレードへようこそ を観ました。
元気をもらえる映画でした!
いろいろあって、時にはへこたれるけど、最終的にはへこたれない。
状況を変えていけるひとは常に戦っているなーと。。
役者さんが皆それぞれイイ感じ*
シネモンドにて~7/10(金)
結構前ですが、 おみおくりの作法 も観たんですけど。
努力が報われないこともある。報われないことの方が多いけど。。
信じて頑張ってきたことが間違っていたり、違う結果になったりする。
でも、報われないわけではない、多分。何かにつながっている。諦めなければ。
もう立ち直れない@@@というくらい傷つくことができる"本気"には、
根っこが育っていて、そこで終わることがないような気がする。
ま、心の支えになるひとたちがいてこそ。かもしれませんが*
kimieさんのお母さん、ありがとうございますー*

「住む人の空気で満たされたときに撮らせていただきましょう。」
と、建物完成前から片村さん と話していました。
で、nobさんとkimieさんの空気で充満した今、
TORUTOCO長能さんの視点で撮らせていただくことに♪
篠田さん が繋げてくれて、長能さんにお会いすることができました。

長い間、楽しみに待っていた一日*
--------------------------------
TORUTOCOさんのスタジオ、楽しいですよー♪
記念日の写真など、記憶に残る濃い一枚を*

私にとってcoya-pがとても大切な場所である理由を伝えて、
あとはもうお任せです!ヒトを選んだ時点で、もう細かいことはお任せなのです♪
これまでの写真を見て、会ってふたことみこと話せば、
そのひとの感性って透けて見えるものだと思うのです*

撮影会の様子は、また明日ー。
---------------------------------------
映画の話。
先週、パレードへようこそ を観ました。
元気をもらえる映画でした!
いろいろあって、時にはへこたれるけど、最終的にはへこたれない。
状況を変えていけるひとは常に戦っているなーと。。
役者さんが皆それぞれイイ感じ*
シネモンドにて~7/10(金)
結構前ですが、 おみおくりの作法 も観たんですけど。
努力が報われないこともある。報われないことの方が多いけど。。
信じて頑張ってきたことが間違っていたり、違う結果になったりする。
でも、報われないわけではない、多分。何かにつながっている。諦めなければ。
もう立ち直れない@@@というくらい傷つくことができる"本気"には、
根っこが育っていて、そこで終わることがないような気がする。
ま、心の支えになるひとたちがいてこそ。かもしれませんが*
category: niwa-p【稲沢設計室】
ゆっくりと♪ 
2015/05/11 Mon. 16:26 [edit]
coya-pの庭に芝生が* ふかふかになるのが楽しみですねー!

軒下の長靴の列、かわいい♪
建物の中に入る前に、すでに心動く光景がいろいろで楽しいです!

nobさん、デザートに添える生クリームをシャカシャカ泡立て中。
この音が好きだー(。・ω・。)

土曜のお昼時、8人さんの団体予約があるそうで。
いそいそとサラダを準備しているkimieさん。
カウンター越しの この光景、いい感じ♪ヽ(・∀・)ノ

妄想していたことが実現*嬉しい!お手伝い。
サラダ運んでカレー運んで水入れて。片付け、お皿洗い。
黒板の絵も新たにー。
た、た、たーーのーーしーーいーー!!
coya-pでゆっくり時間を過ごされているお客さんの様子を感じて、なんか嬉しいです。
訪れるお客さんともいろいろ話せて楽しかったです。
次の春に福井でカフェをOPENされるmidoriさん。
超楽しみ!絶対行こう。楽しい建物みたいですよー♪
そして、、昼下がり、nobさんから黄金の飲み物を手渡されました。
庭を見ながら軒下でプハーーー☆ もう役立たずです。

ささっとワンプレート(安さんのお皿)に美味しいものが*キッシュ美味しい!
この後、鱈入りマッシュポテトにチーズ乗せてオーブンで焼いたものもいただきまして*
その時にいらっしゃったお客さんと共に試食。ヤヴァイ・・・美味しい。。
ひと段落してから、nobさんは畑ゾーンの土作り。
トマトを植えるそうで*鮮やかな赤色の光景、太陽の味のするトマト、楽しみ!

ゆっくりゆっくり、楽しい妄想をしながら、進めているniwa-p☆
花大好きのkimieさんの庭、もっともっと濃くなるんだなーと
飲みながら食べながら思いを馳せる((´I `*))♪

どんぐりの木。かまど。農機具小屋。楽しい妄想が詰まってます。

一年ちょっと前が懐かしい~*
お店が終わってから、美味しい和食屋さんに連れていって下さいました。
偶然 kimieさんのご友人2人もいらっしゃって
一緒に楽しい時間を過ごすことができました。

楽しい気分のまま、この日はcoya-pの寝室でお泊り*
つづく

軒下の長靴の列、かわいい♪
建物の中に入る前に、すでに心動く光景がいろいろで楽しいです!

nobさん、デザートに添える生クリームをシャカシャカ泡立て中。
この音が好きだー(。・ω・。)

土曜のお昼時、8人さんの団体予約があるそうで。
いそいそとサラダを準備しているkimieさん。
カウンター越しの この光景、いい感じ♪ヽ(・∀・)ノ


サラダ運んでカレー運んで水入れて。片付け、お皿洗い。

た、た、たーーのーーしーーいーー!!
coya-pでゆっくり時間を過ごされているお客さんの様子を感じて、なんか嬉しいです。
訪れるお客さんともいろいろ話せて楽しかったです。
次の春に福井でカフェをOPENされるmidoriさん。
超楽しみ!絶対行こう。楽しい建物みたいですよー♪
そして、、昼下がり、nobさんから黄金の飲み物を手渡されました。
庭を見ながら軒下でプハーーー☆ もう役立たずです。

ささっとワンプレート(安さんのお皿)に美味しいものが*キッシュ美味しい!
この後、鱈入りマッシュポテトにチーズ乗せてオーブンで焼いたものもいただきまして*
その時にいらっしゃったお客さんと共に試食。ヤヴァイ・・・美味しい。。
ひと段落してから、nobさんは畑ゾーンの土作り。
トマトを植えるそうで*鮮やかな赤色の光景、太陽の味のするトマト、楽しみ!

ゆっくりゆっくり、楽しい妄想をしながら、進めているniwa-p☆
花大好きのkimieさんの庭、もっともっと濃くなるんだなーと
飲みながら食べながら思いを馳せる((´I `*))♪

どんぐりの木。かまど。農機具小屋。楽しい妄想が詰まってます。


お店が終わってから、美味しい和食屋さんに連れていって下さいました。
偶然 kimieさんのご友人2人もいらっしゃって
一緒に楽しい時間を過ごすことができました。

楽しい気分のまま、この日はcoya-pの寝室でお泊り*
つづく
category: niwa-p【稲沢設計室】